ニュースよると、止まっていた東北新幹線も約6時間ぶりの午後1時過ぎに動き始めました、連結部分が外れてしまった原因は今後の調査結果を待ちたいと思います
古川荒谷樋ノ口地区は、大崎市役所の北北東約6kmのところ
大崎市役所と東庁舎の間の道路を北北東へ進むと「道の駅おおさき」前の信号を左(北西)へ、国道108号線です
約1kmで「古川上古川」信号を右(北東)へ、国道4号線です
約4.9kmの「⇐岩出山・県道165号線」の標識に従って左(西)へ

約500mで県道左手に小学校が見えて来ます

古川北小学校手前の信号を南へ入って、校庭南側へ廻って通学バス駐車場前に
車を止めさせて頂きました
*予定通り生徒たちの通学時間前に到着することが出来ました
古川北小学校は、令和3年(2021)4月1日旧長岡小学校を利用して 清滝小学校、富永小学校、宮沢小学校の4校が統合して、新設の古川北小学校が開校されました

南西側から古川北小学校校舎です、写真左の目的のケヤキは校舎の西側、体育館との間に有ります

ケヤキです

ズームアップしてみます、目通り幹囲4.5m、樹高25m、推定樹齢200年(野生植物研究所2006年11月の記事による)の大木です

根元に「長岡小学校のケヤキ」の標柱です


さらにズームアップしました




駐車場から距離があるのでここまでアップにするのが精一杯でした
*三脚がひつようでしたね、今回は用意してきませんでした
では、次へ行きましょう

2024・9・10・07・20

古川荒谷樋ノ口地区は、大崎市役所の北北東約6kmのところ
大崎市役所と東庁舎の間の道路を北北東へ進むと「道の駅おおさき」前の信号を左(北西)へ、国道108号線です
約1kmで「古川上古川」信号を右(北東)へ、国道4号線です
約4.9kmの「⇐岩出山・県道165号線」の標識に従って左(西)へ

約500mで県道左手に小学校が見えて来ます


古川北小学校手前の信号を南へ入って、校庭南側へ廻って通学バス駐車場前に

*予定通り生徒たちの通学時間前に到着することが出来ました
古川北小学校は、令和3年(2021)4月1日旧長岡小学校を利用して 清滝小学校、富永小学校、宮沢小学校の4校が統合して、新設の古川北小学校が開校されました

南西側から古川北小学校校舎です、写真左の目的のケヤキは校舎の西側、体育館との間に有ります


ケヤキです


ズームアップしてみます、目通り幹囲4.5m、樹高25m、推定樹齢200年(野生植物研究所2006年11月の記事による)の大木です


根元に「長岡小学校のケヤキ」の標柱です



さらにズームアップしました





駐車場から距離があるのでここまでアップにするのが精一杯でした

*三脚がひつようでしたね、今回は用意してきませんでした

では、次へ行きましょう


2024・9・10・07・20