いや〜、楽しかったです。前回アップしたようなディスプレイを眺めるだけで楽しいし、掘り出し物を探して歩き回るのも散財するのも、コレクターにとっては至福のひとときです。
大阪まで出向いたからには手ぶらで帰りたくないし、モヤモヤした気分を晴らす為にも普段より財布のヒモを緩めて臨みました。結果、以下のお買い上げでございます。
そんなに高価なのは買ってません。せいぜい3千円前後までに収まるもの、サイズ的にも小さいものばかりです。なにせ飾るスペースがもう、自分の部屋に残ってないw
↑海洋堂「リボルテックヤマグチ」シリーズのNo.74、OAV版ゲッタードラゴン。
ソフトビニール製の可動ミニフィギュアで、アクティブなポーズを取らせることを主眼に置いた製品ゆえ、私が好きな「素立ち」をさせるのが逆に難しく、こういうポーズを取らせました。
かなり前にリリースされた商品で、もう普通の値段じゃ買えないだろうと思ってたのに、中古で「箱に傷みがあるから」という理由で本来の定価より安かった。
私はパッケージ状態なんか全然気にしないけど、箱に入れたまま飾る人とか、いずれ売るつもりの人にとっては大事なポイントなんでしょう。コレクターも色々です。
↑バンダイ社が「超合金魂」シリーズの大型商品に対応できる台座として、かつて発売した「魂STAGE」の売れ残りが叩き売られてたので買いました。乗ってるマジンガーZは以前から持ってるやつです。
↑マクジーマァ社のダイキャスト製フィギュア「新合金アフロダイA」。
これは掘り出し物でした。なにせ、こんなキチガイじみた「マジンガー」コレクターの私が、いつ、どんな形で売られた商品なのかまったく知りませんから。
パッケージだけ見て、あえてレトロを狙った(昔の超合金シリーズみたいな)プロポーションを期待したのに、箱から出したら意外とスマートで拍子抜けしましたw
たぶん、バンダイ社がアフロダイAやビューナスAを「超合金魂」でリリースする以前の商品で、その当時は貴重だったのかも知れません。
↑ノスタルジックヒーロー社の「よい子のプラモデル」シリーズ、鉄人28号!
これはもう、こだわらない筈のパッケージ(昭和レトロな箱)に釣られて買いました。10分もかけずに作れそうなプラモですw
発売時期は不明だけど、昭和プラモの復刻ではなく、それっぽく見えるよう新規に開発された商品みたいです。
↑バンダイ社のプラモデル、1/144スケール「フォレスティエリ02」。
何のキャラクターなのか全く知らないけど、ディスプレイされた完成品を見てビビッと来たので買いました。生物的な意匠を感じさせない、機械そのものでしかないロボットが私は好きみたいです。
↑委託販売のショーケースで発見した、おそらくプラモデルの完成品。これも何のキャラクターなのか全く知りません。
まさに「機械そのものでしかない」感じで、すっごくレトロなのにガンダムばりのビーム砲と盾を装備してるというw、そのギャップに惹かれました。カラーリングも俺ジナルに溢れてるし。
何にせよ、ベースに「昭和」を強く感じさせるものに私はビビッと来るみたいです。
↑これはガシャポン。てっきり昭和レトロなテレビの「模型」が入ってると思ったら、クリアポーチでしたw 騙された!
↑これもガシャポンで、可愛い女子高生による直筆の応援メッセージが綴られた、ただの紙ですw
どっかの爺さんが書いた「どーでもいい豆知識」と、どっちにするか迷ったんだけどw、このブログ的には女子高生の方が笑えるだろうと判断しました。
つまり単なるネタとして買っただけなのに、職探しが控えてる今の私に妙なシンクロニシティがあったりして。あやかちゃん、有難う!w