goo blog サービス終了のお知らせ 

ハル★のダラダラ日和・3(ハル★ダラ3)

タイトルの通り、パート3編です。
日々のできごと、趣味など思いつくがままのブログです。
お気軽にご覧くださいネ。

2022年、初秋の草津温泉・⑩。

2022年09月21日 | 旅行

早朝、朝風呂に。

    

どうやら宿泊客は、自分たち、熟年夫婦、若いお姉ちゃんと外人男性のカップルの計三組だけ。
もはや貸し切り状態。

    

    

朝湯もいいねー。

    

    

    

タケシ父ちゃん、ご満悦ー。

    

    

    

そして朝食。

    

    

    

    

    
ごちそうさま、でした。

さてさて、楽しかった草津温泉ともサヨナラのお時間。

バスターミナルへ直行。

明日に続く。

                              ハル★



2022年、初秋の草津温泉・⑨。

2022年09月20日 | 旅行

夜の宴を終え、ひとり町に。

目的はここ、夕方に見た【巽の湯】。

    

どうしても入ってみたい。
タオルもって到着。

先客も居ないし、照明も消えてる。
手探りで照明のスイッチを探し当てる。

    

    

    

浴槽に足を入れた途端、飛び上がるほどの熱湯状態。

    

    

写真だけ撮って、残念ながら入浴はあきらめる。

旅館に戻って、夜の露天風呂に。

    

    

    

充分に温まって、ワンカップ呑んで就寝。

明日に続く。

                              ハル★



2022年、初秋の草津温泉・⑧。

2022年09月19日 | 旅行

風呂から出て、部屋でひと休み。

タケシ父ちゃんは昼寝したいとのこと。

    

じゃ、自分は周辺を散策。

    
無料浴場【巽の湯】。

    

    

 
旅館に戻って夜の宴に。   

    

    

    

    

    

生春巻き。

    

『おとう、生春巻き食べるの、生まれて初めてだよぅ。』

    
『たいしておいしくないね。』


    
ごはんと漬物で、おしまい。

タケシ父ちゃんを寝かしつけ、自分は夜の街を徘徊。
さっき見た【巽の湯】が気になって、気になって。

明日に続く。

                              ハル★



2022年、初秋の草津温泉・⑦。

2022年09月18日 | 旅行

二日目のお宿は、湯畑から少し離れたところにある【清重館】。

    

    

足湯が出迎えてくれる。

    

さっそく露天風呂に。

    

    

    

    

    

    

    
周りが民家なので景観は楽しめなかいが、小ぢんまりしていて、落ち着いて入浴できた。
    

    
ちゃんと感染対策も講じている。
そうなんだよね、風呂に入ると、誰かが勝手にスリッパを履いて行っちゃう。
いつもイヤな感じだった。

この晩は、この旅館での宴。

明日に続く。

                              ハル★



2022年、初秋の草津温泉・⑥。

2022年09月17日 | 旅行

実は、ここに来るのが目的のひとつだった。

草津温泉にある、スーパー銭湯。

【大滝乃湯】

    

何十軒もスーパー銭湯巡りをしてきた自分。
本場の本物の源泉のスーパー銭湯だと思うだけで、もう楽しみ。

    

    

もちろん写真撮影はNG。

なので文章だけで表現してみる。

期待をうらぎらない、そんな印象。
いや、期待した以上の素晴らしさ。
旅館の風呂や、タダで入れる湯が沢山あるのに「わざわざお金を支払ってでも入りたい。」と思えた。 
強度な硫黄の香りの濃厚泉質で、とにかく泉質が濃厚でぬるぬるツルツル、最高の肌触り。良質な酸性硫黄泉がドバドバと流れている光景は贅沢の極み。まさに圧巻。 
露天も野性味あふれて広大。スッポンポンの自分が、自然と同化するような感覚。
別館には合わせ湯があり、低温から高温まで4つの温度が違うお風呂を楽しめる。3つ目くらいまでは入れても、4つ目はかなりの気合いが必要。最初は10秒も入れなかったけど、我慢して30秒。でもこれが限界。

てすり等がないので、タケシ父ちゃんには遠慮してもらった。   

お肌がツルツル、てかてか。
    

    

昼食。
    

    
この質素なラーメンがウマくってご満悦。

自分は舞茸天ぷらのざるうどん。


タケシ父ちゃんが大広間で仮眠しているあいだ、自分は再度浴場に。

三時、退館前に、もう一回入浴。

最高のスーパー銭湯だった。


そして今夜のお宿に。

明日に続く。

                              ハル★



2022年、初秋の草津温泉・⑤。

2022年09月16日 | 旅行

お宿に戻って、タケシ父ちゃんを休ませる。

    

そして自分は、もう一度湯畑に。


    

    

    

    

    

部屋でワンカップを呑んで、就寝。


翌朝、朝風呂に。    

    

    

    

朝食。

    

    

自分はビールのツマミにしたので、即席で小さなお膳で朝食タイム。

    

    

    
ごちそうさま。

部屋に戻ると、すでに布団が片付けられていた。
ちょっとひと眠りしようと思っていたのになー。

ほんのちょっとだけ小雨の朝。
午前十時、次の目的地に。

明日に続く。

                              ハル★



2022年、初秋の草津温泉・④。

2022年09月15日 | 旅行

夕食を兼ねて湯畑周辺に。
落ち着いた感じの居酒屋を探したけれど、どこも同じようなお店ばかり。

ま、観光客を相手にしているんだから、それは仕方ないか。
さっさと決めて入店。

    

    

    

    

    
外を見ると、いい感じで暮れてきたので、昼とは違った雰囲気の湯畑をブラブラ。

    

    

湯畑の石柵には、温泉ゆかりのある漫画家の名前が。

    

    

赤塚センセ、少しばかり一緒に吞みましょうね。

    

    

    

    

バス旅の疲れもあると思うし、お宿に戻って、のんびり過ごしましょう。

明日に続く。

                              ハル★



2022年、初秋の草津温泉・③。

2022年09月14日 | 旅行

内湯に続いては露天。

    

    

    

    

ロケーションはイマイチだけど、ほてったカラダを落ち着かせるには充分。

再度内湯に。
    
おやおや、タケシ父ちゃん、何かが気になっているようですねぇ。

    

    
チョンチョコリーン。なるほど、なるほど。

    

    


部屋で軽くビール、くつろいだあと、夕食は湯畑周辺の居酒屋で済ませるため外出。

明日に続く。

                              ハル★



2022年、初秋の草津温泉・②。

2022年09月13日 | 旅行

今夜のお宿は【日新館】。

    

    

    

    

    

まだ時間が早く、ほかのお客が居なかったので写真撮影。

    

    

    

    

湯温も熱すぎず温くなく、まさに適温。湯に浸かった瞬間に、その滑らかさに感動しきり。湯がカラダに浸透しているのが感じられる。

    

    

しっかりとした梁、換気の木枠からの外光に、しばし放心、そして安堵。


明日に続く。


                              ハル★



2022年、初秋の草津温泉・①。

2022年09月12日 | 旅行

ちょっと遅い夏休み、ちょっと早い秋の草津温泉の旅。

しばらくお付き合いしてねー。

ちょうど一年前は、タケシ父ちゃんが入院、手術だったけど、実はその前から草津温泉に行く予定があった。それで延期していた。

『おとう、草津温泉に行ったことがないんだ。』

このひとことから始まっていた。


いわずもがな草津温泉。

好天の午前、新宿バスタを出発。

    
    
上里サービスエリアで休憩。

    

はい、草津温泉に到着。

    

湯畑を散策。

    

    

    

    

    

    

    

    

    

湧出の偉大さに圧倒。

    

    

自然湧出量は日本一、毎分36,000㍑の温泉が湧きだしている。 
名実ともに日本一の温泉。


さっそく温泉にたくてウズウズ。
さてさて、今夜のお宿に向かいましょう。

明日に続く。

                              ハル★