おしゃべりな庭、静かな庭

「今日はどんな日?」  季節や日々の暮らしの中で・・・

川辺の鳥たち

2011-02-12 01:00:41 | 心の風景

2週間ほど前、我が家から車を走らせると、ほんの5分ぐらいの所にある馬込川の橋を通りかかりました。

確か銀行で急ぎの用事を済ませるため運転中でしたが、いつものように橋を渡る時、

川辺には、たくさんの鳥の群れ・・・

銀行の用事が、思ったより早く済んでの帰り道、

橋の近くのお店の駐車場を拝借して、少し鳥達を見に川沿いを散歩してみました。

いますいます、カモですね。

馬込川は、浜松市を南北に走る、のんびりとした雰囲気の川です。

春夏秋冬、ほのぼのとした良い表情をみせる小川です。

川沿いの道が、2段になっていて、下の道まで言ってみたかったけど、

鳥が逃げてしまうので、上の段からカメラ撮影です。

シラサギや、アオサギ(ゴイサギ?)も居たのですが、カメラのズーム音で、逃げられました。残念!!

もっとズームすると、

川辺で休んだり、すいすい泳いだり、潜ったり、何とも賑やかですね!

最近は、鳥インフルエンザの問題が騒がれていて、何かと御受難な渡り鳥たちです。

狂牛病、口蹄疫、鳥インフルエンザなど家畜を家族のように心込めて育ててきた酪農家さんたちも、

本当に身が引き裂かれるような辛さだと思います。

遠く、東南アジアや、中央アジアだけでなくロシアからの渡り鳥にも、ウイルスがみつかったと、

全国的に大騒ぎですが、鳥は、太古の昔から渡って来て、詩や歌に詠まれている自然の風景の一部みたいな存在ですものね。

人間の生活の中に自然に溶け込んでいるので、排除したり、簡単に否定できません。

しかも鳥達に罪はないし。

なかなか完全な防御対策は難しいですよね。


そういえば年末に我が家のデッキの上でも、

ヒヨドリが死んでいました。

みぞれ交じりの雨の朝で、シダの葉っぱの上で、堅く目を閉じるヒヨドリの姿は、厳かなものでした。

自然死であれば、心穏やかに受け入れるんですよね。

ただ、ウイルスや細菌感染での死、怪我、天敵との闘いの末の死、寿命、すべて自然の摂理による死なんです。

どんな一生のヒヨドリだったのかな・・・つい想いを馳せてしまいます。

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とりとめのない・・・ (まこと)
2011-02-12 16:03:21
ご無沙汰しております。何時も素敵な庭を楽しませてもらっています。写真がドンドン奇麗になってきましたね。
川と土手と鳥・・・。中・高校生の悩める僕は、よく土手で流れる川をジッと見つめ、川の声を聴いていました。時間も忘れ、夕方の日暮れの中で、月の下で・・・。何を想っていたのでしょうか・・・。
またこれからも花や昆虫や鳥を楽しみにしています。MM
返信する
川の流れは・・ (はっぱ)
2011-02-14 00:55:26
こんばんは、お元気ですか?
水辺は、いいですよね。
私の育った興津という町は、小さな町でしたが、山、川、海に囲まれていて、そりゃあいろいろ跳ねまわって遊んでおりました。
特に川は流れを見つめたり、音を聞いていると落ち着きますね。
中高生の悩み、懐かしいですね。
男子と女子では大分悩みも違うんでしょうね
返信する
野鳥が多い浜松 (はと)
2011-02-14 16:19:59
はっぱさんのお宅のまわりは自然が豊かで鳥たちも居心地よさそうですね。
浜松に移り住んで野鳥が多いのに驚かされました。
コサギなどはどこにでもいるし、冬にはカワセミを見かけることもあるし・・いい土地ですね。
返信する
祖先は (わさび)
2011-02-14 17:25:35
ヒヨドリの荘厳な死の姿、
感銘を覚えますね
最近の研究によれば、鳥の祖先は
恐竜だということに決定したとか、
あのかわいい姿のどこに、恐竜のDNA
が隠されていたのかと、不思議です
恐竜は人類よりもはるかに古い生物なんですね
ウイルスなんぞにやられて絶滅することはありませんでしょう
返信する
鳥の声 (はっぱ)
2011-02-23 16:46:43
はとさんは、カワセミ見たことあるんですね。きれいな羽の色、私も観てみたいな~。
最近は、ヒヨドリに加えて、ハトたちが低い電線で我が家の庭をじっと見ていますよ。
昨夜は、大きなフクロウ?!みたいな鳴き声の鳥が、呼び合って鳴いていました。
鳥達のさえずりが、春めいてきた今日この頃です。
返信する
わさびさんへ (はっぱ)
2011-02-23 17:24:21
コメント返し遅くなりました。
パソコンが壊れかかり、余裕のない日々・・お恥ずかしいです。
そうでした、鳥の祖先は恐竜・・私もNHK番組で観ましたよ。始祖鳥もいますよね。
未だに、鳥達が何故飛べるようになったかは、奇跡のような気がします。
虫達は、何だか自然にそうなったふうに思ってしまいますが、小さいからですかね~
返信する

コメントを投稿