おしゃべりな庭、静かな庭

「今日はどんな日?」  季節や日々の暮らしの中で・・・

新しい年に

2012-01-05 21:17:51 | 心の風景

明けましておめでとうございます。

今年はどんな年でしょうか?

皆様の毎日が、希望に満ちた光に照らされますように。

          

昨年大みそかに、ふるさと興津で見た富士山です。

明日は小寒、芹乃栄(せりすなわちさかう)の頃。

今年は、年末年始と、1月の一番寒い頃がやってきたかのよう・・・北日本や日本海の雪はすごいですね。

          

娘が帰省していたり、お墓参りに出掛けたり、慌ただしい日々が過ぎて、

今日は薪ストーブを焚いて、おでんを煮込みながら、ブログをアップ。

やっと普段の生活が戻ってきて、ほっと一息ついています。

去年は大震災から、いかに日々のさりげない暮らしが尊いかを考えさせられました。

どうか被災されたご家族の皆さんが、一日も早く日常の生活を取り戻せますように。

非力ながら、自分たちにできることを、考えて少しづつやっていきたいです。

         

今年は辰年、龍の年ですね。

昨年、日本を訪れたブータン国王夫妻。

シンプルに美しい、まともな国からやっていらしたお二人の姿に被災地だけでなく、日本国中が癒されましたね。

特に、相馬市の子供たちに語ったお言葉・・・書き留めておきたい言葉でした。

    みなさんは、竜を見たことがありますか?

 

    私は、竜を見たことがあります。

    

    竜は、一人ひとりの心の中にいます。

    私たちは「人格」という名の竜を持っています。

    竜は私たちみんなの心の中にいて、「経験」を食べて成長します。

    だから、私たちは日増しに強くなるのです。

    そして、感情をコントロールして生きていくことが大切です。

    どうか自分の竜を大きく素晴らしく育てていってください。

 

私も、この言葉を胸に刻んで、生きていきたいです。

そして、周りの人に自然にこんな言葉を贈れる人になりたいな。

 

ところで、このブータン国旗、とても美しいデザインで一度見たら忘れない印象的なもの。

白い竜はブータンの守護神、黄色は王家の権威を表す色、赤はラマ教(チベット仏教)の色。

日本の国旗、日の丸と違い、子供たちは描くのに大変そう!?

竜のうろこの一枚一枚・・・

 

                         

             

年賀状用に庭で干支の置物を撮影しましたが、どちらも竜の迫力があまりないですね~

そんなわけで、今年ものんびり、ずっこけ気味に私の生活は進んでいくのでしょうね。

今年も、そんなはっぱの暮らしにお付き合いくだされば、嬉しいです。  

        

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
平凡一番 (わさび)
2012-01-06 16:41:03
あけましておめでとうございます
ブータン国王のことばはジーンと来ます
日々の平凡が尊い、本当にその通りですね
今年もよろしくお付き合いのほどを!!!
返信する
おめでとうございます (あんず)
2012-01-07 14:36:25
新年を向かえよろしくおねがいします

主婦にとって慌ただしいお正月があっという間に過ぎて行きましたね・・・
ブータンの国王夫妻、爽やかな印象を残し、心豊かな、国民総幸福論を感じあえるような日々に私達もしなければいけませんね・・・

はっぱさん宝くじはいかかでしたか?
我が家はとらちゃんの招き猫恩恵にも有りつけず40枚、1200円全敗でした
これで厄が落ちたと思いつつ、高額当選も夢見た私です


返信する
わさびさんへ (はっぱ)
2012-01-08 01:40:13
あけましておめでとうございます。
平凡な一年の中にも楽あり苦あり・・・たくさんの喜怒哀楽が。
ブータン国王の言葉のように、どんな出来事でも、経験を食べて成長するつもりで進んでいきます。
今年もいろいろと楽しくも、わびさびの効いたアドバイスよろしくお願いいたします。<m(__)m>
返信する
あんずさんへ♪ (はっぱ)
2012-01-08 01:47:27
新年おめでとうございます。
今年もたくさんの生き物や植物、見せてくださいね。
宝くじは、私の方も例年通り、30枚買って、3枚で900円だけと、つつましい年明けです。
これが、いつも通りの変わりない平和な年の初めの儀式?と、逆に幸運と思ってやっていきますね
夢見ている内が花ですよね
返信する

コメントを投稿