ささやかな幸せ

SUPER EIGHT、本、美術鑑賞、俳句、お茶が好き!
毎日小さな幸せを見つけて暮らしたい。

「関西の80年代」

2022-08-11 09:06:45 | 美術鑑賞
「関西の80年代 今、ふりかえる関西ニューウェーブ」 2022年6月18日-8月21日 兵庫県立美術館
開館時間:午前10時~午後6時  休館日:月曜日


兵庫県立美術館開館20周年を記念した展覧会。80年代は、関西の若手が競うように大作を発表。当時、現代美術は西高東低と言われたという。活気があって、心が躍るような作品多数。見ていて楽しい作品多数。おもしろかった。


こいのぼりくんの一生 藤浩志 こういう展示ができるのが、兵庫県立美術館のいいところかな


ENTASIS 福嶋敬恭 後ろのブルーがキラキラ(金粉)していて、綺麗で深みがある


Pass age 中谷昭雄 キャンパスが折りたたまれている?どちらが裏か表か?そんなことよりも、私は、見ようによって重なって見えたりする3作品の展示の仕方がおもしろかった。



約束Ⅱ 石原知明 自写像を舟形キャンバスに焼き付けた作品とか。舟形なので妙に立体的。背景が海にも見えて、サーフボードにも見える。魅せられた。


肖像(泉1,2,3) 森村泰昌 この奇妙さが大好きです


a piece of room 濱田弘明 好きな作品


M氏の部屋 吉原英里 帽子と傘は実物。不思議な感覚。


Flower Vase 松井紫朗 でかい!後ろは中西學<THE SUPER PLACE>


series "old melancholy"「胡鯨」 池垣タダヒコ 後ろは左が松尾直樹<Heavy Corpus>,右は河合(田中)美和<5月の陽気>


BUOY 山﨑亨 キャチー。


旅人と水守 北辻良央 好きな作品


芳一-物語と研究 KOSUGI+ANDO(小杉美穂子・安藤泰彦)
不思議な空間。一番好きな作品。

渦巻のような屏風の中を進んでいくと 


Hip Island 田嶋悦子 全て焼き物!



ビジリアンアダプター+コウダイノモルフォⅡ 中村浩大 あちこちの部屋に侵食するように伸びる緑のニット。壮大。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句生活 兼題「紫陽花」で人

2022-08-10 23:10:33 | 俳句
俳句生活~よ句もわる句も~ 兼題「紫陽花」で人をいただきました。夏井先生、ありがとうございます。

紫陽花や章の始めの飾り文字    丸山隆子

紫陽花は、写真de俳句で作っていたので、よむのが苦しかった~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田三郎展「人と災いとのありよう」

2022-08-09 21:07:47 | 美術鑑賞
太田三郎展「人と災いとのありよう」 2022年7月5日~9月11日 BBプラザ美術館
開館時間=午前10時~午後5時  休館日=月曜日



Bird Net-世界はつながっている 「献花」
 菊の切手を2枚貼り合わせて、農業用防鳥ネットに絡め、180cm幅の展示台に「安置」。新型コロナウイルスで亡くなった方の数の切手。今も学芸員さんが、亡くなった方の分だけ切手を入れる。菊の花の切手は、まさしく「献花」


Disposal masks
 

POST WAR 75 広島の種子 モミジバスズカケノキ
 原子爆弾で市街地が焦土と化し、「75年間草木も生えない」と言われた広島で 原子爆弾投下の75年後に採取した種子。


POST WAR 60 被爆者
 広島・長崎以外に住む被爆者には、周囲に理解してくれる人が少なく、被爆体験を語らず孤独に生きていた人が多いという。太田氏は、2005年、当時岡山県原爆被爆者会副会長・木原氏に協力を依頼し、実在人物の取材を行う。顔写真の下部には、太田氏が聞き取った「被爆時の状況」「未来の人々への願い」が小さい文字で書かれている。


宛名のない手紙 
  2018年7月の西日本豪雨により、写った像が流れ落ちてマーブル模様になった写真。「アートとして残すことができますか」と尋ねれる。被災した写真・子どもの絵などを無償で洗浄している「西日本豪雨災害『大切なもの』無償応急処置、出来ることをできるだけやるチーム」に感銘を受けた太田氏は写真を受け取った。


可部のおにぎり
 2014年8月の広島土砂災害。川が氾濫し田んぼに土砂が流れ込み、瓦や石の下敷きとなった稲穂。しかし、一か月後泥に埋もれながらも実をつけている稲穂が。この時分けてもらった稲籾と真砂土を混ぜて作ったおにぎり。

 災害や戦争にあった人々の圧倒的な悲しみに呆然と立ち尽くした。被災者一人一人にかけがえのない生活があることを改めて思う。そして、太田三郎氏は優しい。被災者に寄り添う。祈りのような希望を見出す。
 忘れられない美術展になった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイトの日

2022-08-08 21:08:58 | 関ジャニ∞
 8月8日はエイトの日。白玉粉で8を作ってみました。

紫がピンクっぽくなってしまいました。青の色粉をもっと入れて茄子色にしなければいけなかったな。黒は、全部の色を混ぜたら黒になると思って作ると ただただ汚い色に。慌てて黒ゴマのすりごまを加えました。結果、なんとか黒っぽくなりました。青は、もっと青の色粉を足せば水色じゃなくて青が強く出たかな。茹でたら、色が濃くなるのでビックリしました。

 作った後は、お善哉にしていただきました。

 関ジャニ∞さま、いつも元気をいただいています。ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美の巨匠たち」

2022-08-07 15:13:52 | 美術鑑賞
「The GREATS  美の巨匠たち スコットランド国立美術館」 2022.7.16-9.25 神戸市立博物館
開館時間:午前9時30分~午後5時30分(金・土曜日は午後7時30分まで) 休館日:月曜日、7/19,9/20(7/18,9/19は開館)

スコットランド国立美術館の内観の写真

 友達から土曜日の午後5時から午後5時30分まで地下の講堂で学芸員による「学芸員による展示解説会」があるので、それを聞くといいよと教えてもらう。その後、土曜日の午後5時30分から閉館までサタデーナイトフォトアワーといって、写真を自由に撮れるからお得だよと。
 エディンバラにあるスコットランド国立美術館は、スコット国立美術館群というのが妥当らしく、肖像画、近代美術、王立アカデミーがあるらしい。王や貴族のコレクションというよりは、市民の寄付、寄贈で成り立っているとか。
 今回は、スコットランド国立美術館からよく聞く名前の画家の作品がズラリと約90点出品。見応えあり。


アーサー・エルウェル・モファット<スコットランド国立美術館の内部> 赤い壁は、写真の通り変わっていない


ジェームズ・バレル・スミス<エディンバラ、プリンシズ・ストリート・ガーデンズとスコットランド国立美術館の眺め> 1885年に描かれたものだが、現在もあまり変わっていないらしい


フレドリック・エドウィン・チャーチ<アメリカ側から見たナイアガラの滝> 見ているだけで涼しくなる!学芸員さんの解説では、左上に展望台みたいなところから滝を見学している人がいるのだとか!


アンドレア・デル・ヴェロッキオ<幼児キリストを礼拝する聖母(「ラスキンの聖母」)> ヴェロッキオは、レオナルドダヴィンチの師匠にあたる人らしい


エル・グレゴ<祝福するキリスト(「世界の救い主」)> 


ディエゴ・ベラスケス<卵を料理する老婆> ベラスケスが18.19歳で描いた作品。肖像画家として大成する前に既にうまい!学芸員さんによると、卵料理は、オリーブオイルに卵を割り入れ、黄身に鍋のオリーブオイルをかけて作る目玉焼きではないかとのこと。


レンブラント・ファン・レイン<ベッドの中の女性> 女性はサラ。初夜に夫を悪魔に7回も殺されたとか。8番目の夫であるトビアと悪魔の戦いを見ているところらしい。


アンソニー・ヴァン・ダイク<アンブロージョ・スピノーラ侯爵の肖像>


ペーテル・パウル・ルーベンス<頭部習作(聖アンブロジウス)> 習作なのに完成度髙っ!


ジョシュア・レイノルズ<ウォルドグレイヴ家の貴婦人たち> 神話に出てくる三美神を想像させるのだとか


フランチェスコ・グアルディ<ヴェネツィア、サンタ・マリア・デッラサルーナ聖堂> いい感じ


フランシス・グラント<アン・エミリー・ソフィア・グラント、ウィリアム・マーカム夫人> グラントの娘。べっぴんさんです。実物大かと思うくらい大きい作品。


ジョン・コンスタブル<テダムの谷> ターナーと並ぶ英国を代表する風景画家。ターナーは。イタリアなどのスケッチが多いが、コンスタブルは英国。ターナーには、人があまり描かれていないが、コンスタブルは人の営みを描くことが多いという違いがあるらしい。


ジョン・エヴァレット・ミレイ<古来比類なき甘美な瞳> かわいい


エドワード・アーサー・ウォルトン<黒い雄牛> 水彩画。水彩画は、光のあたる白い部分は、色を塗らないで残すらしい。


ウィリアム・ブレイク<石板に十戒を記す神> 詩人ウィリアム・ブレイクだぁ


ジョルジュ・スーラ<「アニエールの水浴」のための習作> あの有名な絵の習作


ジャン=バティスト・カミーユ・コロー<廃墟> コローはあまり好きではないが、これはまあまあ好き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする