井伊影男の植物観察

植物の生き方の不思議さ、彼らのたくましさ、したたかさに触れる。しかし、観察者が井伊加減男だからなあ。

北海道の花・ギョウジャニンニク1

2018年11月22日 | 日記


ギョウジャニンニクの芽出し。ユリ科ネギ属。
ギョウジャニンニクの若芽は、タラノキの芽とともに北海道で人気№1の山菜、鱗茎が赤くなるのが特徴の一つ。
特有の臭いがあり「アイヌ・ネギ」とも呼ばれる。
ギョウジャニンニクは「行者大蒜」と書く。行者(修行僧)が厳しい荒行に耐える精力をつける秘草としたところからの命名。



ギョウジャニンニクの葉。
葉は幅の広いへら形。山菜として人気の高いギョウジャニンニク、山道など人の多く歩く周辺では先ず見かけない。



ギョウジャニンニク、蕾から開花へ。
茎頂の散形花序をつける。蕾は膜質の総苞に包まれ、総苞は後に裂けて開花となる。
アイヌの人たちはギョウジャニンニクのことを「キト」と呼ぶ。ギョウジャニンニクのある所と言う意味の「キト・ウシ」という地名が道内各地ある。代表例は東川町のキトウシ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道の花・ヒメスイバ2 | トップ | 北海道の花・ギョウジャニン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事