Ⅳ 新高齢者医療制度創設への経過と問題点 とりわけ、問題の多い新高齢者医療保険制度の創設を軸に、老人医療制度の経過などをふり返りながら、問題点の整理をしたいと思います。
1、老人医療制度の現状 2002年(平成14年)10月から老人保健法などの改悪により、一口に「老人医療制度」といっても、年齢により三つの制度に分かれ、負担率や限度額などは、ほぼ同様ですが、適用の法や条例が異なること . . . 本文を読む
Ⅲ 「医療制度改革関連法案」の問題点 1、後期高齢者医療制度 この法案の主要課題である新高齢者医療については、老人保健法を全面改正し、「高齢者医療確保法」を新たに設けるとして、後期高齢者制度・前期高齢者制度の費用負担調整の仕組み、医療費の適正化の推進などを盛りこんだ法案が用意されています。 その「後期高齢者だけの健康保険」の運営は、『試案』では市町村の責任とされていました。リスクの高い高齢者 . . . 本文を読む
06年「医療制度改革関連法案」批判 Ⅰ はじめに 1、医療制度改革関連法案の閣議決定 政府は2月10日、現行の老人保健法に替わり、2008年(平成20年度)から導入する高齢者医療確保法、すなわち、75歳以上を対象とした後期高齢者医療保険制度の創設などを中心とした、一連の医療制度改革関連法案を閣議決定しました。 この医療制度改革関連法案は、「医療費適正化の推進」、「 . . . 本文を読む