はなもくブログ

平成元年、仙台に重層的なヒューマンネットワークをと結成された、異業種交流会「仙台はなもく七三会」の活動を紹介します。

生活関連情報です。

2011-03-26 06:39:01 | 会員の活動

震災後、お風呂に入れない状況が続いている方も多いと思います。

現在、コンベンション協会は、宿泊可能施設、入浴可能施設の調査と情報提供を行ってるそうです。

  協会⇒市⇒県 の流れで情報を集約・提供しています。日々更新されています。

また、豪雪地帯の地域支援活動で、仲よくしている西川町の山菜そば 「出羽屋」http://www.dewaya.com/ さんより、心配してくれて連絡がありました。

こちらまでの足として、マイクロバスの業務用ガソリン配給の申請を町役場にしてくれたのですが、あちらも底をつきかけており、ダメでしたが、

町役場も、被災地からの同様の環境の人を受け入れやすくするために、費用の一部負担を決めてくれたそうです。(当面今月いっぱい)、

 1泊2食 3000円でOKとのこと。ご家族での利用も可能です。

西川町役場下車、あるいは、山形駅まで、迎えに来てくれるそうです。(所要時間 山形駅から40分ほど)

 雑誌「婦人画報」で、各県1店の美味しい老舗旅館としても取り上げられた事もあり、食事も上質です。近くに、温泉センターもあります。

地震警報は鳴りますが、ガタガタとは揺れないそうです。

 ご利用される場合は、直接、ご連絡ください。

 TEL。NOは、  0237-74-2323 です。

 せっかくのご厚意ですので、少し遠いですが、ご案内しておきます。


3.11

2011-03-23 23:29:15 | 会員の活動

みの字です。

花見の頃には、どうなっているんでしょうかね。

建物の中で、お酒を飲むより、余震がきても安心な広い公園で、桜をみながら、今年は馬鹿騒ぎするのでもなく、久しぶりの再会を喜び合う、そんな花見ができたら、うれしいのですが、まだまだ、先が見えない、それどころではない人々も多いですね。

プライベートのブログです。

一会員の、3.11の様子です。ご参考まで。

http://sato-no-sin.dreamlog.jp/


震災後情報

2011-03-22 23:23:05 | 会員の活動

ブログ担当 みの字です。

幹事の皆さま、震災後頂いたメールからの抜粋です。

 拙宅は、家具の転倒、本、書類の散乱、食器の破損で、一時は足の踏み場もない状態でしたが、大部分片付けを終わりました。コンロ用ガスボンベの枯渇、トイレ(断水中)が最大の悩みです。
/まんさく

家族、職場共に直接的被害(大けが等)は、少ない状況です。
観光関係のダメージは相当大きく、今後、復興に向けた対応を早急に実施していかなければなりません。/黒田

家族、職場共に直接的被害(大けが等)は、少ない状況です。
観光関係のダメージは相当大きく、今後、復興に向けた対応を早急に実施していかなければなりません。/司


勤務先の図書館は、新館準備のため休館中で、職員の人的被害もありません。本棚が倒
れ、図書が大量落下しました。避難所業務などに従事しながら、復旧作業を進めていま
す。/あずみ

水道、ガス、灯油無しですが、電気と給水、米と冷蔵庫の蓄えで、やっています。
贅沢を言えばきりがないですが、缶ビールもありますし。先ほど一力さんから連絡があり、清子さんの妹さんとの話で、清子さんは当日仙台に
いて元気とのこと。3/20移動例会については、中止。4/7の朝会は中止とさせていただきます。/ベニー

そんな感じで、幹事、はなもく知人で、安否心配な連絡はありません。

そのほか、なにか、情報ありましたら、コメントにご記入ください。

私は、震災直後から、県庁避難所、会社を泊まり歩き、損保事業の一番の頑張りどころ、懸命にやっております。

鑑定人の確保に、宿泊設備の確保は、最優先の課題。お風呂つきで、よい情報がありましたら、お知らせください。/みの字

   震災日より、県庁の避難所で3日間。自家発電。大型TVで、一晩中NHKを幹部で見て、すぐに対策本部を立上げ。県庁は、交通などの情報取得しやすかった。

スーパーはものふそくですが、

 お酒だけはあり、少し安心。   

花屋さんが多く開いていました。お彼岸ですね。

 


4/7の朝会は中止とさせていただきます

2011-03-22 21:36:04 | 例会案内/報告

 皆様には大震災の被害から少しづつは回復されていることと存じます。

 

 さて、3月17日夜会、20日移動例会と中止してきましたが、4月7日の朝会もやむなく中止とさせていただきます。

 

今日午前に会場のホテルより、「被災のため、現在のところ4月は会議のみ10:00~17:00の間でお受けしております」との謝罪の電話を受けました。

 

 はなもく朝会の時間帯には食事を含めて対応できない事情であり、「5月にはお受けできるように致します」との言葉も添えられました。

 

 状況も状況であり、代替施設も簡単に見つけられないことから今回も見送りとし、4月21日夜会に再開できるようにしたいと思います。ご賢察の上どうぞご了承くださるようお願いします。    (八木山人)


東北工業大学一番町ロビー、一時休館です

2011-03-16 22:05:54 | Weblog

 昨日お知らせの通り、明日の例会は中止となりました。幹事や会員の方からの震災後の近況メールも届き、お元気との連絡もいただいています。

 東北工業大学さんに問い合わせたところ、一番町ロビーは今日、明日と一時休館とのことです。建物に被害があるおそれがないわけではなく、18日(金)に診断を予定しているようです。

 特に支障がなく、また会場として提供いただけることを願っております。   (八木山人)


17日の例会はやむなく中止です

2011-03-15 21:30:14 | 例会案内/報告

 東日本大震災で被災された会員の皆様、お変わりないでしょうか。筆者を含めほとんどの方が影響を受けたと思いますが、あらためてお見舞い申し上げます。また主に海岸部で犠牲となられたあまりにも多くの方々のご冥福をお祈り申し上げます。

 33年前の宮城県沖地震を経験された方も多いと思いますが、マグニチュード、震度はもちろんですが、揺れの強さ、長さ、大津波は比べ物にならないほどでした。

 このような状況ですので、すでにメールマガジンが届きました通り、3月17日の例会はやむなく中止とさせていただきます。さらに20日の特別移動例会 老舗料亭で味わう「山形舞妓御膳」も中止となります。突然ですが、よろしくお願いします。

 次回につきましては、あらためてハガキ、メールマガジン、ホームページ、ブログでお知らせいたします。   (八木山人)


「はなもく」ならぬ「はなこく」

2011-03-09 21:59:58 | 講師のご活躍

 東北芸術工科大学の平林千春教授は、2006年11月に講師を務めていただき、その後入会もされました。演題は「いいちこ~一人勝ちの秘密~」でマーケティングを中心に述べられました。

 

 平林さんは、3月4日付けの日経産業新聞「市場トレンド~私はこう読む~」欄に、「仙台発「花告」のススメ 男性の購入を後押し」を寄稿されました。

 「花告」とは花を贈って女性に告白するというもの。花を小道具にすれば成功率が3割アップするという調査もあるからびっくり。

 全国でも花への支出が多い仙台で、花卸小売店と東北芸術工科大仙台スクールとが協力して、男性が花を利用する機会を増やそうという取り組みです。

 14日のホワイトデーにちなみ、12~13日にマーブルロードおおまちで市民参加型の「花告」イベントも計画しているそうです。

 

 実は昨年11月の八木山のイベント「秋の八木山フェスタ」でも、学生中心の婚活イベントのなかで少し行われました。この時は若い人より熟年女性の方たちの反応が多いようでしたが、ホワイトデーなら期待できそうです。          (八木山人)


下田達雄さん創設の異業種交流会「IGK仙台」が10年目

2011-03-06 21:04:16 | 講師のご活躍

 下田達雄さんは、はなもくの講師を2度務められ、営業指導において知る人ぞ知る著名なコンサルタントです。はなもくの納会には何度も出席され、挨拶だけでなくユニークな芸を披露して、盛り上げてもらっています(写真はおととし12月)。

  下田さんは2001年10月に異業種交流会「IGK」を設立、会員相互の啓発、親睦を通じて、能力・人脈開発、ビジネス交流を実現しようとされました。

 例会は月1回で講義、ビジネスゲーム、体験発表など多彩なものでした。その後下田さんの指導を受けた方たちが「IGK仙台」として継続、今年で10年目となります。

 2月には顧問となっている下田さんが久しぶりにビジネスゲームをファシリテート。

 

 メンバーはかなり変わっていますが、今年は毎月第3火曜の夜に、会員企業の会議室で開いています。「病気もうつるが元気も移る。元気な人と付き合ってみませんか。」          (八木山人)