goo blog サービス終了のお知らせ 

でぢたる絵日記

旅客機の写真を主体に(その他の被写体も時々…)したフォトログです。
写真はクリックすると拡大されます。

All Nippon Airways の B747 ①

2020-07-10 13:45:39 | 飛行機
Tristar の導入決定で一旦結着を見た ANA のワイドボディ機ですが、ライバルの JAL が 1973年から B747SR の国内線投入を行ったことで再び大型機の選定が行われ 1977年に JAL と同じ B747SR の導入が決定されました。
「NEXT ONE」のキャッチコピーで登場し、1979年1月25日に羽田ー札幌、羽田ー福岡線でデビューした ANA の B747SR はJAL よりも座席数が多い(500席)国内線最大の機材となり「スーパージャンボ」の愛称で呼ばれ、累計 17機が 2006年3月まで運航されました。


モヒカン・カラーの B747SR-81。



B747SR-81 JA8135。



B747SR-81 JA8138。





B747SR-81 JA8159。



B747SR-81 JA8137。




1980年代以降米国をはじめとした国際航空協議が進展し JAL 以外の新規企業による国際線乗り入れが認められ、いわゆる 45/47体制 が撤廃されて ANA も本格的に国際線に進出することとなりました。そこで ANA が導入したのが長距離路線仕様のジャンボジェット B747-200B で第1号機が 1986年6月にデリバリーされ、7月から成田ーロサンゼルス、成田ーワシントン線でデビューしました。
6機が運航されましたが、-400 の導入に伴い SR よりも早く 2005年12月に退役しています。


B747-281B JA8190。



B747-281B JA8174。





にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へにほんブログ村


航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« All Nippon Airways の L-1011 | トップ | All Nippon Airways の B747 ② »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

飛行機」カテゴリの最新記事