はなもくブログ

平成元年、仙台に重層的なヒューマンネットワークをと結成された、異業種交流会「仙台はなもく七三会」の活動を紹介します。

6/5例会 庄子平允さん

2008-06-29 21:00:47 | 例会案内/報告
 6/5例会 庄子平允さん(東北空調管理株式会社社長)「日本を健康に!」
                            紹介会員:八木充幸

 庄子さんは1991年3月21日に「巨大金魚ができるまで」と題して講演されました。17年ぶりにまたご登場いただきました。「よく続いているよね」と、評価してくれました。講演の一部を紹介します。

 日本はこのままでは大変だ、自分よりも子や孫のために何とかしなければと、2年前ぐらいから活動している。これからの世代にいかにバトンタッチしていくか。

 今の日本はいろんな意味で不健康、その症状がいろいろ出ている。特に若い世代にだ。たとえばお金は持っている人からもらえばいいという感覚だ。その原因を作ったのは我々やその上の世代だ。まず自分たちが襟を正して、しつけや注意をしていかないといけない。

 4人に1人は年収200万以下という派遣・ワーキングプア問題。大企業は人間を単なるパーツとみている。若いうちはいいが、明日への夢・希望が持てない。若い世代に機会を、汗して給料を得られるようにしなければならない。

 日本は5人に1人が公務員かそれに準ずる人たちだ。年間の国家予算が80兆円、税収は50兆円。公務員人件費は税収の130%くらい。次いで赤字国債の利払いで、これでは国民へのサービスはほんのわずかだ。

 国の天下りは2.6万人、支出は国から16兆円も流れている。公務員を半分にすれば税収の範囲なのだ。
 

7/3例会は佐々木豊志さん

2008-06-28 21:49:28 | 例会案内/報告
 7/3の朝例会は、くりこま高原自然学校の佐々木豊志さんです。

 6/14の岩手宮城内陸地震で被災され、とても無理ではないかと思われましたが、予定通り講演していただけることとなりました。 

 高橋会長のmailを紹介します。

 「昨日(6/26)、くりこま高原自然学校の佐々木さんに連絡をとったところ、お忙しそうでしたが例会は是非行いたいとの力強いお言葉を頂きましたので、予定通り佐々木さんを講師に例会を行いたいと思います。佐々木さんからも、現在の状況を知って欲しいという思いも感じました。」

 幹事からの提案があり、はなもくの歴史にもないことですが、会からお見舞い金を差し上げることで進んでおります。

 ぜひ佐々木さんの講演に参加して、励ましてくだされば幸いです。

5/22例会 小原嘉明さん

2008-06-21 20:57:45 | 例会案内/報告
 5/22例会 小原嘉明さん(東京農工大学名誉教授)「生物学で解く男と女の行動」:紹介会員 穴澤鉄男さん

 仙台には縁もゆかりもないが、暑さに弱いから居を移したという口上から講演がスタートしました。

 多彩なパソコンの画像を映しながら、動物や鳥、昆虫などの雄と雌の繁殖行動を解きほぐしてくれました。

 この動物の行動生態学的研究の成果に基づいて、人間の男女の行動を解剖する段になって、さらに小原節が冴えわたりました。

 詳しく話せば何時間もかかりそうな話をダイジェストしていただきましたが、本当に引き込まれました。

 ただうら若き女性会員にはちょっと薬が強かったかもしれません。(ヤギヤマン)

 

 

佐々木豊志さんのブログ

2008-06-20 22:19:17 | 会員の活動
 河北新報の朝刊「みやぎ総合」をご覧になったでしょうか。

 佐々木豊志さんのことが取り上げられています。復興に向けて取り組んでいることが紹介されています。

 また、佐々木さんのブログは、地震後のことについても詳しく報告されています。どうぞアクセスしてみてください。


 「豊志のくりこま高原物語」 http://blog.canpan.info/master_kkns/4
                           (ヤギヤマン)

本日朝刊掲載の時間が違っていました

2008-06-18 21:20:11 | 例会案内/報告
 はなもく会の例会案内は、地元紙の朝刊と夕刊に掲載をお願いしています。

 明日19日の夜例会も、すでに16日夕刊「仙台圏イベント情報」に載り、2名の読者の方から問い合わせをいただきました

 ところが本日朝刊「みやぎ情報コーナー」にも掲載されたものの、その時間が違っていました。「午後6時30分」が「午前6時30分」になっていました。

 しかも講師の渡邉さんから「一力さんから依頼された時間と違う」とご指摘いただいたのです。あわてて朝刊を見たところ、間違いありません。本当にお騒がせしました。

 朝刊と夕刊には同じ原稿をmailで送っていましたが、誤植となった模様です。地元紙編集局にも、この旨を伝えました。

 会員や読者の方が間違われないことを祈ります。不手際で申し訳ありませんでした。(ヤギヤマン)

 

佐々木豊志さんは無事避難!

2008-06-17 07:31:52 | 会員の活動
今朝のNHK7時のニュースで、また佐々木豊志さんが映っていました。栗原市の避難要請で、ヘリコプターで安全な場所に移動したシーンでした。

 元気な様子で、「ウサギとニワトリはおいてきました」とインタビューに答えていました。無事避難できて、本当に安心しました。

 なお、高橋会長が、携帯で連絡を取ったことを紹介します。

 「学校までの道路は寸断され、当面復旧のメドは立っておらず、学校も一部損壊したとのことでしたが、生徒さんもスタッフもケガなしとのことでした。今朝生徒さんたちは自衛隊のヘリで下山したそうです、なによりご無事でよかったです。」

 「7月3日の講演については、佐々木さんは予定通り行いたいとの意向ですが、状況をみたいと思います。」

 7月3日についてはまたあらためての案内となります。変更の場合はご了承ください。(ヤギヤマン)

今朝7時のNHKニュース

2008-06-16 09:06:33 | 会員の活動
 会員であるくりはら高原自然学校の佐々木豊志さんの無事は、土曜夜にお伝えしました。

 今朝7時のNHKニュースを見ていたら、佐々木さんが電話インタビューで登場していました。

 非常に落ち着いた声で、16人でまきで炊事をしながらかたづけをしていているが、交通が途絶え孤立状態というような話をされていました。

 食料はヘリで確保されているようですが、一刻も早く安全が確保されることを祈ります。(ヤギヤマン)

6/19は渡邉剛東北大学名誉教授です

2008-06-15 21:01:38 | 例会案内/報告
 6月19日第12回の夜例会の案内です。

 東北大学名誉教授の渡邉剛氏が、「国際交流に関わった半世紀ー淡き青春時代から孫達の世代へ」をテーマに講演されます。

 物理学者の卵としての留学時代から、 孫の世代にあたる米軍兵士との交流までの経験についてです。

 紹介会員は一力徳子さん、18:30から東北工大一番町ロビーです。どうぞご参加ください。(ヤギヤマン)

くりこま高原自然学校の佐々木さんは、無事です!

2008-06-14 20:14:09 | 会員の活動
 今朝8時43分の「岩手・宮城内陸地震」には、驚きました。仙台は震度5強と弱ですが、幸いさほどの被害はありませんでした。

 しかし3月に入会された「くりこま高原自然学校」の佐々木豊志さんは、県内で最も揺れがひどかった駒の湯の近く、栗原市栗駒沼倉耕英です。

 先ほど携帯電話に連絡をとりましたが、無事とのことでひとまず安心しました。

 スタッフや寄宿の生徒たちにけがはなかったものの、建物にはかなりの被害が出たとのこと。

 道路は途絶し、電気、通信も不通、携帯もやっと夕方に通じたそうです。固定電話機は建物の中でどうなっているかわからない状態。

 生徒たちはヘリコプターで避難させ、スタッフ15人は残って片づけしているが、道路がつながるまで何カ月もかかりそう。また、ここにいつまで居られるかもわからない、といいます。

 本当に大変だと思いますが、健康に十分注意してがんばってください。(ヤギヤマン)

 

「丸善」で平積みに!

2008-06-12 20:22:42 | Weblog
 昨日ははなもくの幹事会でした。その中ではなもく本「ヒトもうけして20年」が議題になりました。

 購入した話の中で、金港堂書店ではレジに、ザ・モールの紀伊国屋書店では棚にあったという報告がありました。

 とりわけ仙台駅前のアエル丸善では平積みになっているというのです。いづれもそれなり出ていると店の人は言っていたようです。

 今日アエルに行ったついでに見てみたら、宮城の本のコーナーで確かに8冊ほど積んでありました。ちょっと感動モノでした。(ヤギヤマン)