~ Mon petit cheri~*

四季を味わいながら、暮らしのセンスアップをめざしています

◆ ミニマルな暮らし

2016年01月31日 | 日日是好日




ミニマリストに憧れています。

自分に必要なモノを最小限に減らすという生き方。



去年の秋、

寝袋をもって、夫とキャンプに出かけました。

中学の時以来の、テントでの一泊。

狭いテントではありますが、慣れてしまえば、不快感などなく、

逆に、妙な安心感というか、ホームレスの気楽な気分?さえ、味わえるもんです。



テレビも、パソコンも、何もなく過ごす夜。

自然の中で。

食後は何もすることがなく、夫と話したり、しりとりをしたり、

持ってきた本を読んだりして、9時には寝てしまいました。




「立って半畳、寝て一畳」 というけれど

ほんとに必要なものって、思っている以上に少ない。



「モノが多いなぁ~」

どうしてこんなに、モノが増えたんだろう。 って、つくづく思い始めました。


以前、近藤 麻理恵さんの「ときめきの片づけ術」の本を読んで、

だいぶ減らしたものの、まだまだ・・・。

そんなとき、この本と出会いました。






著者の徹底したミニマルぶり。

(ここまで、モノがないと、今の私にはまだ少し寂しいとも思うけど・・・)



けれど、モノが少ないからこそ、

持っているモノには、自分なりのこだわりというか、

いとおしさと愛着を持っていたい。



自分の大好きなものを少しだけ、

自分の人生のおともにしたい。



ほんとの豊かさって、

そんな感じではないかなという気がするのです。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ コーヒー豆を挽く時間、を贈る

2016年01月30日 | かわよいもの



まだまだ寒い時期なのだけど、

そこはかとなく春の気配も感じられる・・・

光のましてきた日差しとか、 裸木のちいさな固いつぼみとか。


もうすぐ2月ですね。

2月は、節分もあるし、 バレンタインもあるし、誕生日もある。

なんとなく心踊る月・・・(でも、控えめなダンス。笑)




そんなひとつ年を重ねる自分へのご褒美を探していたら、

ちょっと素敵な雑貨屋さんと出会いました。




国内外のアーティストによる作品や、クリエイターが愛用する生活雑貨店  【EDIT LIFE】さん




コーヒーをおくるのではなく、豆を挽く時間をおくる、的な・・・

なんだか、雰囲気のある雑貨たち。




(センスのいい人になりたいんだよな~)



最近は、年をとってきたせいか (アラフォー以降のアラアラー世代です。笑)

手作り感のあるものや、一点ものに、心惹かれます。

つまりは、「ストーリー性」のあるもの。



ものを選ぶとき、もの自体の品質や、風合いももちろん大事だし、

それにプラス、ルーツというか、作り手の人生観やこだわり・・・

そういった物語を、ちょこっと求めたい。



ものを「もの」としてでなく、どこか「物語」として扱いたい・・・

な~んてね。







ちなみに、自分へのギフト候補。
やっぱコーヒー関連は、惹かれます・・・






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする