goo blog サービス終了のお知らせ 

お茶の大和 ティータイム

大地からの贈り物“お茶”で素敵なティータイム

犯罪者が、あわてて善人ぶる?(誇り無き、福井日銀総裁)

2006年06月22日 | 茶話(さわ)

「職責を全う」福井日銀総裁、参考人招致で辞任を否定

日銀は、服務ルールには違反していないとしているが、福井氏は責任をとって月額報酬を6カ月間30%カットする処分を自ら表明。元本1000万円を合わせた総額を慈善団体などに寄付する方針だ。日銀幹部に資産公開制度を導入するなど、服務ルールの見直しも打ち出している。
福井氏が、どれだけ利益を出したか等は、あまり興味がない。ただアンダーラインの部分は、犯罪者が、あわてて善人ぶっているようで気持ちが悪い。
儲けたら儲けたとして懐に入れればよい。それによって社会が、国民がどのように裁定を下すかは、まな板の鯉。そのくらいの度量を見せてもらいたかった。少なくとも人の上に立つ誇りがあるなら?


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こいつを辞めさせると (ハイマン・ロス)
2006-06-25 23:06:30
外資が日本を売りに回るということはがたがた言う連中にはわかっていないんでしょうね。日銀総裁になったころは一番株が下がっていたときで売るに売れなかった時期でもあるし福井にとって1000万は大きな金額ではないというのが本音でしょうね。
返信する
五十歩百歩 (クリッパー)
2006-06-26 08:57:12
難しいことは解りません?

ただ、誤ったり言い訳したりするくらいなら最初からしないといい。信じて行動した以上堂々と、国民の審判を受ければいい。人の上に立つ以上そのくらいの気概が欲しい。戦後教育で育った70才代以下の我々には無理かもしれませんね。

今時の若者はという世代と10代~20代の世代と、五十歩百歩。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。