goo blog サービス終了のお知らせ 

ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

2022桜、埼玉県新座市、大和田「氷川神社のウコン桜・他」です!!

2022-04-10 13:40:15 | 
 大和田地区は、新座市役所の北北西約3kmのところ

 国道254号線を北西へ、JR武蔵野線の高架をくぐると下りになります

 下りきったところが大和田信号です、ここを右(東)へ県道113号線です

 信号を一つ過ぎて押しボタン信号二つめの左(北側)に氷川神社が鎮座します

 手前を入った本殿裏側に駐車スペースがありますので利用させていただきました


参道入り口です

郷社 氷川神社です

由緒説明版です

新座市文化財説明版です

鳥居の右手にはシダレ桜です、花付が良くないようです(鳥に花芽を食べられたのでしょうか)

左に目的のウコン桜です

鳥居下から



珍しい薄緑色の花を咲かせています、蕾も多くまだまだ見られそうです

参道を進みます、二の鳥居と赤い三の鳥居です

境内東端の寒緋桜です、右の緑の葉は川津桜です、すっかり葉桜ですね

手水舎です

変わった狛犬です

無形民俗文化財、大和田氷川神社のはだか神輿の説明版です

無形文化財、大和田囃子の説明版です

参道右の榛名講の祠です

拝殿です


本殿です

本殿東側の熊野神社です


手水舎に、立派な狛犬もあります

無形文化財、中野獅子舞の説明版です

拝殿西側の稲荷講の祠です

旧本殿の鬼瓦です

かつての御神木の切り株です、説明版があるのですが見えなくなってしまっていました

伊勢神宮の祠です

境内には数本のケヤキがありますが、本殿西側の目通り幹囲4mほどのケヤキが一番太いもののようです

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県浜松市、天竜区二俣町阿蔵「八握神社のクスノキ」です!!

2022-04-10 13:39:12 | 巨樹・大木
 二俣町阿蔵地区は、天竜区役所の南東約2kmのところ

 国道152号線を南へ、双竜橋信号を左(東)へ県道40号掛川天竜線です

 天竜浜名湖鉄道てんりゅうふたまた駅前を過ぎると道路は跨線橋となりますが

 跨線橋を渡らずに手前信号を斜め左に入ります、間もなく左奥に八握神社が南西向きに鎮座します

 境内入口脇に車を止めさせて頂きました


参道入口です

右手には白山連の屋台置場です

境内右手に目的のクスノキです

鳥居です

水盤です

石垣に張り付くようにクスノキです

石段の上に社殿です

南側から

南東側から

本殿覆い屋が見えました

根元から見上げました

目通り幹囲5.6mの巨木です

西側から

拝殿です

*八握神社(やつかじんじゃ)は白山社と八幡社を祀っています

拝殿内には神社等級認定証が掲げられています、十二等級です

西側から

本殿です


では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする