下大越地区は、田村市役所の南東約6kmのところ
県道19号線を南東へ進み、JR磐越東線いわきときわ駅の南東1,5km
線路の東側に長源寺があります
曹洞宗 長源寺です
参道です
駐車場から大イチョウを見上げました
六地蔵様です
案内板です
小さなふれあいの旅路①
大鉄山長源寺(曹洞宗)と大銀杏
下大越字中ノ目
大越紀伊守の菩提寺であった長源寺は、天正16年(1588年)伊達正宗による
大越城攻撃によって焼失し、現在地へは、文禄4年(1595年)に移されたと伝え
られる。
室町時代初期の作といわれる阿弥陀如来立像をはじめ、多くの仏像が本堂に安置さ
えている。
文漢和尚の開基で、境内に聳える樹齢400年の大銀杏の木(町指定天然記念物)
が、その歴史を偲ばせる。
本堂へ参りしましょう
お地蔵様が並びます
鐘楼です
本堂です
本堂前から
長源寺いちょう保存会設立30周年記念の石碑が有ります
西側から
史蹟名称天然記念物指定の石碑です
記念碑の前から見上げました
南側から
では、次へ行きましょう
県道19号線を南東へ進み、JR磐越東線いわきときわ駅の南東1,5km
線路の東側に長源寺があります
曹洞宗 長源寺です
参道です
駐車場から大イチョウを見上げました
六地蔵様です
案内板です
小さなふれあいの旅路①
大鉄山長源寺(曹洞宗)と大銀杏
下大越字中ノ目
大越紀伊守の菩提寺であった長源寺は、天正16年(1588年)伊達正宗による
大越城攻撃によって焼失し、現在地へは、文禄4年(1595年)に移されたと伝え
られる。
室町時代初期の作といわれる阿弥陀如来立像をはじめ、多くの仏像が本堂に安置さ
えている。
文漢和尚の開基で、境内に聳える樹齢400年の大銀杏の木(町指定天然記念物)
が、その歴史を偲ばせる。
本堂へ参りしましょう
お地蔵様が並びます
鐘楼です
本堂です
本堂前から
長源寺いちょう保存会設立30周年記念の石碑が有ります
西側から
史蹟名称天然記念物指定の石碑です
記念碑の前から見上げました
南側から
では、次へ行きましょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます