ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

新潟県新発田市、諏訪町東公園の蒸気機関車D-51です!!

2018-07-06 12:34:55 | 機関車、列車車輌
東公園は、新発田市役所の南東約1kmのところ

素亜神社の直ぐ南側にあります

車は諏訪神社の駐車スペースに於いて行きましょう

案内板です

説明版です
  諏訪神社 東公園
   慶長3年(1598)加賀の大聖寺から当地に入封した
  溝口秀和が同5年(1600)諏訪の木谷内より城内の古
  丸へ遷座し後、寛永15年(1638)三代藩主宣直のと
  き、古丸より職人町へ遷座、その後元禄元年(1688)
  職人町より泉町へ遷座、宝暦6年(1756)七代藩主直
  温のとき、j¥この地に社殿を造営し、いくさの神、近郷
  の総鎮守とした。
   祭神は建御名方命・八坂刀売命と初代藩主秀勝である。
   神社脇の東公園は、当地出身の実業家大倉喜八郎翁の寄
  贈によるもので、昭和初期から再三改造され、現在に至っ
  ている。              新発田市観光協会


D-51 512号車です

正面から

横から

石炭車です

説明版です
  D-51 512号車の経歴
   製造年月日 昭和15年11月14日
     配属機関区昭和15年11月20日新津機関区
   廃車年月日 昭和47年10月30日
     運転区間 羽越線・信越線
   製造所 国鉄大宮工場 運転キロ 2040195km
  経歴
   D‐51機関車は製造初年が昭和15年で貨物車としは
  最大の傑作であり、建造総数も1100両を越え国鉄の代
  表的機関車であります。D―51 512号機は昭和15年
  に製造されると同時に新鉄局新津機関区に配属され、昭和
  47年10月、用途廃止になるまで32年間も同一機関区で
  活躍していたので数多い機関車のなかでも珍しいケースであ
  ります。
   昭和47年10月羽越線電化完成に伴い廃車となりました
  が、その走行距離は地球を51周するという記録をもってい
  ます。

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県新発田市、諏訪神社の遷宮の松と男銀杏です!!

2018-07-06 06:36:31 | 巨樹・大木
諏訪神社は新発田市役所の南東約1kmのところ

羽越本線しばた駅の直ぐ西側に参道を西に向けて鎮座します

境内に駐車スペースが有りますので利用させて頂きました

西側から山門お見ました

新発田総鎮守 諏訪神社です

太鼓橋を渡って参道お進みましょう

手水舎です

拝殿です

本殿です

御柱です

説明版です
   新発田の「御柱祭」
     この御柱は信濃国一之宮諏訪大社春宮に平成22年庚虎年に
    建てられた一之柱です。
     当社が平成16甲申年に再建されたとき記念として「秋宮二
    之柱」が下賜されたのが始まりです、以来、平成22年庚虎年
    に「秋宮一之柱」を、そして今年(平成28丙申年)「春宮一
    之柱」を拝受させて戴きました(三本目です)諏訪大社に倣い
    新発田の城址公園より諏訪の方々と大勢の市民と共に境内まで
    曳いて参りました。
     これから先6年(数えで7年)新発田市の安全と市民の安寧
    を見守ってくれることと思います。
       平成28年8月21日建之
      新発田総鎮守 諏訪神社
      新発田御柱祭実行委員会

遷宮の松です

男銀杏です

では、東公園へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする