春夏秋冬ご馳走さま カサゴの煮付け 2016-03-22 14:03:03 | 手作り料理 1、カサゴの煮付け 2、鰻まき、鰻 3、里芋と豚バラ肉の煮付け 4、ほうれん草のおしたし « 春夏秋冬ご馳走さま 鯛 | トップ | 春夏秋冬ご馳走さま »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 美味しそうですね (雪っ子) 2016-03-23 12:51:49 美味しそうですね魚の煮つけも時々しますが、何せ塩分制限があるので、薄味のため味は物足りなくなってしまいます。今日の朝昆布だし汁で味噌汁をしました。昆布の味がでていてよかったです。 返信する 和食 (風味) 2016-03-23 14:31:36 雪っ子様へ。味噌出汁は、味の素のいり子出汁(顆粒)と昆布出汁を混ぜています。魚の、造り。焼き物、煮もの、美味しいです。 返信する 雪の季節が終わりかけて (雪っ子) 2016-03-24 13:22:46 出汁と他の味も混ぜた方がいいのでね。いろいろと試してみます。塩味は控えめだけに、味は工夫して美味しく頂きたいと思います。本日10㎝も夜明けから朝方に雪がふりましたが、もう午後には溶けています。雪っ子の季節は終わりました。また雪の季節まで宇宙のかなたに行っています。かわりに森っ子がお世話になります。 返信する こんにちは (森っ子) 2016-03-27 11:29:09 風味様初めまして、森っ子といいます。雪っ子に変わりこれから雪の季節がくるまでお邪魔いたします。双子の兄弟と思って下さい。 昨日森に行って、積雪の状況を確認してきました。シャングリラの森のブログ写真の様子です。その日の夕食に、昆布の出汁で、生ガキでカキ鍋をしました。唯、白菜を入れただけの簡単なものですが、味がとても美味しく頂くことが出来ました。また、風味様の料理を参考にさせて頂きます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
魚の煮つけも時々しますが、何せ塩分制限が
あるので、薄味のため味は物足りなくなってしまいます。
今日の朝昆布だし汁で味噌汁をしました。
昆布の味がでていてよかったです。
味噌出汁は、味の素のいり子出汁(顆粒)と昆布出汁を混ぜています。
魚の、造り。焼き物、煮もの、美味しいです。
いろいろと試してみます。
塩味は控えめだけに、味は工夫して美味しく
頂きたいと思います。
本日10㎝も夜明けから朝方に雪がふりましたが、
もう午後には溶けています。
雪っ子の季節は終わりました。
また雪の季節まで宇宙のかなたに行っています。
かわりに森っ子がお世話になります。
雪っ子に変わりこれから雪の季節がくるまで
お邪魔いたします。双子の兄弟と思って下さい。
昨日森に行って、積雪の状況を確認してきました。
シャングリラの森のブログ写真の様子です。
その日の夕食に、昆布の出汁で、生ガキでカキ鍋を
しました。唯、白菜を入れただけの簡単な
ものですが、味がとても美味しく頂くことが
出来ました。また、風味様の料理を参考に
させて頂きます。