あおの気持ち

今となっては「「みんな頑張れ~」」かな
世の中ってプラマイゼロだから。自分が人のために損することを惜しまない。

年末になるとアホが増える(自動車運転)

2023-12-07 | Weblog

今日も有ったけど、左は建物有って見えない交差点で信号待ちしてて

信号青になったから前進したら

左から来た車が目の前を通過。

右から来てたら当たってた。

 

てか、オバカなのは この信号無視しても

その先の信号は? 間違いなく赤。

この信号と、その信号は同期してるから。

 

信号無視するメリットは?

数台分前に進める。

デメリットは?

仕事には遅れるし修理費負担になるし、点数引かれるしで、いいとこ無し。

 

そんなのが多い。

 

逆に、一度信号無視すると、その先は赤信号で停止することなくスイスイ進むことができる道路も有る。

そんなのが有るからじゃない?。

 

普段走ってる道路でも、後ろから煽るように走ってて追い抜いてく車が有る。

追い抜いて前に入ってくるから「邪魔」だと思ってるのは分かる けど

「「その速度じゃ~この先、ブレーキ踏むことになるのに」」

ぶっ飛ばして追い抜いてった車でも、次の信号で追いつく。

 

制御ってものがどういうものかを知ったほうが良い。

 

都会では、通勤時間帯は内に向かいやすいように制御してる

退社時間帯は、外に向かいやすいように信号は制御されている。

田舎には時間帯云々は無いけど、地区ごとに車の流れを制御してるのは事実。

(余計なのは押し釦信号。それも入れるべきだと思う)

 

信号制御の根拠は、見てると・・・

制限速度で走ってるとブレーキ踏まなくて済むタイミング。

前に車が居たり、制御外の信号が有ったりすると話は別だけど。

「こっちからとあっちからじゃ~違うんじゃない?」

 

それが、通勤時間に合わせた制御。

過去に居た宮崎じゃ、残念ながらそんな制御が有るなんて感じなかったけど。

「「だから、あの辺渋滞してるんじゃないの?」」

今は改善された かな?

 

そんなだから、延岡方面から来た(向かう)トラックが市街地を避けて田舎道を走る。

宮崎市じゃ~国道走るトラックよりも、田舎道走ってるトラックの方が多いかも。

 

だったら、宮崎市繁華街パスするバイパス作ってもよさそうだけれど

宮崎の人って、寂しがり屋?

「宮崎市通ってよ~」って感じ?。

コメント