ささやかな幸せ

SUPER EIGHT、本、美術鑑賞、俳句、お茶が好き!
毎日小さな幸せを見つけて暮らしたい。

當る寅歳吉例顔見世興行 第二部

2021-12-25 14:19:09 | 歌舞伎
 顔見世の感想をしるすのを忘れていました。今さらという気もしますが、記録として残しておきます。もっと感想がいっぱいあったはずなのに、日にちがたって忘れていることがあるような気がします。

當る寅歳吉例顔見世興行 第二部



●三人吉三巴白浪
 夜鷹のおとよは、昨夜相手にした客が落とした百両のお金を返そうと男を探していたところに、お七と名乗る娘に道を尋ねられる。案内しようとしたところ、お七はおとせからお金を奪い、おとせを川の中へ突き落とす。実は、お七は娘の姿に化けて盗みを働くお嬢吉三であった。そこへ、男が現れ、百両を貸せと言う。その男は、盗みを生業とするお坊吉三。二人は、意地の張り合いから刀を交わす。その二人の仲裁に入ったのは、盗賊として名をはせた和尚吉三。同名に三人が出会ったのも縁だと、血盃をかわし、義兄弟の契りを結ぶのであった。
 お嬢吉三の孝太郎さん、お嬢さんからガラリと男に変わるのが鮮やかでした。「こいつぁ春から縁起がいいわ」の名セリフを聞くことができて、嬉しかったです。
 隼人さんは、高校生の時からイケメンだと思っていましたが、やっぱりイケメンです。
 二階席だったのですが、おとせが川に落ちるところもバッチリ見えて、結構よかったかも。

●身替座禅
 恐妻家の右京は、愛人の花子に会うために、いろいろと画策する。妻の玉の井から一夜の座禅を許された右京は、太郎冠者を身替りにして花子のもとへ。そこへ夫の身を案じる玉の井が見舞いにやってくるが、太郎冠者は正体がばれるのを恐れて衾をかぶったまま。玉の井が無理やり衾を取り、正体がばれた太郎冠者は、恐れをなして事の次第を白杖する。怒り心頭の玉の井は、太郎冠者に代わって衾をかぶり、夫を待つことに・・・。
 身替座禅を見たことがなかったのです。やっと見ることができてうれしかったです。おかしい、おかしい。
 侍女の千之助さんと莟玉さんが綺麗でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『100万回死んだねこ』『ヒロシマを暴いた男』

2021-12-24 16:45:34 | 
『100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集』 福井県立図書館 講談社
 図書館利用者さんの「覚え違いタイトル」の実例を集め、HPで公開しているのが、福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」。本書は、そのなかから秀逸な「覚え違いタイトル」を厳選し、「覚え違い」を文字通りに表したイラストを添付。そしてページをめくれば「正しい書誌情報」と「司書さんによるレファレンス」が現れて……という仕掛けになってい。読者はきっと、利用者さんの覚え違いに爆笑し、司書さんの検索能力に驚嘆することになるだろう。
 すぐ読める。おかしかったなあ。私が笑ったのは、「ひやけの人」「これこちちこうよれ」答えは、この記事の一番下に。覚え間違いのタイトルから探偵のように類推し、正解にたどりつく司書さんはスゴイ。

『ヒロシマを暴いた男  米国人ジャーナリスト、国家権力への挑戦』 レスリー・M・M・ブルーム 高山祥子 集英社
 1946年8月、とある雑誌の特集記事にアメリカ中が騒然となった。第二次世界大戦でアメリカに勝利をもたらした広島と長崎の原子爆弾が、1年後も市民に後遺症と死の苦しみを与えていることを、人々は全く知らなかったのだ。のちに世界的名著となったルポ『ヒロシマ』は、いかにしてアメリカ軍やGHQの隠蔽と検閲をすり抜け、世に知られるに至ったか。小説でピューリツァー賞を受賞しながらも才気ある記者として活躍したジャーナリスト、ジョン・ハーシーと雑誌『ニューヨーカー』の軌跡を辿る。
 広島・長崎の惨状が知られたのが一年後と知って驚く。そんなに隠していたなんて。ハーシーが暴露していなかったら、どうなっていただろうか?検閲した人も良心があり、世間に発表するべきだと思ったのかな。事実を矮小化して隠匿しようとした一方、発表を促すようなアメリカ人もいる。アメリカの懐の深さも感じた。
 戦場を巡ったジャーナリストであるハーシーは言う。「敵や捕虜を同じ人類の仲間として見るのをやめたとたんに彼らが蛮行に走るのを目撃してきた」 
 ハーシーの『ヒロシマ』を読もう。










覚え違いの答え
『ひやけの人』→『火宅の人』
『これこちちこうよれ』→『日日是好日』



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『琥珀の夏』『解毒』

2021-12-23 23:50:53 | 
『琥珀の夏』 辻村深月 文藝春秋
 かつてカルトと批判された〈ミライの学校〉の敷地から発見された子どもの白骨死体。弁護士の法子は、遺体が自分の知る少女のものではないかと胸騒ぎをおぼえる。小学生の頃に参加した〈ミライの学校〉の夏合宿。そこには自主性を育てるために親と離れて共同生活を送る子どもたちがいて、学校ではうまくやれない法子も、合宿では「ずっと友達」と言ってくれる少女に出会えたのだった。もし、あの子が死んでいたのだとしたら……。
 グイグイ読ませる。団体に子どもを入れたのは大人。子どもは、大人なしには生きてはいけず、大人に従うしかない。そして、大人に翻弄されるのは子供なのだ。真相が露わになり、大人が子供を利用したり、本能がむき出しになるのが、怖い。違和感が徐々に募っていく話の運びはさすが。
 ミカが親に会いたい気持ちで泉に絵の具を流す場面が、美しく、切実で辛かった。

『解毒 エホバの証人の洗脳から脱出したある女性の手記』 坂根真実 角川書店
 物心がついたころには家族ぐるみでエホバの証人に入信していた。エホバの教育を受けて育ち、21歳でエホバ信者と結婚するがDVに苦しみ離婚。その後、エホバではタブー中のタブーである再婚をしたことで「排斥」という処分を受け、家族と引き裂かれることに。2度目の結婚でもDVを受け、離婚。ストレスでアトピー性皮膚炎を発症し入院。それでも洗脳が解けず一人で集会に通い続ける。しかしあることをきっかけに洗脳が解け、アイデンティティを取り戻していく。
 図らずもカルトの本を読む。カルトの仕組みや依存からの脱却など勉強になった。子ども時代からカルトの教義にしばられ、さまざまな考え方を奪うのは怖いと思った。逃げ道が思いつかないのだから。
 最後のカルトが解ける場面は、圧巻だった。いい先生と巡り合えてよかったと思う。「子どもは自分が置かれている状況が壮絶だったとしても、子ども時代にそれを理解することが難しい」けど、「今の時代ヘンな家庭は多くあるので成育歴を深刻にとらえなくてよい」という先生、最高。わかりやすく説明してくれるので、機能不全家庭の子どもが大人の顔色をうかがう理由など理解ができた。
 作者の「他人と社会は変わらない。変えられるのは自分だけ。親や社会を恨んでも自分の人格が歪むだけ」と言えるようになった強さが素晴らしい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KANJANI'S Re:LIVE 8BEAT 12月19日夜公演 福井

2021-12-21 23:52:57 | 関ジャニ∞
 いよいよ関ジャニ∞のライブへ。いつものように、記憶力が衰えつつあるおばちゃんのレポです。覚え間違い、聞き間違いが多々あると思いますが、どうぞお許しを。特にMCのところや順番。

 時間差の入場なので出発前に時間を確認すると、ウェブで健康調査をしないといけないことがわかり、慌ててする。
 車に乗っていくが、土の駐車場へ案内され、雨や雪で足元がぐちゃぐちゃ。長くつを履いてくれば よかったな。歩いてくるエイターも雪かきが不十分な歩道を歩いて大変そう。


手をかざして体温を測って入場するが、雨雪で凍えて体温は低めだった。

席は、アリーナ。行くと、なんと花道の最前列だった!信じられない、∞さんの近くだ。

 時間差の入場のため早く入った人を退屈させないためか、メインスクリーンに∞さんたちのラインの画面が映し出されている。見たいが、トイレへ行く。トイレの列は、一階から三階まで伸びていた。間に合うか?いえいえ、心配無用だった。15分も立たずにトイレへ。トイレの個数が多いからか、列が進んでよかった。
 子どもがライン画面を見て大倉くんが福井県のスーパー銭湯「越のゆ」に行ったらしいと喜んでいた。よく見ていないが、「浮気するなよ」と言っていたような気がする。
 荷物を床に置こうにも、雨雪で床が濡れている。大きなゴミ袋を持ってきている人がいて、そこに荷物やコートを入れている人がいて「賢~い」と思ってしまった。雨雪の場合、大きめタオル、雨対応の靴、大きめのゴミ袋が必須かも。雪国に慣れていないから分からなかった。

 入場時にもらったフェイスシールドをマスクに装着。あらかじめ録音していたエイターの∞コールが響く。そして、始まった!エイターは、えらいと思った。誰も声を出さない。オープニングの映像で∞さんがアップで映し出されると、今までは「わぁ~」と歓声が上がるのだが、皆黙っている。地下駐車場みたいなところを疾走する∞さんたち。そして、登場。
 
1.Re:LIVE
 思わず、涙が出た。いやあ、泣くとは思わなかった。こうして、ライブに参戦できる日が来るとは思わなかった。ライブが出来て良かった。エイトを見ることができてよかった。嬉しさがこみあげてきた。
2.ズタボロ問答
3.サタデーソング
4.無責任ヒーロー
5.T.W.L

MC

 ひなちゃんが、安くんがダンスを踊れるようになって良かったと言う。モニターに抜かれる安くんの後ろに横が入り込み、保護者のように優しく安くんを見守る。そこから、遠近法を利用してモニターで横と安くんのエアーキス。「これならできるわ」と今度は、横とひなちゃんのエアーキス。

6.町中華
7.YES

 プロポーズのようにひざまずいて、指輪の入っている箱をパカッと開けて差し出す振りがいい。
8.ひとりにしないよ
 丸ちゃんの入りの音程が?
9.大阪ロマネスク

 かわいいアニメキャラが出てくる。君の歌をうたうの振りを覚えるコーナー。アニメのキャラと∞さんが連動していると子供が言っていたが、タイムラグがあるのか、連動しているのかがよくわからなかった。でも、∞のアニメキャラはとてもかわいい。 

10.君の歌をうたう
11.キミへのキャロル
12.がむしゃら行進曲
13.イッツマイソウル
14.RAGE
15.凛


MC
●横の納豆事件再び
 横がマネージャーさんに「ひきわり納豆を買ってきて」と言ったのに、普通の納豆を買ってきた。なんでも、食べたことがなく、ひきわり納豆を知らなかったもよう。かき混ぜたら、つぶれてひきわり納豆になると思っていたとか。

●独特の耳を持つ丸ちゃん
 「イッツマイソウル」のイントロで「私の友達しゃけです」と言うところが、音響が悪くて慌てて言ったので片言のようになってしまった丸ちゃん。イントロが「私の友達しゃけです」と聞こえるそう。「アニマルロジック」のイントロの「タタタタン」も「魚かな」と聞こえるとか。「魚ちゃうやん。アニマルやん」という突っ込みに「だから、魚かな?(と聞いている)」と答える丸ちゃん。
 ここで緊急アンケート。オリジナルがいいか、「私の友達しゃけです」と言うのがいいか?ここでの決定で、これからの楽曲のイントロが変わると言うが、オリジナルがいいと言うエイターは皆無。目出度く?「私の友達しゃけです」は続行します!
 丸ちゃんの耳は独特な聞こえ方があるらしく、木製バットで球を打つ音は、「コカーン」と聞こえるらしい。金属バットで球を打つと「キュォーン」 ひなちゃんが投げる球を様々な物で打ってみる丸ちゃん。アナゴで打つと「ビチョ」この音が文字おこしできないほど秀逸な音。若い時にテレビ東京の「スカJ」という番組でアナゴを釣って阿藤快さんと食べようという時に「精が付くぞ」と下ネタ発言してしまった丸ちゃん。「精がつくのは、鰻やし」という突っ込みも。それから、鰻で打つ音は忘れた・・・。
 鮫で打つという話で、「何鮫?」と生きものに詳しい安くんに聞くと「イタチザメ」結構、凶暴な鮫のよう。丸ちゃんは、噛まれないように鮫を蹴りながら、球を打つ。「パーン」
 安くんで打つと?安くんは意外と抗うので(ひなちゃん談)丸ちゃんは、足で挟み込み、腕にかかえてグルグル回って目を回してから打つ「やったー」
 鮫で三回打つと「パン、パン、パン」打った後にいちいち鮫の顔をする。鮫には痛点がない(ひなちゃん談)し、サメ肌なので、球が当たっても「なんか当たったかな?」という顔マネらしい。
 斉藤さんで打つと「あいっ」(ジャンポケの斉藤さん)の後に「斉藤さんだよ」(トレンディエンジェルの斉藤さん) 「あいっ!」は、首の筋肉痛になるみたい。
 横が打つものをどんどん提案し、丸ちゃんが器用に打つので、横は大笑い。しかし、人と違って音が聞こえる丸ちゃんはすごいなあ。既成概念にとらわれず、独特の感性があって、俳句作りにいいではないか!羨ましい。

16.友よ(安田弾き語りver.)

jr.コーナー
AmBitiousから3人の自己紹介。特技も披露。
●浦陸斗くん
 ライブの翌日が誕生日。キンプリさんを目指すようです。ここで、花道でニコニコと満面の笑みでキレキレに踊っていたのが彼だと気づく。皆、∞さんを目で追いかけるのに、誰も見ていなくても、笑顔で汗をたらしながら、一生懸命踊っていた。おばちゃんは、AmBitiousの中では浦くんを推そうと誓った。
●河下楽くん
 「ガガガ、楽です」自己紹介が短くてよいと褒められる。ラビットという逆立ちをしながら、飛ぶという技を見せてくれることに。しかし、∞さんが邪魔して、なかなかラビットができない。要所要所でひなちゃんが「なんていう技やったかな?」「ラビットです」というくだりを繰り返していた。
●吉川太郎くん
 太郎という名前がいいということで、「鬼太郎」など太郎がつく名前を言う太郎大喜利。そこで、横山くんが「砂かけ婆あ」と言いつつも、よくわからないで言ったので恥ずかしがっていた。アディダスという発音がロンドン(英)とワシントン(米)では違うと言うコントをする。4か国語が話せるとひなちゃんが紹介していた。

 AmBitiousさんは、TOKIOさんの「AMBITIOUS JAPAN!」を歌う。よく見えなかったが、アクロバットを入れていたみたい。すごいぞ。

17.Let Me Down Easy
 ジュニアマンションのような箱に入って登場。やっぱり、かっこいい。
18.浮世踊リビト
 大好きな歌。
19.稲妻ブルース
20.ブリュレ

 大好きだけれども、「Black of night」もやってほしいな。
21.赤裸々

映像
 走る∞さん。服や顔は汚れている。白い壁の行き止まりに行きつく。かすかに壁の向こうから音がするような。バールやトンカチで壁を壊そうとする∞さんたち。穴があいたその向こうには、ドラムやキーボードなどの楽器が。ここから、バンドコーナーへ。なんという素晴らしいつなぎ!

22.8beat
 横と安くんが上から下りてくる
23.NOROSHI
24.象
25.言ったじゃないか

 安くん、サングラスはずさないで~。嬉しいけれども、心配になるよ~・
26.勝手に仕上がれ
27.LIFE ~目の前の向こうへ~

 大倉くんの歌い方が苦しそうで心配。

挨拶
 近くで見る弊害とは、MCとか挨拶とか全然頭に残らないこと。ただただ、イケメンを堪能してしまった。MCをするメンバーのメンバーカラーに合わせてペンライトの色を変えることに丸ちゃんが「ありがとう」と言ったのは覚えているけれども、あとは記憶にない。あと丸ちゃんが「間違えたの気づいた人?」と言って、たくさんのエイターが挙手。それも関ジャニだよね。

28.キミトミタイセカイ

アンコール
 「アンコールはしません!」と断言し、大倉Pを困らせるひなちゃん。総合演出の大倉くんが、渋い顔をするので、アンコールをすることに。よかった。
 「大きな拍手を」のところで「電車の都合で早く帰らないといけないエイターに大きな拍手を」とひなちゃんが言ったのがおかしかった。早く帰らないといけないエイターさんは、背中でひなちゃんの言葉を聞いて嬉しかったと思う。

29.関ジャニ∞ on the STAGE
 AmBitiousさんが、歌に合わせて小物を出す。銀テープがステージ上で発射されて、AmBitiousさんが回収。
30.ズッコケ男道
31.ココロに花

 誰かが歌うのを忘れて無言のシーンがあった。

 関ジャニ∞はアイドルだった。キラキラしていた。大倉くんは、王子様だった。丸ちゃんは、かっこよかった。∞さんが、黒や白のアイドル衣裳を着せてもらえてよかったとしみじみ思った。いい年の取り方をしているというか、うまく成熟していっていると思う。

 思わず声が漏れた場面はあったが、皆さんエイターは無言。録音の掛け声があって、よかった。最後の手つなぎもせずだったが、しょうがない。早くコロナよ、おさまってくれ~。

 ファンサは、もらえなかったが、近くで見ることができて幸せ。一週間は、ご機嫌で過ごせます!

 私たちの隣の方は、東京から参戦。なんと初めてのライブとか。新規のファンがいるって、嬉しいなあ。JRの駅に行くというので、子どもが「車で駅まで送りましょうか」と申し出ると「いいですか」駐車場から出るのに時間がかかって、歩いた方が早かったかもしれないが、「ぬれずにすんだ」と言ってもらえた。安くんと横のファンの方、車中での楽しい時間をありがとうございました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井へ

2021-12-20 23:54:04 | 日記
 関ジャニ∞のライブで福井へ。ライブは、なんと花道の最前列だった!5mいや、3mくらいのところに∞さんがいる!ライブレポは、後日ゆっくりということで。

 土曜日、仕事終わりにJRで大阪駅へ。ところが、ダイヤが乱れ、大阪駅に着いたのはサンダーバードが発車する5分前!キャリーを抱えて、ホームを走る。間に合ったと思ったら、特急サンダーバードがない。いや、いた!隣のホームだ。ホームを間違えた。またまた、キャリーを抱えて走り、階段を駆け上る。ゼエゼエ。なんとか間に合う。

 大雪の予報だったが、福井県は大丈夫かな?

サンダーバードの車窓からパチリ。大丈夫じゃないみたい・・・。

 迎えに来てくれた子どもの車に乗り、子どもの家へ。晩御飯は、亀蔵さん。がっついて、写真を撮るのを忘れる。美味しい。かき揚げが円柱。蕎麦豆腐もねっとりと美味しい。

 翌日は、蟹を食べたいという私のリクエストでまつ田さんへ。

まつ田せいこ丼をいただく。蟹が全部むいてあるので食べやすい。蟹みそと卵は、ご飯と一緒に食べて調度よいが、蟹の身は薄味で蟹酢やしょうゆをかけて食べた。美味しくて、おなかがいっぱい。
 蟹を子どもと夫のお土産にしようと地方発送をお願いする。「ズワイか?」と聞かれ、よくわからないまま「はい」と答えると「最低でも2万5千円するぞ」「!」なんでも、不漁で高いらしい。「安いのは、ないですか?」と聞いて、1杯3500~5500円というセイコカニにする。なんでも、真水につけて、殺してから茹でるらしい。茹でるとカニは膨らむという。「えぇっ、そうなんですか?」と驚きながら話を聞く。後で友達に自慢気に話したら、「一旦殺してから茹でないと、生で茹でたら暴れて大変だからじゃない?」「茹でて身が縮むのは、茹で過ぎだからでしょ」と言われ、「そうなんですか!」
 地方発送のカニは、家で食べたら、すんごく美味しかったです!

 車で通りながら、水仙が崖に咲いているのを見る。俳句ポストの兼題が「水仙」なので、吟行を兼ねて、水仙を見に行く。越前水仙の里公園の水仙は、強風で倒れ気味。一年中水仙が見ることができる水仙ドームへ。

水仙ドームの水仙は、風がないので真っすぐ立っている。また、閉鎖空間なので、香りが飛ばずに充満している。
「えっ、これだけ?しょうもな」と思ったが、水仙を描いた工芸の展示室がよかった。漆芸、陶芸などに描かれた水仙の数々。

 そして、越前海岸。荒れていて、テンションが上がる!

晴れていると水の青がきれいだが












東山魁夷の唐招提寺の障壁画「濤声」を思い浮かべた。ちょっと波が荒れているが。




これを見てから、俳句生活の兼題「冬の海」で句を作りたかったな。

 蟹、越前海岸、水仙を味わい、いよいよメインイベント関ジャニ∞のライブへ。

 幸せな気分のまま、晩御飯は、8番らーめんさん。野菜らーめんの塩を注文。すると、かまぼこが8!横にして∞にしてパチリ。


 子どものおかけで、楽しい福井への度だった。ありがとう。ストレスもなくなり、耳も元に戻ったようだ。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする