goo blog サービス終了のお知らせ 

エデンの園へようこそ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
主に料理を記載したいです。

西国巡り 西国第27番 書写山 円教寺

2010-03-16 04:45:28 | 西国巡り

Img_1249 ご詠歌

はるばると のぼれば書写の 山おろし

       松のひびきも 御法なるらん

開創年 康保三年 (966年)

本尊 如意輪観世音菩薩


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます。 (鎌ちゃん)
2010-03-16 08:07:08
お早うございます。
書写山、円教寺・・・・姫路には何度か行っているのですが、ここはまだ行けていないんですよ。
一度は、訪れてみたいと思っているのですが・・・・。
 「はるばると のぼれば書写の 山おろし 松のひびきも 御法なるらん」
松のひびきも 御法なるらん・・・・そうですか。
松に吹き渡る風も、仏の教えを説いているのですね。
これは、心に響きます。参考になりました。
返信する
鎌ちゃん様へ、 (風味)
2010-03-17 04:02:52
鎌ちゃん様へ、
 書写山 円教寺は、西の比叡山と称される、深山の大寺院です。
今は、ロープーエーが有りますが、昔の人は一歩一歩登ったことでしょう。
有り難さがあるのでしょうね。
このお寺は四、五年前に行きました。
返信する
趣のある絵ですね~。 (ゆりりん)
2010-03-17 14:42:53
趣のある絵ですね~。
心が和みます。
はるばる行ってみたいものですね!
返信する
ゆりりん様へ、 (風味)
2010-03-18 04:04:33
ゆりりん様へ、
 今私は、お寺参りをしています。
時間が有るので、若い時はお寺参りなど思いつきませんでしたが、歴史を振り返りゆっくり歩むのもいい物です。
 スケッチの人と一緒だったので、画も描いてみました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。