お茶の大和 ティータイム

大地からの贈り物“お茶”で素敵なティータイム

心機一転

2008年08月31日 | 自然と生活

 今日は、旧暦の八朔!!

二百十日 台風の影なし

 明日は新暦の9月朔日

 HPも移行したし、秋のイメージで心機一転!!

天気は、???
 一ヶ月予報も、三ヶ月予報も日本列島 真っ赤赤ぁ~!!

 今年は八月中旬以降、気温が低かったので、「秋が早いかなぁ~!!」と思ったのは、甘かったですかねぇ~!!

長期予報は、11月まで、高い確立50パーセント

がっかり

お茶の大和


ドメインを移行しました。

2008年08月20日 | 茶話(さわ)

お茶の大和ホームページのドメインを移行しました。

旧URL:http://www1a.biglobe.ne.jp/tea-ymt/ で見て頂いている方は、8月31日以降開けなくなります。

新URL:http://tea-yamato.jp/  です。

 最初から http://tea-yamato.jp/ で、見て下さっている方はこれからもこのURLでよろしくお願いします。

お茶の大和

9月15日は敬老の日ふだん親切にしていないので・・・!!

いつまでもお元気で!!

おじいちゃんや、おばあちゃんの知恵袋  頼りにしています!!


立秋 七夕 夏本番!!

2008年08月07日 | 暦と行事

今日は立秋、そして七夕 

 暦の上では秋、でもこれからが夏本番。残暑お見舞い・・・が長~い!!去年は、10月8日(32.3℃)まで30℃を越えていた。

 人と会うと「暑いですね」が、挨拶!!
 梅雨明けが早かったせいか去年より暑く感じる。気象庁の七月初めから今日までの気温を見ると、去年より最低気温が高くて熱帯夜でない日のほうが少ない。昼間も暑いが夜も暑いじゃ逃げようが無い・・・!?
 ついでに去年は、10月8日まで30℃を越えていた。今年は、7月が暑かった分、9月下旬には30℃を下回ってほしい!!

 今日は旧暦の七夕!! 熱帯夜の夕涼み

 星空観察もいいかも!!

お茶の大和


賞味期限が切れた茶のカテキンの効果

2008年08月04日 | 茶話(さわ)

 先日、古くなったお茶の薬用効果についての問合せがあり、充分なお答えが出来ませんでした。早々に、“新茶業全書”を、編集された(社)静岡県茶業会議所に問合せたところ、FAXでの回答がありました。問合せに対する資料を随分探されたようで、とても恐縮しています。

 賞味期限が切れた茶のカテキンの効果について

 大変遅くなりましたが、過日問い合わせがありました標記のことについて、調査結果をお知らせします。

  カテキンなど茶の含有成分の効能・機能性について、現在までに研究に取り組んできた人たち及び現在も取り組んでいる人達は、主に大学の教員、医者などが中心となって行われています。

  この人たちの研究目的は、その物質そのものの効能、機能性であって、賞味期限とは無関係で行われています。

  したがって、賞味期限の切れた茶の含有成分量の変化について、調査・研究した事例はありませんでした。

  なお、カテキンなどの含有成分は、 時間とともに酸化などの化学反応によって、他の形に変化することは知られています。

(社)静岡県茶業会議所 福井

 

 FAXで送られてきた文章をそのまま書き写しました。


 福井様には、“大変遅くなりましたが・・・、”と書かれていました。それだけに資料探しに骨を折られたことだと感謝しています。また、電話で、問合せのあった方の連絡先をお聞きしていなかったことが気になり、ブログで紹介しました。

お茶の大和