お茶の大和 ティータイム

大地からの贈り物“お茶”で素敵なティータイム

和の文化に思う

2012年10月27日 | 茶話(さわ)

 日本茶(緑茶)を取扱っているせいか和の文化って何だろうと思うのです。、以前から感じていたのですが、最近特に思うようになりました。“なんでも有り”の文化と?

 日本は大陸の東にある南北に細長い島国。北は亜寒帯、南は亜熱帯という独特の気候風土に住む日本人は、世界中の思想・哲学・文化・文明を受入れ吸収し咀嚼し世界に無い和の文化、和の心を育ててきたのだと思うのです。

 この日本独特の文化を、私は本当の意味で理解していないと思うようになりました。世界の人々も表面的な日本文化に触れて、不思議の国日本のイメージを作り上げているのではと考えます。

 世界に二つと無い和の文化、和の心をもっと勉強し、誇りを持って世界に発信できればと考えます。

 

 日本食文化の世界遺産化プロジェクト⇒農林水産省 

海外における食文化の世界無形遺産登録の動向

世界遺産登録は日本の食文化かそれともキムチか⇒週刊文春Web

お茶の大和 秋かをり


ビタミンDが不足?

2012年10月11日 | 茶話(さわ)

 ここのところ仕事にかこつけてサボり癖がついてしまっています。先日も気になる番組があってブログに書きたいと思っていたのですが、ついつい先延ばしにして今日になりました。

女性の5割が危険領域 謎の足腰フラフラ病!
                        ためしてガッテン 10月3日

ビタミンDが不足

子供のころ、“せむし男”の出てくるドラマがあった記憶があります。まだ白黒テレビの時代で、怖いイメージがありました。骨がもろくなって背骨が曲がってしまう病気と聞いていましたが、「外で遊んでいれば大丈夫」とも聞かされていました。

 ところが、先日(10月3日だったか)何の気もなくテレビをつけたら、最近ビタミンDが不足している人が多い、特に女性が・・・?
 ちょっと不思議な気がしました。お茶屋をしていて椎茸を扱っているのですが、「椎茸を干すとビタミンDが増えて骨粗しょう症の予防になるかも!香りも良くなりますよ!」と宣伝しても、『ビタミンDが不足することないよね!?日本では!?』と反目していました。

 さらに、番組を見ていると「ビタミンDは食事から摂取することもできますが、実は其の大半は皮膚が“紫外線を浴びる”ことでつくられています。」・・・ふむふむ・・・「しかし、野外ですごす時間が少なかったり、シミやしわを気にするあまり過剰な紫外線対策をしていると、皮膚でのビタミンD合成が滞ってしまうのです。」・・・納得!!

 お茶の大和からの提案!秋の日差しの中適度の運動と椎茸料理
ティーブレイク