浜菊会のブログ

半泣き老狼団。一道民が生き抜く為の記録。

9月2日(水)のつぶやき

2015-09-03 06:40:45 | 政治

今日の日経記事での疑心暗鬼という説とも共通するのかもしれないが、どうなんだろう→中国、資本逃避の兆候 世界の中国不信深刻、同時危機回避への妨げになるのか gunosy.com/articles/RBgT8


確かに今の株式等の金融市場全体の動きには、不可解なことが多い。NYダウが18000超から約2000も下げた明確な理由というのが解り難いからだ。米国企業業績が大幅に落ち込むという見通しなら、世界経済の成長鈍化の反映ということなのかもしれない。が、震源地が中国かどうか、謎は多い。


中国の経常黒字額と外貨準備減少のプラスマイナスが問題視されているのかもしれないが、外貨準備は一致するとは限らない。投資収支が対外資産増なら外貨準備高が経常黒字額にリンクするわけでもないから、だ。
日本の例でも同じ>mof.go.jp/international_…


14年上半期は経常赤字約5千億円だったが、外貨準備は約4500億円増。逆に、15年上半期は経常黒字約8.1兆円に対し、外貨準備増は約2780億円に留まる。経常黒字額と外貨準備額のリンクを言うのであれば、日本もおかしい、怪しいということになるよ。けど、そうじゃないのが国際収支。


中国が貿易黒字増+外貨準備増が過去のトレンドとしてあったことは確かだけど、今の状況を説明するのに妥当な説かどうかは、ちょっと違うと思う。仮説としてだけ言うなら、外貨準備が減少しても経常黒字は矛盾しない。例で言えば、経常黒字3000に対し、外貨準備-1500だと投資収支+4500


投資収支が大幅増の理由だが、対外資産の相対的増加であろう。一つは、中国人が外国に投資をする場合、もう一つは中国から「投資資金引き揚げ」だな。具体的には中国株に投資していた外国人が株を手仕舞いして資金をドル転換する、みたいな。その場合にも対内資産減=対外純資産増の効果をもたらす


中国株(人民元建資産)を売ってドル資産に転換する場合、元売りドル買い効果が発生する。元安だな。日本が輸出(貿易・経常黒字)依存だ、と日経あたりは常々言うわけだから、円安は大歓迎だったはずだろう?なのに、中国人民元の場合には、通貨を買い支えるって?中国は輸出依存じゃなかったの?w


もしも中国経済の大車輪が輸出なんだ、というのであれば、日本が円安を大いに望むのと同じく元安を望むはずであって、その場合にはドル買い介入をするはずでしょう?日本だってドル買い介入をしてきたわけでしょう?なのに、中国は経済を支えるのに、逆の行動をすると思っている、ということかな?


元々、米国議会なんかは人民元安が悪いんだ、だからもっと元高にならなければならないんだ、って言ってきたではないですかね。それが、人民元を買い支える為にドルを売ってるんだ、外貨準備を減らしてるんだ、って?ちょっと信じ難いね。輸出増を目指したいなら、元売りをするはずだもん。


むしろ、人民元の変動の小さいレートを維持してきてしまい、そのせいで無駄に外貨を減らしてしまった、と見るべきではないかと。固定レートの弊害みたいなのと同じ。人民元の変動幅は、株式市場の乱高下に比べると全然大したことがない。これは、人民元のレート引き下げがダウ下落原因ではない。


何が解せないって、韓国の通貨当局が「ドル売り介入」を実施した、ってことだよ。これが最も理解困難なんだ、ということ。中国が人民元安=ドル高方向にレート基準を引き下げたのに、その逆を行ったんだよ?韓国だって、輸出依存経済でウォン高で苦しんでる、って言われていたのに、だよ?


@hamagikukai 中国が米国債を売ってる、人民元を買い支える為だ、という説は、どこかおかしいわけだよ。新興国通貨が軒並み下げている、ドル高に動くよ、という中で韓国が「ドル売り介入」だと?何の為に?あるのは、海外資金を引き揚げてる連中がドル転する際ドル高だと困るからな


ロシアルーブル、ブラジルレアル、豪ドル、トルコリラなどの新興国通貨が揃って対ドルで大きく下げているわけで、それは歴史的安値ということになっているわけだ。つまり、それら新興国から資金引き揚げとドル買いが行われているであろう、ということだな。米国債を中国が売ってるのに誰が買ってる?


米国債金利は上がってない。売り優勢の形跡がないわな。日本が大きく買っているか?外貨準備に大きな変化はないし、持ち高も大差ない。その上、民間投資でも米国債を買ってるならドル買いだから円安に動くはずだ。ところが、円高になったということは、日本の円資産の何かが買い越された、と。


日本国債がそんなに買い越されてる様子はない。日本株も大きく売り込まれた。じゃあ、みんなの円資産って、何?ただの普通預金の形でしか存在しない、とか?一万円札で持ってるのか?株、債券じゃない円資産を何十兆円分もどうやって持つ?金融商品だけ?ドル円は5円動かすのに25兆円分資金が必要


ドル資産で米国債を買うというなら、米株売却代金で米国債を買うということだね。それならダウ下落は分かる。が、そんなに急激に落ちる程に米国債のダブつきが酷いのか?そうじゃないなら、世界中の株式市場下落の意味がわからないな。対中国投資の米国内回帰=中国株急落、ドル高になるはずが


伸縮性の乏しい為替がアダとなり人民元が高い(ドルが相対的に割安)のまま推移→中国側がレート引き下げ方向に基準変更→ドル資金転換を焦った勢力が中国株を慌てて売って米国に遁走図る→中国側がドル資産売却で対抗→ダウ急落→不安増幅で日本や欧州にも飛び火、みたいなことでもあったのかな?