はなもくブログ

平成元年、仙台に重層的なヒューマンネットワークをと結成された、異業種交流会「仙台はなもく七三会」の活動を紹介します。

古民家de文化祭

2011-07-18 20:46:02 | 講師のご活躍
 昨年第8回4月15日夜会は、 安井妙子さん(建築家)、鳥山文蔵さん(東北放送㈱取締役)による「見えないものとの対話~鳥山米穀店の修復~」でした。古民家改修をめぐって、建築家と施主がそれぞれの立場からお話ししていただきました。

 安井さんたちは、「原町住宅町並み博物館」構想の一環として、8月7日(日)午後1時~に「古民家de文化祭」を原町本通り2・3丁目界隈で開きます。

 当日は生ビール、わたあめ、饅頭セット、かき氷、ラムネ、水ヨーヨー、線香花火、焼鳥などを用意、伝統的住宅・町並みを活かしての活動を進めます。古い建物の勉強もできます。

 また明治7年建築の鳥山米穀店では、
 19:00~20:00   榊原光裕+佐藤聡子によるピアノとヴァイオリンのデュオコンサート
 13:00~19:00随時 宮城音楽学院プレゼンツピアノコンサート

 昭和5年建築の安附表具店では、
 13:00~19:00随時 唐桑の津波被災者山崎まり子さんによる股旅舞踊、すずめ踊り
 うちわを使った表具実習

 なども開かれます。ご興味のある方、ご近所の方はどうぞのぞいてみてください。

広島で、もうひともうけ!

2011-07-03 21:35:49 | 会員の活動


広島着任、ひと月が経ちました。

会長、八木様、皆さま、そして、一力様、楽しい懇親会、ありがとうございました。

また、ブログ記事にもUPしていただき、ものすごく、うれしいです。

写真は、「馬」と「鹿」でなく、世界遺産の安芸の宮島の水中鳥居をバックに、セルフタイマーでパチリという、相変わらずの単身生活です。弥山(みせん)の頂上登山の後なので、疲れきった顔になっていました(笑)。

おかげ様で、はなもく会では、例会だけでなく、会員の皆さまの魅力、「四季の学校」「四ツ谷用水」等、貴重な「学び」「経験」となりました。

広島に来ても、河川が好きなので、今月末は、もうひとつの世界遺産、原爆ドームの脇を流れる「本川」のクリーンアップに参加してきます。色々と考えさせられる場所になりそうです。

「地域を知ることはスキルアップに繋がる」(23期夜会 11/1/27 ゆいネット稲葉氏)の気持ちで、広島の街を歩いています。ひともうけ、もうひと花、広島編です。

震災によって、益々、仕事の使命感も強まった気がします。

 

ネット、メール、高速交通・物流の現代の新「きずな」。これからも、半分でなく、フルコンタクトでいけたら、ありがたく、幸せです。

まだまだ、余震が続いています。皆様、お体大切に。では、また・・・です。

                    /広島市 宮原

5月26日の懇親会

2011-07-01 21:09:28 | 例会案内/報告
 5月26日夜会終了後には、講師の野口社長を囲んで懇親会を開きました。講師と酒を酌み交わして懇談できるということで、楽しみにしている方が多いです。



 また今回は幹事の宮原さんが広島に転勤されるということで、歓迎会も兼ねました。例会の最後でも皆さんにご挨拶をされました。本来は春に転勤が、この大震災発生で異動が飛んでしまい、本業の保険業務に忙殺されていたのです。



 確か一力さんに強引に勧誘されて(?)入会、その後熱心さに幹事に就任。多くのユニークな講師を紹介されたほか、ブログでも多く投稿されました。



 懇親会ではいろんな人に歓談して回り、写真を撮り、記念にされていました。このブログの写真も宮原さん提供です。広島から東北の復興とはなもくの応援をお願いします。