goo blog サービス終了のお知らせ 

ハル★のダラダラ日和・3(ハル★ダラ3)

タイトルの通り、パート3編です。
日々のできごと、趣味など思いつくがままのブログです。
お気軽にご覧くださいネ。

お弁当シリーズ・454。

2022年10月24日 | 料理

お弁当。

    

    

    

    

    
鶏肉の生姜そぼろ煮、小松菜のお浸し、レンコンのきんぴら、きゅうりのしょうゆ漬け、玉子焼き、紅ショウガ入りさつま揚げ、きゅうりの塩漬け、生姜の佃煮、ジャガイモのボイル、ごぼうのピリ辛佃煮、紅ショウガ、梅肉。


寒い、涼しいの狭間って感じかな。
通勤ではすでにダウンを着ている人もいるし、まだ半パンの人もいる。
自分は、まだ上着は早いと思っている。
若くないんだから無理しないで、って聞こえてきそうだけど、暑がりなもんでね。
でももう上着を用意しなきゃ、ね。

                              ハル★



お弁当シリーズ・453。

2022年10月17日 | 料理

お弁当。

今週は4食。

    

    

    

    
鶏肉そぼろ煮、さつま揚げ、ひじきの炒り煮、レンコンのきんぴら、玉子焼き、小松菜のお浸し、きゅうりの塩漬け、生姜の佃煮、大根のさくら漬け、きゅうりのしょうゆ漬け、梅肉、紅ショウガ。


涼しい、いや、寒くなってきたねぇ。
有給を使って、一泊二日でスーパー銭湯を二軒開拓してきた。

それにしてもスーパー銭湯って、どれくらいあるんだろうか。
普通の銭湯が激減しているのに、スーパー銭湯は乱立してる、そんな感じもする。
町の銭湯も、『お客が減ったから仕方ない。』とかじゃなく、もうちょっと営業努力して欲しいな。
特に昨今のサ活ブームを、ただ指をくわえて見てるだけじゃなく、やっぱり行動を起こさなきゃ。
実際めっちゃ流行ってて、混雑している銭湯もあるんだから。それも営業努力の結果。

                              ハル★



お弁当シリーズ・452。

2022年10月10日 | 料理

お弁当。

    

    

    

    

    
豚肉の生姜焼き、小松菜のお浸し、玉子焼き、さつま揚げ、れんこんのきんぴら、ひじきの炒り煮、豚肉の生姜そぼろ煮、きゅうりのしょうゆ漬け、大根の味噌漬け、生姜の佃煮、きゅうりの塩漬け、紅ショウガ、梅肉。


こんなことがあった。
どうしても聞いて欲しい。

すんごいイヤーな気分になったこと。

タケシ父ちゃんと銭湯に行った帰り、ちょっと呑みたくって、某チェーン店の中華屋に入ったときのこと。

ふたつとなりのテーブル席に、おばさんとおじさんのカップル。

どうやらラーメンを注文していて、食べている途中に店員さんを呼んで、なんだかんだ言ってる。
どうやら鉢の中に髪の毛が入っているみたい。

そんなことは、ままある。

そのあとだ。

店員さんがラーメンを交換しようとラーメン鉢を持ち上げたとき、そのおばさんが驚きの一言が聞こえた。

『待って、チャーシューは食べるから。』

おばさんはチャーシューを取って鉢を返した。

目を疑うって言葉、まさにそれ。

その髪の毛だって、もしかしておばさんのじゃないの?

イヤーな気持ちになった、そんなお話し。

                              ハル★


お弁当シリーズ・451。

2022年10月03日 | 料理

お弁当。

    

    

    

    

    
鶏肉の味噌漬け焼き、玉子焼き、肉じゃが、焼き鮭、小松菜のお浸し、きゅうりの塩漬け、ごぼうの佃煮、タコ入りさつま揚げ、きゅうりのしょうゆ漬け、紅ショウガ、昆布の佃煮、梅肉。


十月になった。
なんか一気に涼しくなったねぇ。
タケシ父ちゃん家、もう石油ヒーターの出番。

長い冬がやってくる。

スーパー銭湯に行って、温まりに行きましょうね。

                              ハル★



お弁当シリーズ・450。

2022年09月26日 | 料理

お弁当。

    

    

    

    

    
豚肉の生姜焼き、玉子焼き、きんぴらごぼう、シュウマイ、小松菜のお浸し、昆布の佃煮、さつま揚げ、きゅうりの塩漬け、ワカメと椎茸の煮物、大根のさくら漬け、紅ショウガ、梅肉、ミニトマト。


もう今週末は十月だよ、十月。
今年も正味三か月で終わり。
焦ってみても仕方ないけど。

槇原敬之の名曲【冬がはじまるよ】を口ずさんでいた。

冬がはじまるよ
ホラまた僕の側で
すごくうれしそうに
ビールを飲む横顔がいいね

                              ハル★


お弁当シリーズ・449。

2022年09月05日 | 料理

お弁当。
今回は連休があったので4食。

    

    

    

    
白身魚のフライ、玉子焼き、挽き肉と玉ねぎ炒め、生姜の甘酢漬け、小松菜のお浸し、野菜入りさつま揚げ、きゅうりの塩漬け、味付けメンマ、かぼちゃの煮物、オクラの甘酢漬け、きゅうりのしょうゆ漬け、紅ショウガ、梅肉。


さてと、明日から四連休。
これがひとまず今年最後の夏休み。
その四日間のブログは予約投稿にて。

それじゃ、存分楽しんできまーす。

                              ハル★



お弁当シリーズ・448。

2022年08月22日 | 料理

お弁当。

    

    

    

    

    
鶏肉の味噌漬け焼き、玉子焼き、ボイルキャベツ、味付けメンマ、オクラの甘酢漬け、きゅうりのしょうゆ漬け、小松菜のお浸し、鮭フレーク、紅ショウガ、きゅうりの塩漬け、さつま揚げ、梅肉。


今週の水曜、木曜、金曜日は夏休み第一弾。(来月初旬に第二弾がある。)
初日は大浴場付きのホテルに泊まって、翌日は海の見えるスーパー銭湯。
その次もお休みだから、ゆっくり帰ってきて、もしかしてタケシ父ちゃん宅にお泊りも?

関東は曇りで31度予報。スーパー銭湯で紫外線ばっちりの午前中に日焼けできそう。


                              ハル★



ユウヒ、キレイ。

2022年08月20日 | 料理

昨日の夕刻。

    

オレンジ色に染まってた。

夕日がなんでオレンジ色なのかって、読んだんだけど、チンプンカンプン。

でもね、キレイはキレイ。

そんだけ。

                              ハル★



お弁当シリーズ・447。

2022年08月15日 | 料理

お弁当。

    

    

    

    

    
鶏そぼろ、玉子焼き、小松菜のおふたし、にんじんのごま油炒め、きゅうりの塩漬け、オクラの麺つゆ煮、大根の味噌漬け、紅ショウガ、小松菜のおかかツナ和え、きゅうりのしょうゆ漬け、小梅、ミニトマト。


八月もあと半分。
九月はちょっとした旅行の予定があるよー。
ほら、自分ってば幹事の虫がくっついているから、あれやこれや思案するのが楽しくてね。
長距離バスで移動して、あそこの旅館に泊まって、翌日はあそこに行って、そこからあそこに泊まる。

はい、ウキウキですねー。

                              ハル★



お弁当シリーズ・446。

2022年08月08日 | 料理

お弁当。
今回は職場の都合で四食分。

    

    

    

    
ナスとピーマンのひき肉ピリ辛炒め、焼き鮭、鶏肉の味噌漬け焼き、玉子焼き、ボイルキャベツ、紅ショウガ入りさつま揚げ、ニンジンのごま油炒め、きゅうりの塩漬け、昆布の佃煮、紅ショウガ、梅肉、小梅。


同僚がコロナの陽性に。
それで急きょ、職場がお休みになった。

抗原検査。自分、結果は陰性だった。

一回もコロナ陽性になったことない人って、どれくらいの割合なんだろか。
そして一回陽性になった人が、二回目の陽性になる確率ってどれくらいなんだろか。

なんか日々ハラハラしちゃうよ。

                              ハル★