ハル★のダラダラ日和・3(ハル★ダラ3)

タイトルの通り、パート3編です。
日々のできごと、趣味など思いつくがままのブログです。
お気軽にご覧くださいネ。

日高市天然温泉 【花鳥風月】。

2023年11月03日 | 銭湯・スーパー銭湯

【サイボク】。埼玉県日高市の食品加工メーカー。

 そのサイボクが運営するのが、
“食と健康の融合”をテーマにしたサイボク園内のスーパー銭湯「天然温泉 花鳥風月」。
 
温泉療養医からお墨付きをいただいた良質な泉質と豊富な湯量が謳い文句。

ナトリウム−塩化物泉の天然温泉で弱アルカリ性。

天然温泉できれいな設備。

美味しいとんかつが食べられる食事処とお土産屋さんも併設されていて、さすが食の企業がやっている施設。 食事が楽しみー。

    


温泉はやや黄土色というか少し緑がかったような色で、やや硫黄臭のような香り。

湯温は低めで、露天のいちばん熱いところでも41〜42度くらい。ゆっくり浸かれる。

お湯の量が普通の温泉の10倍だから惜しみなくお湯が使われいる。

 
浴室は「風月の湯」と「花鳥の湯」が男女入れ替え制。
「花鳥の湯」には流水浴があり、これが足がとられるほどもの凄いパワー。
タケシ父ちゃん、思わず圧力で流されそう。

たっぷりゆっくりして、湯上り。

    
この豚ちゃんのオブジェ。まさかこれをおいしくいただいちゃうってワケ?

    

『トンカツ、食べたいねぇ。』

    

    
ニヤニヤが止まらない。

    

この肉厚、それでいて柔らかで、脂身の甘さがジュワー。

    
チャーシューもたっぷり。

    

    

    

    

    
豚さん、おいしかったよ。


平日ということもあり空いていた。まして休憩スペースが充実。

    


広々とした館内、ザッと見まわしただけでも休憩所は三か所。計7、80人のごろ寝スペースがある。
しかも清潔感がある。


    

    
お、なかなかウマいじゃないか。

こっちのじいじも元気でね。
    

    

    

この日の男湯は花鳥の湯だったから、次回は風月の湯にも入ってみたいナー。 

しかし日が暮れるのが早くなったね。


                              ハル★


最新の画像もっと見る

コメントを投稿