goo blog サービス終了のお知らせ 

浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

ベニシジミ -1-

2009-10-15 18:25:27 | 
帰路の途中でベニシジミと…、
密かに咲く、・・?の花が風に揺れていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新蕎麦を求め多くの人

2009-10-15 18:20:28 | 日記/たく農園だより
家から60kmぐらい離れた所にある、
時々食べに行くお気に入りの蕎麦屋さんへ新蕎麦を食べに出かけた、
新蕎麦を求め多くの人が集まり、かなりの行列でしたので諦め、
数軒ある近所の蕎麦屋さんに立ち寄ることにした…、
おやきともりそばを頂きました、蕎麦は少々不満が残り、
新蕎麦でないことも店員に確認して判り、ガックリでした。
又出直すことにする…。

   ―ヤマナシの老木―
 (別の蕎麦屋さんの店先の大木)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベートーベンの第10交響曲

2009-10-15 18:11:29 | Brahms/Saint-Saens
新蕎麦が食べれず、
ガックリ気分、気分を変えてよう。

ブラームスを聞く・・・
”交響曲第1番 ハ短調 作品68”にします…、
サイモン・ラトル(1955年-)イギリスの指揮者、
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の、
首席指揮者兼芸術監督を務める。

全曲はこちらで、
"「交響曲第1番 ハ短調 作品68」"
第1楽章 Un poco sostenuto - Allegro
第2楽章 Andante sostenuto
第3楽章 Un poco allegretto e grazioso
第4楽章 Adagio - Più andante -Allegro non troppo, ma con brio

C/Dは、
42′58″/サイトウ・キネン・オーケストラ/小澤征爾指揮

ブラームスは、
この作曲に20年以上を費やし43才の時に完成、
ベートーベンの第10交響曲と言われるほど高い人気の曲となる。
第4楽章が好きです…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする