ハリソン君の素晴らしいブログZ

新旧の刑事ドラマを中心に素晴らしい作品をご紹介する、実に素晴らしいブログです。

『ザ・ファブル』

2020-05-31 18:33:11 | 日本映画










 
2019年の初夏に公開された、江口カン監督&渡辺雄介脚本による松竹配給の日本映画。南勝久さんの人気コミックを実写化した作品です。

「都市伝説」と云われる無敵の殺し屋=ファブル(岡田准一)が、自分を育て上げたボス(佐藤浩市)から1年間誰も殺さずに一般人として「普通に暮らす」ことを命じられ、実行すべく努力するんだけど、世話になった女の子(山本美月)が凶悪犯罪組織に拉致されて……という、実に私好みのストーリー。

う~ん、残念! 勿体ない! っていうのが率直な感想です。決してつまんなかったワケじゃない。ちゃんと面白かった。けど、余計なマイナス要素がせっかくの良さを台無しにしちゃってる……と私は感じました。

原作はまったく読んだことが無いので、イメージが違う云々は関係ありません。あくまで1本のアクション映画としての評価です。

まず素晴らしい点を挙げると、日本で『ジョン・ウィック』や『イコライザー』ばりの1人vs大人数による至近距離ガンアクションに挑戦し、かなりイイ線行ってること。それを岡田准一くんがほとんど吹替えなしでこなしてること。

ボス役の佐藤浩市さんや、ヤクザ役の安田顕さん、向井理くん、柳楽優弥くん、コメディーリリーフの佐藤二朗さん、そしてヒロインの山本美月さんも良かった。

ユーモアが満載なのも決して悪くない。むしろ大歓迎!……なんだけど……

まず一番引っ掛かったのが、そこなんですよね。大歓迎だからこそ加減を間違えて欲しくない、私にとって最大の「こだわりどころ」で躓いちゃってるのがホント残念でなりません。

要するに「やり過ぎ」なんです。「ユーモア」と「ギャグ」は別物だと私は思ってて、ユーモアのレベルで抑えて欲しいところを、この映画はギャグの領域に突っ込んじゃってる。

例えば、世間から隔離されて殺人の訓練ばかり受けて来たファブルが、いきなり一般社会に放り出されたことから生じるギャップ。そこで笑いを取るのはユーモアとして「あり」なんです。そういう生い立ちを辿れば現実でもあり得ることだから。

だけど、ファブルが極端な猫舌で、熱いものが口に触れるとお笑い芸人みたいに大袈裟なリアクションをするのは、完全にギャグ。あり得ない領域まで行っちゃってる。

どんな痛みにも耐えられるタフな男が……っていうギャップが可笑しいのは解るし、100%あり得ないワケじゃないんだけど、今どきの「ネタ番組」的なノリを映画やドラマに持ち込んで欲しくない。ましてファブルはアクションヒーローなんだから滑稽になっちゃダメなんです。そういうのは佐藤二朗さんに任せとけばいいw

滑稽と言えば、ファブルのコスチューム(画像3枚目)。おしゃれに全く興味が無いからって事なんだろうけど、それにしたってもうちょいカッコよくならんもんか?って思う。アクションは格好良く見せてナンボなんだから、コスチュームは大事ですよ!

そもそも、せっかく岡田准一くんが抜群の身体能力で自らアクションを披露する場面で、顔が見えないのは絶対ダメでしょう? 原作ファンが怒ろうがそんなの無視して、映画なら映画の魅せ方を貫くべきです。

悪役たちがまた一様に、如何にもゲーム世代が好きそうな記号的「イカれ」キャラで統一されてるのも、私はゲンナリしてしまう。昨今のアクション物はみんなそう。

で、これを言っちゃミもフタも無いんだけど、あれだけ見事に凶悪なキチガイばかり揃えたなら、主人公が皆殺しにしてくれなきゃ観客は満足出来ないですよ!

さすがに、いくら何でもコイツが生き残っちゃダメでしょ?ってヤツは、佐藤浩市さんや安田顕さんが責任とって始末してくれるんだけど、いやいや、そういうヤツこそ主人公が殺さなきゃダメです。

だけどファブルは、1年間誰も殺すなとボスに命じられてるから、律儀に誰も殺さない。そこがハリウッドのアクション映画とは違う、日本ならではのヒロイズムなんだって事かも知れないけど、だから私は日本のアクション映画に満足できた試しが無いんですよ!

これがもし、ヒロインに「もう誰も殺さないで」って言われたからっていう設定なら、私は燃えたかも知れません。だけど我らがファブルが敵を1人も殺さないのは、ただ「ボスに命令されたから」であり「逆らったらボスに殺されるから」なんです。ショボい。どう考えてもショボい。全然カッコ良くない。

ボスが物凄い恩人であろうが何であろうが、所詮は殺し屋ですからね。佐藤浩市さんが演じると格好良く見えちゃうけど、どうしょうもない悪党ですよ。

それよりも、善良なヒロインを守るためボスの命令に背き、殺されること覚悟でキチガイどもを皆殺しにするファブルの勇姿を、ちゃんと岡田准一くんの表情込みで私は見たかった! そう、表情もアクションの大事な要素なんです。あんなダサい覆面で隠してどうする!?

つまるところ、この『ザ・ファブル』って作品は、アクションヒーローの王道をわざと外してるんだと思います。最強の殺し屋なのに、殺さない。カッコいいコスチュームを着ない。顔を見せない。上の命令に背かない。真面目にやらない。

日本のアクション映画がいつまで経ってもパッとしない最大の理由が、そこにあるんじゃないですか? ハリウッドの真似をしてると思われたくないから、わざとひねくれた創り方をしちゃう。

だけどねえ、ハリウッドの創り手たちは、ワンパターンやマンネリを承知の上で、それでも観客を喜ばせる為に王道を貫いてるんだと私は思う。観客ファーストを徹底してるからこそ世界中にファンがいるんだと思う。

日本のアクション映画がそうやって体裁を気にして、照れ隠しに王道を外してばかりいる限り、いつまで経っても島国に引きこもったままですよ。私はそう思う。もっと素直になってくれ!
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『富江/TOMIE』―2

2020-05-28 22:14:22 | 日本映画










 
『富江』の映画1作目は続編の数々とは趣が異なり、過去に富江(菅野美穂)と関わった女子大生=月子(中村麻美)がその忌まわしい記憶を潜在意識下に封印しており、心理カウンセラー(洞口依子)と刑事(田口トモロヲ)がそれぞれのやり方で過去の謎に迫っていくという、言わばミステリー仕立て。

その過程で徐々に、富江という得体の知れないものが明治時代から存在し、しかも惨殺され首チョンパされた筈なのに、どうやら今も生きてるらしいことが判って来る。

『~アンリミテッド』みたいに派手な展開を期待すると肩透かしを食らうけど、ゆっくりジワジワと恐怖が迫ってくるこの感じに、ホラーというより「恐怖映画」の原点を追究したであろう創り手の心意気が感じられて、私は楽しめました。

映像自体も'70年代のATG映画みたいなタッチで、ちょっと懐かしい感じがします。脇を固める洞口依子さんや田口トモロヲさんがまた、昭和の匂いをプンプンさせてくれるしw

ラストは、かつて富江殺害に関与してた親友の月子が、復活して現れた富江をまた殺しちゃう。そんな彼女の目尻に富江と同じような泣きホクロが表れて……という、思わせぶりな締め括りでした。月子も富江と同類である、突き詰めれば女性はみんな怖いんだ!って解釈すれば良いんでしょうか?w

そう感じるのは多分、私が日頃から潜在的に女性を怖がってるからで、富江こそ「女」そのものなんだと、菅野美穂さんのリアルな演技が余計にそう思わせてくれます。

この映画の監督さんも原作の伊藤潤二さんも、きっとそういう思いを『富江』に込められたんだろうと思います。だとすれば、原作の本質を最も的確に掴んだ映画が、この1作目って事になるのかも知れません。

 

PS. この記事の画像を見てると、富江にわざわざカウンセラーの先生と同じような服装をさせてるのが気になります。カウンセリングを行った池の畔と似た場所で月子が富江を殺してるし……

先生も殺されるんだけど、殺害シーンはあえて描かれておらず、もしかすると犯人は月子で、『~アンリミテッド』と同じように最初から富江の実体は存在しない、っていう解釈で創られた作品なのかも知れません。

月子役の中村麻美さんは女優ひとすじで活動された方で、2013年頃まで数多くの映画、ドラマに出演されてます。

心理カウンセラー役の洞口依子さんは、10代の時にいきなりヌードグラビア(某巨匠の激写シリーズ)で我々の股間を活気づけ、'85年の映画『ドレミファ娘の血は騒ぐ』主演を皮切りに女優道を邁進、これまた数多くの映画、ドラマでご活躍されました。現在は闘病中とのことで、また元気なお姿を拝見できることを祈っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『富江/TOMIE』―1

2020-05-27 22:27:49 | 日本映画










 
『富江/アンリミテッド』の記事をいったん削除して再掲載したのは、前編の記事がgooブログ事務局により強制的に公開停止させられたからです。

たぶんグラビアの一部が公序良俗に反したからで、該当すると思わしき画像は削除しました。それを事務局に報告して確認してもらえば元通りに公開されるワケだけど、正直めんどくさい。

で、ちょうど『富江』第1作をレビューするところだったので、あらためてアップし直すことにしたワケです。せっかく応援ボタンを押して頂いたのに申し訳ありませんm(__)m

今後もたぶん、度々こういう事があると思いますw 以前読んだ筈の記事がまたアップされた時は、そういう事だと察して頂ければ幸いです。

しかし、よく分からないんですよね、公序良俗とやらの基準が。他の記事のあの画像がセーフなのに、何故これがアウトになるのか?

先日たくさんのコメントを頂いた『メイキング・オブ・ハリソン君のブログ』という記事も、しばらくして唐突に強制停止されちゃいました。(あれは特定の読者さんに向けた私信みたいな記事で、読んでもらった時点で役割を終えてますから、そのまま削除しました)

その記事に載せた画像は、自らパンティーを下ろしてお尻を見せてる女子の後ろ姿で、お咎めが無かった他の記事の画像となんら変わりません。文の内容に問題があったとも思えないし、一体なぜ?

それに関してはもう、事務局(あるいは暇を持て余した通報マニア?)の嫌がらせとしか思えません。なんだか知らないけど眼をつけられてるんですよね、このブログ。こんなに健康的な内容なのに。

かなり前に、どこまでがセーフでどこからがアウトなのか、具体的な基準を教えて下さいって、事務局にしつこく問い合わせた事があるから、恨まれてるのかも?

その時も結局、抽象的な回答しか返って来ませんでした。つまり明確な基準なんて無いんでしょう。審査する人間がなんとなく「これはダメ」と感じた、ただそれだけで強制停止。こういうのをパワーハラスメントって言うのでは?

もし、この記事が公開停止させられたら、まさにそういう事です。ただの嫌がらせです。

さて、伊藤潤二さんのデビュー作にして代表作のホラー漫画『富江』を初めて実写化したこの映画は、大映の配給で1999年の春に公開されました。監督&脚本は及川中さん、そして富江を演じられたのは菅野美穂さんです。

これはもう、やはり「THE 菅野美穂劇場 」と言うほかない作品ですね。つくづく上手い女優さんだと思い知らされます。

本作は『ゴジラ』や『ジョーズ』みたいなモンスター映画の手法で創られてて、物語の中盤まで富江は顔を見せません。後ろ姿とか眼のクローズアップがあるだけで、演じてるのが誰なのか判らないように撮ってある。

当時どんな風に宣伝されてたか記憶に無いけど、富江役が菅野美穂さんであることは公開までシークレットにされてたようで、オープニングのクレジットに菅野さんの名前がありません。(エンディングではちゃんとクレジットされてます)

映画が始まってちょうど1時間経ったところで、やっとそれが菅野さんだと判る仕掛けになってる。すでに朝ドラ『走らんか!』の準ヒロインや『イグアナの娘』主演で世間には認知されてましたから、これは当時かなりのインパクトがあっただろうと思います。

ミステリアスさでは『~アンリミテッド』の仲村みうさんが一番じゃないかって書きましたけど、怖さで言えばやっぱ菅野さんがダントツです。実在感が他の女優さんとは圧倒的に違ってて、ああ、こういう女いるいる!っていう説得力がハンパない。

時代的にはそろそろホラー映画でもCGが多用され始める頃と思うんだけど、この映画ではほとんど使われず、ひたすら富江という女の内面、つまり菅野さんの演技力だけで怖がらせる作りになってる。菅野さんでないと成立しない映画なんですよね。

残虐シーンも描写は控えめで、一番のショックシーンは多分、ホンモノの生きたゴキブリを菅野さんが素手で(平然と!)掴んでみせる場面でしょうw これを観て役者になる夢を諦めた人が結構いるかも知れません。スターになる人はやっぱり覚悟が違うんです。

そんなワケで、菅野美穂さんの凄さを再確認するには最適の映画かと思います。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『富江/アンリミテッド』―2

2020-05-27 22:26:41 | 日本映画










 
『富江』シリーズの特徴として、主人公がタイトルロールの富江ではなく、彼女に翻弄され恐怖を味わう同世代の女の子、であることも挙げられます。

例えば菅野美穂さんが富江を演じられた第1作では中村麻美さん、宝生舞さんの時は山口紗弥加さん、安藤希さんの時は宮崎あおいさん、といった具合。

で、今回主人公を演じられたのは9歳の頃から女優・ファッションモデルとして活躍されてる荒井萌(現在はあらい美生)さんで、役名は1作目のヒロインと同じ「月子」。富江(仲村みう)の妹という設定です。

その美貌と妖しい魅力によりモテモテの姉=富江に、ずっとコンプレックスを抱いてきた月子の目の前で、富江は鉄骨の落下事故で壮絶な死を遂げます。

ところが1年後の誕生日に、富江はケロッと帰ってくる。父親や憧れの先輩など、月子にとって大事な存在の男たちがみんな富江に魅了され、狂っていく。殺されても殺されても富江は甦り、増殖していく。

といった展開はもはやお約束なんだけど、今回は夢オチ的などんでん返しが用意されてて、実は富江は最初からこの世に存在しない、月子の強いコンプレックスが生んだ妄想上の人物、あるいは月子の別人格なのかも?っていう新解釈が加わりました。

なるほど、そう考えると不条理な展開にも理由づけが出来そうです。理由をつけると逆につまんないって意見もあるでしょうが、もう8本もシリーズが続いてるんだからそういうアプローチもアリだと私は思います。

荒井萌さんはとても熱演されてます。が、あの『ゾンビアス』を観てしまった直後なだけにw、お尻も見せない屁もこかないじゃ物足りなく感じてしまう。これは観るタイミングの問題で、荒井さんには何の罪もありません。

そして月子のクラスメイト=佳恵を演じられたのが、元AKB48の多田愛佳さん。こちらは正直、演技力の面で見劣りしちゃうんだけど、グラビアで披露されてるお尻が素晴らしいもんで掲載させて頂きました。

やっぱり、最後にものを言うのはお尻です。お尻は裏切りません。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『富江/アンリミテッド』―1

2020-05-27 22:25:04 | 日本映画









 
2011年春に公開された、井口昇監督によるR15+指定映画。伊藤潤二さんの代表作である不条理ホラー漫画『富江』を実写化した劇場映画としては8作目にあたり、現在のところ最終作となってます。

チョー傲慢で身勝手な性格ながら、その美貌と魔性の魅力で関わった男たちをみな虜にしちゃう富江。

で、やがて独占欲に取り憑かれ、精神を病んだ男が富江を殺しちゃうんだけど、なぜか彼女はケロッと甦る。遺体をバラバラにしようもんなら、そのパーツ1つ1つが別の富江となり、みるみる増殖していく。そこに理由は一切ありませんw

そんな基本ストーリーは全作ほぼ同じで、状況設定だけが変わっていく。富江は無数に存在するんだから、いくらでも話が創れるワケです。

不条理ではあるんだけど、人の人生を狂わせちゃうモテ女やモテ男は現実にも無数に存在するワケで、実は古今東西どんな状況でも成立する普遍的なストーリー。そこが人気の秘密なのかも知れません。

菅野美穂さんに始まり、宝生舞さん、酒井美紀さん、安藤希さん、松本莉緒さん、伴杏里さん、あびる優さんと変遷してきた富江役を今回は演じられたのは、仲村みうさん。ミステリアスという面においては最高レベルに適役じゃないかと思います。

それも含めて本作はシリーズ中で最も原作のテイストに近いと評判で、伊藤潤二さんの「不条理」と井口昇さんの「ナンセンス」、そして両者共通の「グロ」趣味と、確かに理想的な組み合わせかも知れません。

ただし、せっかくジュニアアイドルの頃からエロを追究されて来た仲村みうさんが富江を演じ、井口さんが監督されてるというのに、エロ要素が全く足りてないのは残念としか言いようありません。

そこがメジャーの限界なんでしょうけど、どうせR15+指定になるならエロ表現も自由にさせてあげて欲しかった。井口さんと仲村さんがタッグを組みながら、女どうしの入浴と軽いキスしかそういう見せ場が無いなんて、それは勿体無いにも程があります。

というワケで、異様な世界観は楽しめるし仲村みうさんの妖しい魅力も堪能できるけど、私個人としては物足りない映画でした。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする