寿地区は、飯山市役所の北約6kmのところ
国道292号線の藤ノ木信号を北へ県道409号線を進みます
寿地区に入って県道411号線を西へ、すぐ北へ入る道を上がると
正面にケヤキの巨木が在ります
加保戸神社の鳥居の前に
車を止めさせて頂きました



正面にケヤキの巨木が見えて来ます

加保戸神社境内です




南側から見上げました
目通り幹囲6,2mの巨木です




東側から

手水が流れています

加保戸神社社殿です、新しく建替えられたばかりですね


社殿の前から見ました


北側から


北東側から
では、次へ行きましょう
国道292号線の藤ノ木信号を北へ県道409号線を進みます
寿地区に入って県道411号線を西へ、すぐ北へ入る道を上がると
正面にケヤキの巨木が在ります
加保戸神社の鳥居の前に




正面にケヤキの巨木が見えて来ます


加保戸神社境内です





南側から見上げました






東側から


手水が流れています


加保戸神社社殿です、新しく建替えられたばかりですね



社殿の前から見ました



北側から



北東側から

では、次へ行きましょう

