はなもくブログ

平成元年、仙台に重層的なヒューマンネットワークをと結成された、異業種交流会「仙台はなもく七三会」の活動を紹介します。

雨中のはなもく花見

2011-04-24 21:25:33 | 例会案内/報告
 おととしは快晴で絶好の花見でしたが、去年は雪の残る風情、今年23日もあいにくの雨でした。

 暖房のきいたベニーランドの屋内で、外のベニシダレザクラを見つつ、11名の参加となりました。

 この遊園地でも飲酒の花見はもともと少ないのですが、今年ははなもくだけで、やはり控えられたようです。

 用意された飲食のほか、各人持ち寄りのお酒、食べ物が数多く立派なものになりました(冒頭写真はまだご披露前)。話題は当然ながら大震災のこと。被災体験や知人友人、仕事の関係などで被災地を訪れたことなどでもちきりでした。



 また元会員で現在は東京はなもく会の高橋重雄さんからは、花見のために日本酒、おつまみ、携帯カイロとウェットティッシュなど(写真)が宅配便で差し入れられました。お酒の「秘酔」は被災した酒蔵のもの。カイロは野外でのことを配慮してのことでしょう。

 高橋さんは岩手県が故郷、奥さんの実家が宮城県ということで、震災後休暇を取って知人親戚のお見舞いに沿岸部を訪問したそうです。「散文やはば」に寄稿した文章が同封されていましたので、こちらも紹介します。本当にありがとうございました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿