goo blog サービス終了のお知らせ 

浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

Tatiana Samouil

2012-07-01 18:41:12 | 日記/たく農園だより
「うるう秒」が実施された。
午前8時59分60秒が設けられ、
1秒間の調整が、世界同時に実施された。
前回は2009年1月1日だった、
1972年から実施され、今回で25回目 
数年に一回入れることで、
自転とのずれを解消しているとのことです。
携帯の時刻を一秒遅らせないと…(笑)。

早朝2Hの介護支援があった。
小雨のぱらつく天気で、農作業は休み…

関西電力大飯原発(福井県おおい町)の再稼働に抗議、
6月30日から原発への道を封鎖している市民グループ、
3号機の原子炉起動が予定される1日も雨の中、
封鎖を続けている…。私も反対派、
太鼓や踊りはあまり意味も無く、止めて欲しいが…
再稼働阻止のために頑張って欲しい!
この際、手段は選ばず!!

xxx

Tatiana Samouil
タチャーナ・サムイルは、
レニングラード生まれのヴァイオリニスト。

初めに、
Franz Joseph Haydn
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
(1732年-1809年)は、オーストリアの作曲家。

「弦楽四重奏曲第77番ハ長調「皇帝」」(1797年)を聴く、
"第一楽章" Allegro
"第二楽章" Poco Adagio. Cantabile
"第三楽章" Menuetto
"第四楽章" Finale. Presto

副題の「皇帝」は、
第2楽章が「オーストリア国家及び皇帝を賛える歌」
の変奏曲であることから。


「ピアノ三重奏曲第25番ト長調」(1795年)を聴く、
"第一楽章" Andante
"第二楽章" Poco adagio
"第三楽章" Rondo all'Ongarese: Presto

そして、
Felix Mendelssohn
フェリックス・メンデルスゾーン
(1809年-1847年)は、ドイツ作曲家。

「ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調」(1838年)を聴く、
"第一楽章" Allegro vivace
"第二楽章" Adagio
"第三楽章" Assai vivace
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする