よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

美味しい筍をいただきに-京都市西京区:「畑井」

2022年06月02日 | 京都市(右京区、西京区)
“Hatai”, Nishikyo Ward, Kyoto City

さてさて、京都の西山一帯は良質な筍の産地として知られています。せっかくなので筍を食べたいんですよねぇ。
朝早くから行動していたワタクシたちは、次の目的地である善峯寺に向かいながら「腹減ったなぁ」
「いい店があったら入ろうか」と言っていたんですよ


ワタクシは以前、善峯寺に行った時に美味しい筍料理を小さなお店で食べた記憶があったのですが、記憶にあったお店がありました。
「畑井」という小さなお店です


右上のお品書きを見てください。この時期はメニューはこれだけなんですよ


ワタクシも相棒の「今では晴れ男さん」も、「竹の子そば」を注文しました。
蕎麦の上に柔らかい筍がたっぷり乗っていました。これは見るからに美味そうですねぇ


一味を適度にふりかけまして、ではでは、「竹の子そば」をいただくとしましょうか


筍は驚くほど柔らかく、お出汁も京都らしい上品なお出汁で、実に実に美味しい竹の子蕎麦でした。
ここ畑井では、自家所有の竹林でとれた筍を使っているとのこと。さすがに筍の産地ですねぇ


竹の子そばに抹茶餅がついてきます。この抹茶餅はこのお店のオリジナル商品だそうです


最後には抹茶をいただきました。このお店では抹茶を石臼で挽き販売もしているんです。
年配のご夫婦でお店を切り盛りされていましたが、お二人との会話もとても楽しいものでした

畑井…京都市西京区大原野小塩町331

使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2


京都の西山では、純白でやわらかく、えぐみがない白子と呼ばれる筍がとれるんです。
土が筍の生育に適していることに加え、筍の畑地をこまめに手入れしていることが美味しい筍が採れる理由だそうです。
今年は行けなかったのですが、来年はまた美味しい筍を食べに行きたいなぁ。



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね



最新の画像もっと見る

37 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アネッティワールド)
2022-06-02 00:25:40
京都の白子筍は有名ですが
時期も短い上に高級食材ですよね。
超柔らかい筍蕎麦も最高だったでしょうね。
返信する
ポチ♪ (ゆーしょー)
2022-06-02 03:13:07
こんばんは。
よっちんさんはタケノコが好きなのですね。
口の中でとろけるようなタケノコは美味しいでしょうね。
僕も家内もちらし寿司に入ったタケノコは食べるのですが、
筍だけ炊いたのはあまり好きでないのです。
返信する
おはようございます! (しずか)
2022-06-02 07:20:26
竹の子そば!
初めて聞きました。
美味しそうですね。
今年はまだ食べていないな~(;'∀')
やはり旬のものをいただくのは良いですね~
返信する
お寺だけでなく・・ (hirugao)
2022-06-02 08:42:32
美味しい季節のものを頂くなんて素敵ですね
確かに京都の筍は美味しいという事を聞いています
竹林の手入れが素晴らしいようです
抹茶とお菓子がまたうれしいですね
返信する
Unknown (rinbodance)
2022-06-02 08:48:14
美味そう〜。
旬のモノは、旨いに違いない!!
何という、タケノコ尽くし。

ワカメと筍は本当に気の合うバッテリー

笑笑(巨人に快勝で気分は良い!)
返信する
竹の子そば…♪ (cacocaco)
2022-06-02 08:51:26
おはようございます(*^^*)

ほぉ~これは美味しそう🎵
柔らかい筍とわかめが
たっぷりと入ったおそばですね。
夫がそば好きなんです^^
筍の時期にこういうお蕎麦を
作ってあげたいと思いました。
返信する
Unknown (なでしこ)
2022-06-02 09:18:23
おはようございます
京都のたけのこは美味しいとよく言われてますね
竹の子そば自家製というのも良いですね
美味しそうです
返信する
Unknown (こた母)
2022-06-02 09:32:25
京都は、筍の産地ですもんね。
筍そば、ほんとに美味しそうです。
お出汁の味も、良いのですね。
白子は、えぐみがなくて美味しいですよね。
で、お値段もお高いです(笑)
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2022-06-02 09:33:07
おいしそう♪
息子たけのこ大好きなんです
教えたら行きたがるだろうなあ♪
ぽち
返信する
たけのこ (ryo)
2022-06-02 09:36:34
記憶にあったお店があったのですね。
持ち山で取れた筍の掘り立てで
しょうか。だから美味しいのですね。
わらび餅もおいしそうですね〜凸
返信する

コメントを投稿