■自衛隊関連行事
参院選の三連休が始まりますが併せて三連休の自衛隊行事紹介などを。

美幌駐屯地創立74周年記念行事、2025年7月19日と21日に予定されています。日曜日だけ行われませんのでご注意を。美幌駐屯地は第5旅団の精鋭第6即応機動連隊が駐屯していまして、土曜日は美幌消防署付近で1330時から20分間の市中パレード、月曜日が駐屯地一般公開が行われるとのこと。

ミサイル艇わかたか一般公開 in 紋別港、2025年7月20日に予定されています。小さな水上戦闘艦艇ではありますがSSM-1艦対艦ミサイルを搭載した高い水上打撃力を有し、しかし遠くない将来、1900t型哨戒艦により置き換えられる一席です。詳しい場所は紋別港南岸壁、一般公開時間は1300時から1500時までとなっています。

護衛艦ひゅうが一般公開 in 十勝港、2025年7月18日と19日と20日と21日に予定されています、って今日やないかいというかた、遅れて申し訳ない。三連休の一般公開時間は0900時から1200時までと1300時から1530時まで、受付は終了時刻の30分前まで。十勝港第4埠頭第2岸壁が会場となっています。大きな護衛艦だ。

安潟みなとまつり2025護衛艦むらさめ&てるづき一般公開 in 青森港、2025年7月18日と19日と20日と21日に行われます、こちらも今日も開催されていまして遅れて申し訳ない。場所は青森港中央ふ頭、時間は土日が0900時から1530時まで通しで、また月曜日は0900時から1400時まで、最終受付は1330時とのことでした。

護衛艦はぐろ一般公開 in 酒田北港、2025年7月19日と20日に行われます、最新鋭イージス艦、まや型2番艦の一般公開は酒田市古湊町の酒田北港古湊埠頭第1号岸壁にて、時間は土曜日が1300時から1600時までと日曜日が0900時から1400時まで、ともに受付終了は30分前までですので、ご注意ください。

第84回七尾港まつり護衛艦さわぎり一般公開 in 七尾港、2025年7月19日と20日に開催されます、祭事そのものは七尾市の御祓川大通りを会場に盛大に行われまして、護衛艦一般公開の方は七尾港大田3号岸壁にて、時間は土曜日が1300時から1600時までと日曜日が0900時から1200時までと1300時から1600時まで。

護衛艦のしろ一般公開 in 秋田港、2025年7月20日と21日に開催される。最新鋭もがみ型護衛艦3番艦が遠く佐世保基地からやってきます。詳しい場所は中島埠頭2号岸壁の秋田港クルーズターミナル設置岸壁で行われるということで、時間は日曜日が0900時から1600時までと、月曜日が0900時から1200時までとのこと。

令和7年度横浜駐屯地納涼祭、2025年7月19日に予定されています、横浜市保土ヶ谷区の中央輸送隊本部が置かれている駐屯地で、盆踊り、横浜湊太鼓演奏、装備品展示、野外売店などが実施予定となっています。開門時間は1700時ですので早朝から並ぶと大変です、雨天時は20日日曜日に順延となりますのでご注意を。

令和7年度宇治駐屯地納涼夏祭り、2025年7月19日に予定されています。伏見稲荷大社の本宵祭と重なりそうな感じなのですが、この駐屯地は関西補給処本処が置かれています中部方面隊の兵站拠点の一つ、自衛太鼓演奏、屋台村、打ち上げ花火などが予定され、またこちらも雨天時は20日日曜日に順延となりますもよう。

ミサイル艇うみたか見学会 in 浜田港、2025年7月20日と21日に行われます、一般公開ではなく見学会との事で、本人確認のため写真付き公的身分証明書が必要との事でした。場所は長浜埠頭、時間は0930時から1145時までと1300時から1600時まで。会場には第13偵察戦闘大隊の16式機動戦闘車と87式偵察警戒車もやって来る。

護衛艦かが一般公開 in 別府国際観光港、2025年7月19日と20日に予定されています。場所は別府国際観光港第4埠頭、アメリカ帰りのF-35B戦闘機運用能力付与となりました海上自衛隊最大護衛艦、いずも型1番艦いずも大規模改修中となっていますので海上自衛隊唯一のF-35B運用能力を持つ護衛艦の公開は0900時から1500時まで。

油津港まつり2025訓練支援艦くろべ一般公開 in 油津港、場所は日南市油津港の 7号岸壁にて2025年7月19日と20日と21日の三日間行われます、時間は三日間とも0900時から1200時までと1300時から1600時までの午前と午後の予定です。港まつりという事で2000時から2300時まで、電灯艦飾も行われるようですね。
■駐屯地祭・基地祭・航空祭
・2025年7月20日ミサイル艇わかたか一般公開 in 紋別港
・2025年7月18日・19日20日・21日護衛艦ひゅうが一般公開 in 十勝港
・2025年7月19日・21日美幌駐屯地創立74周年記念行事
・2025年7月18日・19日20日・21日安潟みなとまつり2025護衛艦むらさめ&てるづき一般公開 in 青森港
・2025年7月19日・20日護衛艦はぐろ一般公開 in 酒田北港
・2025年7月19日令和7年度 横浜駐屯地 納涼祭
・2025年7月19日・20日第84回七尾港まつり護衛艦さわぎり一般公開 in 七尾港
・2025年7月20日・21日護衛艦のしろ一般公開 in 秋田港
・2025年7月19日令和7年度宇治駐屯地納涼夏祭り
・2025年7月20日・21日ミサイル艇うみたか見学会 in 浜田港
・2025年7月19日・20日護衛艦かが一般公開 in 別府国際観光港
・2025年7月19日・20日・21日油津港まつり2025訓練支援艦くろべ一般公開 in 油津港 7号岸壁
■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
参院選の三連休が始まりますが併せて三連休の自衛隊行事紹介などを。

美幌駐屯地創立74周年記念行事、2025年7月19日と21日に予定されています。日曜日だけ行われませんのでご注意を。美幌駐屯地は第5旅団の精鋭第6即応機動連隊が駐屯していまして、土曜日は美幌消防署付近で1330時から20分間の市中パレード、月曜日が駐屯地一般公開が行われるとのこと。

ミサイル艇わかたか一般公開 in 紋別港、2025年7月20日に予定されています。小さな水上戦闘艦艇ではありますがSSM-1艦対艦ミサイルを搭載した高い水上打撃力を有し、しかし遠くない将来、1900t型哨戒艦により置き換えられる一席です。詳しい場所は紋別港南岸壁、一般公開時間は1300時から1500時までとなっています。

護衛艦ひゅうが一般公開 in 十勝港、2025年7月18日と19日と20日と21日に予定されています、って今日やないかいというかた、遅れて申し訳ない。三連休の一般公開時間は0900時から1200時までと1300時から1530時まで、受付は終了時刻の30分前まで。十勝港第4埠頭第2岸壁が会場となっています。大きな護衛艦だ。

安潟みなとまつり2025護衛艦むらさめ&てるづき一般公開 in 青森港、2025年7月18日と19日と20日と21日に行われます、こちらも今日も開催されていまして遅れて申し訳ない。場所は青森港中央ふ頭、時間は土日が0900時から1530時まで通しで、また月曜日は0900時から1400時まで、最終受付は1330時とのことでした。

護衛艦はぐろ一般公開 in 酒田北港、2025年7月19日と20日に行われます、最新鋭イージス艦、まや型2番艦の一般公開は酒田市古湊町の酒田北港古湊埠頭第1号岸壁にて、時間は土曜日が1300時から1600時までと日曜日が0900時から1400時まで、ともに受付終了は30分前までですので、ご注意ください。

第84回七尾港まつり護衛艦さわぎり一般公開 in 七尾港、2025年7月19日と20日に開催されます、祭事そのものは七尾市の御祓川大通りを会場に盛大に行われまして、護衛艦一般公開の方は七尾港大田3号岸壁にて、時間は土曜日が1300時から1600時までと日曜日が0900時から1200時までと1300時から1600時まで。

護衛艦のしろ一般公開 in 秋田港、2025年7月20日と21日に開催される。最新鋭もがみ型護衛艦3番艦が遠く佐世保基地からやってきます。詳しい場所は中島埠頭2号岸壁の秋田港クルーズターミナル設置岸壁で行われるということで、時間は日曜日が0900時から1600時までと、月曜日が0900時から1200時までとのこと。

令和7年度横浜駐屯地納涼祭、2025年7月19日に予定されています、横浜市保土ヶ谷区の中央輸送隊本部が置かれている駐屯地で、盆踊り、横浜湊太鼓演奏、装備品展示、野外売店などが実施予定となっています。開門時間は1700時ですので早朝から並ぶと大変です、雨天時は20日日曜日に順延となりますのでご注意を。

令和7年度宇治駐屯地納涼夏祭り、2025年7月19日に予定されています。伏見稲荷大社の本宵祭と重なりそうな感じなのですが、この駐屯地は関西補給処本処が置かれています中部方面隊の兵站拠点の一つ、自衛太鼓演奏、屋台村、打ち上げ花火などが予定され、またこちらも雨天時は20日日曜日に順延となりますもよう。

ミサイル艇うみたか見学会 in 浜田港、2025年7月20日と21日に行われます、一般公開ではなく見学会との事で、本人確認のため写真付き公的身分証明書が必要との事でした。場所は長浜埠頭、時間は0930時から1145時までと1300時から1600時まで。会場には第13偵察戦闘大隊の16式機動戦闘車と87式偵察警戒車もやって来る。

護衛艦かが一般公開 in 別府国際観光港、2025年7月19日と20日に予定されています。場所は別府国際観光港第4埠頭、アメリカ帰りのF-35B戦闘機運用能力付与となりました海上自衛隊最大護衛艦、いずも型1番艦いずも大規模改修中となっていますので海上自衛隊唯一のF-35B運用能力を持つ護衛艦の公開は0900時から1500時まで。

油津港まつり2025訓練支援艦くろべ一般公開 in 油津港、場所は日南市油津港の 7号岸壁にて2025年7月19日と20日と21日の三日間行われます、時間は三日間とも0900時から1200時までと1300時から1600時までの午前と午後の予定です。港まつりという事で2000時から2300時まで、電灯艦飾も行われるようですね。
■駐屯地祭・基地祭・航空祭
・2025年7月20日ミサイル艇わかたか一般公開 in 紋別港
・2025年7月18日・19日20日・21日護衛艦ひゅうが一般公開 in 十勝港
・2025年7月19日・21日美幌駐屯地創立74周年記念行事
・2025年7月18日・19日20日・21日安潟みなとまつり2025護衛艦むらさめ&てるづき一般公開 in 青森港
・2025年7月19日・20日護衛艦はぐろ一般公開 in 酒田北港
・2025年7月19日令和7年度 横浜駐屯地 納涼祭
・2025年7月19日・20日第84回七尾港まつり護衛艦さわぎり一般公開 in 七尾港
・2025年7月20日・21日護衛艦のしろ一般公開 in 秋田港
・2025年7月19日令和7年度宇治駐屯地納涼夏祭り
・2025年7月20日・21日ミサイル艇うみたか見学会 in 浜田港
・2025年7月19日・20日護衛艦かが一般公開 in 別府国際観光港
・2025年7月19日・20日・21日油津港まつり2025訓練支援艦くろべ一般公開 in 油津港 7号岸壁
■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関