~ Mon petit cheri~*

四季を味わいながら、暮らしのセンスアップをめざしています

◆ やさしい商品

2009年04月05日 | エコ


去年、姑が膝の手術をして退院日が決まったとき、
2階のトイレに手すりをつけたり、座高の高い滑らない浴室用のイスを買ったり、
歩行用のステッキなどを注文したのですが、

そのとき、初めて介護用品にリアルに接する機会をもらいました。
勉強になったと思います。


身障者・高齢者の方の為の、大きな機能のある物もそうですが、
ちょっとしたアイデアなのに、重宝するグッズも世の中にはいろいろあるのですね。


少し前、市民講座で「ユニバーサルデザイン」の講話を聞いたときには、
とても興味を持ちました。


ユニバーサルデザイン商品は、身の回りに多いですね。


バリアフリー、洗濯機のななめドラム、缶ビールの「おさけ」の点字、シャンプーリンスのボトルの形、左きき用のハサミ、イスの入る洗面台 ・・・・etc


個人的に好きなのが、カドケシ。笑 ↓




これだって、れっきとしたユニバーサルデザインだそうですから。
ひとつの消しゴムに、28か所もカドをつけることで、
さらに使いやすい消しゴムを実現したそう。


そういえば、コクヨ は、ユニバーサル文具の開発を次々されているようで、
素敵なことだと思いマス。




**



最近、花屋さんから聞いた「アフターフォーティ」さん。

さりげなく身体の衰えを補ってくれるものがいろいろあって、
覚えておきたい、貴重なお店だなぁ~と。
とりあえず、「お気に入り」に加えました。


高齢者へのプレゼント選びにいいかも・・・と思うし、
折りたためる花瓶なんて、姑の入院時に知っていたかったなぁ~


実際、この私だって近くのものが見えづらくなってきたりしてるわけで、
身体機能だって、10代20代の頃とはえらい違いです。汗
そうそう対岸のナントカではないかも??


機能性だけでなく、おしゃれなところもポイントで。

これからは、使う人の身になって商品開発をする、
もっとそうゆう時代になってくる思うし、
そんな優しくて、賢いものが増えることで、
人の心に余裕や穏やかさが生まれればいいのに・・・と思うのです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 紙袋

2009年01月22日 | エコ



最近、エコバッグとして紙袋を使う

エコバッグといえば、ナイロン製のやつが定着気味で
いろんなものがいっぱい出回ってますネ~
何枚も持っている人も多いのでは?


私ももらったのとか、買ったのとかあって
お出かけバッグの底に入れたりしてたんだけど
素材感とか、いっぱい入れた時のぼこぼこの形とか
飽きやすい柄とか、時々妙にやるせなくなって
軽さ&持ち運びやすさ優先なのは、わかるんだけれどねぇ・・・ふむ


それで最近、紙袋
ほどよい大きさと厚さのものを持参
好きなお店のやつだと、なお楽しい

マチがあるから、食料品を入れやすい
ねぎがちょっくら出てても、さほど生活感がない
とにかく「四角」という潔さにも敬意を表したい
何回か使ってくたびれてきたら、ハイ、お疲れ、サイナラ・・・
で次にシフトできる


声高に言うほどの話題でもありませんでした
が、いつものスーパーでの買い物が
紙袋にしてから、ちょっとだけ新鮮になったもので。


パイナップルとか買っちゃいました
久々だ・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 堆肥づくり

2008年02月04日 | エコ

今年になって、家族が買った本で
なかなか 読みやすいで賞」 と評したのが、コ レ ↓





その中にあった「台所の生ゴミや落ち葉で堆肥をつくる
というのを、面白そうだから、
やってみようというコトになりました。

で、「コンポスター」なる、大きなバケツを購入。
昨日、雪の中、届きました。


わぁ、でかっ。
大人2人ぐらい、入れそうな大きさです。
「いざとなったら、隠れられそうだね」 と私。
「どんな “いざ” やねん!」と、・・・また私。(笑)


 
 ( 銅鐸みたいだけど、英国生まれ)



さて、何日か前から 貯めておいた、

野菜のくず、果物の芯と皮、お茶がら、
コーヒーのかす、卵のから、魚の骨、
落ち葉、雑草・・・などを、この中に投入。 えいっ。

コンポスターの下は底抜けなので、地中のバクテリアによって、
それらは発酵・分解するのだそうです。


堆肥ができるのは、3ヵ月~6ヵ月後。
ちょっと気の長い話。


生ゴミが減ると、ゴミ出しもだいぶラクになりそうだし、
もちろん肥料も買わなくてすむ。
その上、こんな愚かな私でも、少しは地球のお役に立てるかもしれない
自己満足もあって(笑)、一石三鳥かも。。。


おまけに、コンポスターを 購入したコトを 申請すれば
市から、5000円の助成金が出るコトが判明 ☆



それにしても、土の中には、たくさんの微生物がすんでいるのですね。
細菌だの、カビだの ・・・ティースプーン一杯に何億匹とか。
( 匹って数えるのが、妥当かどうか・・・)

その中の好気性のバクテリアが活躍してくれるそうですが、
なんだか、共存共栄みたいな、
微生物から始まる食物連鎖に、また還元していく感じがして、
うれしいような気がします。


頑張れ、微生物! 笑。             
  


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 週末のキャンドル

2008年01月12日 | エコ

ベルギー製のキャンドルが届きました。





去年のクリスマスに、長いローソクを探していて、
店頭では見つけられなかった話を 書いたのですが、
とっくに、意識から離れていた私に、
アロマとキャンドルの店 で、注文しといたよ!」と夫。


今更ながら、(ネットで)手に入らないものはない。
そんな時代なのですね。


届いたところ、な、なんと100本もありました。
「1本、たったの80円やったから・・・」

にしても、主婦の私とはやっぱり感覚ちがうわ・・・笑


まっ、いいか。
非常用にもなるし、電気をつけない曜日を作って、
エコライフの一環 としましょう。





試運転。夕刻に灯すキャンドルもなかなか。
すすが少ないのも ◎



火は、よどんだ「気」を燃やすパワーがあるそう。
もやもやした時の気持ちの浄化にもなるとか。


ゆらゆら揺れる炎を見つめていると、
原始的な不思議な感覚におちいります。



映画の中の「アメ リ」の部屋では、寝室はもちろん、
トイレの中にもキャンドルが灯されてましたっけ。
深みのある部屋の色がいっそう深く沈んで見えて、
うっとりするほど、素敵だった。



コレを 機会に、キャンドルライフを 趣味の一つとするコトに・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 帰ってきた時効警察

2007年10月30日 | エコ


この春に放映していた、「時効警察」の続編、
「帰ってきた時効警察」。
夜遅い時間にやっていたから、ほとんど見れなかったので、
九月にDVDが出るのをチェックしていた。

でも、この頃なんとなーく、映画離れ&「ツタヤ離れ」していたので、
レンタル自体が面倒くさくなってました。

先日、ツタヤの近くまで、用事で出かけたから、
「しかたないなぁー。とりあえず、1巻だけ借りてやるかー」と
ちょ いとタカピーな気分で借りてみたところ、



あらー。やっぱり、時効警察、面白ーい!!

真剣にふざけているところが、素晴らしすぎます。

このバカバカしさは、もはや世界平和への領域!? (だからカテゴリーもエコ♪)

オッパッピーどころじゃありません。

ついでに言えば、出てる人みんな、チャーミングすぎっ



ってことで、2巻、3巻・・・と、根こそぎ借りてしまう勢いなのデス。笑




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ どんごろすだねぇ。

2007年10月07日 | エコ


私はフクロものがとても好きなので、
カバンを含め、年にいくつも買ってしまいます。

キャトルセゾンで見つけたワイン袋。↑
来たるボジョレーヌーボー、ゲット日のために買いました!?
麻のシンプルな代物のわりには、お値段けっこう高かった ・・・


麻袋=ドンゴロス と言いますね。
コーヒー豆や野菜の保存にも使われる袋です。


若い頃、画学生を気取ったような、
脱力系のファッションが好きで、たまに帰省すると、
母から 「何、そのドンゴロスみたいな格好は・・・」
と、笑われたものです。

コトバの意味を訊くのも面倒なお年頃だったので、
誰かさんみたいに(?) 「別に ・・・」とスルーしていました。


時を越えて、今日、初めて知りました ・・・・

ドンゴロスには、2通りの意味があって、麻袋のほかに
「粗末な衣服・ボロい格好」という意味が、しかとあるらしい


ところで、鹿児島弁にも「ドンゴロス」という言葉があるそうです。
「それ、どんごろすだねえ」と言います。
「それ、デカいねえ」という意味だとか。

なんか今度、使ってみたい感じ―



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ バイオディーゼル

2007年09月30日 | エコ

女優の高樹沙耶が、デンマークを訪れる番組を見ました。
デンマークは、環境先進国。
風力発電の利用は国内電力の20パーセントで、
昨年のC o 2 の削減は16パーセントだとか。( 日本はプラス・・・)


エコヴィレッジを訪れたり、大都会の中での緑化運動 ・・・
スーパーに、たくさん売っているオーガニック食品 ・・・
三人に一人が、自転車で通勤 ・・・
ナチュラリストの高樹沙耶さんが感激しながら旅する
たっぷり 2時間の良い番組でした。


中でも、「バイオディーゼル」がサプライズ。
ガソリン代わりのとうもろこしが高騰しているとか、聞いたことはあるけれど、
自分の畑の菜種の油を搾って加工し、車を走らせているのを実際見ました。
きれいで安全な植物油。
もちろん、ペロッとなめることもできるし、
排ガスも「バーベキューのにおい」がするそう

もっともっと、そうゆうものが普及すればいいのに 。。。
切に願いますね。
街がバーベキューの香りでいっぱいになると、
歩くたびに、お腹がすいてしかたないかもしれないけれど・・・汗


そして、私もコノ地球のために何ができるだろうと
ちょっと襟を正されマシタ。



MEMO

パーム油、オリーブ油、ひまわり油、大豆油、コメ油などの植物油、
魚油や牛脂などの獣脂及び廃食用油(いわゆる天ぷら油等)など、
様々な油脂がバイオディーゼル燃料の原料となりうる。

欧州では菜種油、北米及び中南米では大豆油、
東南アジアではパーム油やココナッツ油の利用が中心。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ シンプルライフ

2007年03月21日 | エコ
暮らしをもっとシンプルにする方法を考えています。

最近、自分ちのゴミの量にもうんざりしています。
旅行などで、1、2日家をあけたりすると、
ゴミ収集の日のゴミの少なさに驚きます。
義母一人分だと、捨てるものが本当に少なくて軽いのです。

引っ越して少し不便になり、前ほど物を購入することが
減ってきたように思うのですが、
今度は、インターネットや通販で何かしら買っているので、
(特に夫!) そのダンボールや梱包材料の多さに
辟易したりします。

リサイクルということも、そろそろマジで
考えようと思っています。

たとえば、ペットボトルのふた。
あれは、箸置きに使えます。お水を入れて、
雑草系などをちょびっとさしてあげ、お箸を置きますと、
なかなか可愛いです。(それ以前に、ペットボトルなど
買わなければいい話ですけれど・・・)

みかんの皮を乾燥させて、お風呂に入れたり、
お茶ガラを乾燥させて、カレーに入れてみたり、
靴下に穴があいたら、ちくちく繕ってみるとか。

「何かしら出来ないか」捨てる前に一度ちゃんと考えてから、
ゴミにするなり、生き返らせるなりしてあげたい・・・
実は今、それをここに宣言したくさえなっちゃっています。
うずうず・・・。

少し前まで、そうゆうなことはお年寄りのすることであって、
この年で ( いい年なんですけど・・・) やってしまうと、
ぬかみそ臭い、地味なオンナになりそうで、
自分から若さや華やかさ(そんなモンあった?)が
失われるような気がして、時間もないし、
義母がそうゆうことをしていても、知らん顔していました。

そこまでしなくても、少しのお金さえあれば、
いくらでも買えるわけでしょ?

しかしながら、アンティークなるものに出会ったり、
大量生産じゃない、職人の手によって
心を込めて作られたものを見たり、
それを流通させる人のセレクト眼やこだわりに触れたり、
そんな機会の中で、
ものにも実は、いろいろなレベルのあること、
心と連動させていくことで、命が吹き込まれること、
それ以前に、ものに対して、いかに敬意を払ってなかったか
という自分のゴーマンとも言うべき態度も見えてきたというか。

そう。「精神に比べると、ものは下」と思っていたわけです。
無意識に見下していたのです。
もちろん、上ではないでしょう。
でも、それは実は同格なのかもしれないと思い始めたのです。

買う時も、使っている時も、リサイクルする時も、捨てる時も
ものに敬意を払い、大切にするということは、

自分を大切にすることだったり、
人を大切にすることだったり、
自然を大切にすることだったり、
感謝することだったり、

とすごくつながっていて、ものと心は実は表裏一体。
エネルギーの背中合わせ状態にすぎないのかも。

だからこそ、もっともっとシンプルになって、
つくりものではない、
ホンモノのあたいを育てていきたいデス。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする