今泉地区は、富士市役所の東北東約2kmのところ
県道22号線の上(北)側を東西に走る市道の脇に十王子神社が鎮座します(再訪)
東側道路脇に
車を止めさせて頂きました

道路南側にイチョウです

神社鳥居前(北側)から見ました

説明版です
富士市指定天然記念物
十王子神社のイチョウ・クス
(指定 昭和45年12月21日)
イチョウ 樹高25m、目通り6.02m
<案内>相当の老木、樹勢は良好で、枝も良く茂る。
クス 樹高30m、目通り5.45m
<案内>社殿北側にあり、樹齢は若く樹勢旺盛、幹は高くまで真直
昭和57年7月1日富士市教育委員会



東側から

今泉一之宮 十王子神社です

横断歩道を渡って境内へ行きます

保存樹林に指定されています、クスノキ・イチョウ・エノキが指定されています

手水舎です

拝殿です


拝殿向拝の額です

拝殿脇のクスノキは伐られてしまっていました、他に境内北東側の二本も切株に成っていました、まだ伐られたばかりのようです

本殿覆い屋です



クスノキです(南側から)



東側から

社殿東側の境内社です
では、次へ行きましょう

県道22号線の上(北)側を東西に走る市道の脇に十王子神社が鎮座します(再訪)
東側道路脇に


道路南側にイチョウです


神社鳥居前(北側)から見ました


説明版です
富士市指定天然記念物
十王子神社のイチョウ・クス
(指定 昭和45年12月21日)
イチョウ 樹高25m、目通り6.02m
<案内>相当の老木、樹勢は良好で、枝も良く茂る。
クス 樹高30m、目通り5.45m
<案内>社殿北側にあり、樹齢は若く樹勢旺盛、幹は高くまで真直
昭和57年7月1日富士市教育委員会



東側から


今泉一之宮 十王子神社です


横断歩道を渡って境内へ行きます


保存樹林に指定されています、クスノキ・イチョウ・エノキが指定されています


手水舎です


拝殿です



拝殿向拝の額です


拝殿脇のクスノキは伐られてしまっていました、他に境内北東側の二本も切株に成っていました、まだ伐られたばかりのようです


本殿覆い屋です




クスノキです(南側から)




東側から


社殿東側の境内社です

では、次へ行きましょう

