浜菊会のブログ

半泣き老狼団。一道民が生き抜く為の記録。

名門ホテルの看板に深い傷をつけたアベ晋三後援会の桜を見る会前夜祭

2019-11-21 19:50:08 | 政治
「桜を見る会」に関連して、ホテルニューオータニが騒動に巻き込まれているが、格式あるホテルも地に堕ちたと見られてしまったかも。

ただ、ホテル側としては、そこら辺の庶民なんざ相手にしておるわけでもなく、今後も自民党政権なり与党議員達が優先して利用してくれる限り、営業には何ら支障ないと思っているのかもしれないし。

所詮は政界・財界の力が重要であり、それが上得意客層なのだから、世論なんぞに配慮する必要性もないと考えているのかもしれない。

顧客の秘密に関しては、当然に守秘義務を貫こうとするだろうことも理解できるが、このまま汚名塗れとなるのも哀れではある。

アベの醜聞騒動は「いっとき」だが、ホテル経営の長い歴史上ではこの先、永久に汚名が刻まれることを覚悟する必要があるだろう。決して小さな代償ではないだろう。


ここで、ホテルと前夜祭の参加者の関係を考えてみる。比較として、葬儀場を想定してみよう(旦那が死亡し、奥さんが葬式を出すと仮定)。
喪主が妻、施主がその長男と旦那が勤務してた会社同僚の手伝ってくれる人たち、というような場合である。


      喪主     施主     参列者支払   提供者

 葬儀   妻   長男+会社同僚    香典     葬儀場

前夜祭   アベ  アベ事務所+後援会  参加費    ホテル



葬儀の場合、葬儀委員長とか施主とかがいて、喪主である妻は金銭出納には関与しないし、参列者の出欠も殆どタッチしないだろう。

参列者が払う香典に対し、受付で会社同僚等の代行者が金銭を受け取り、領収書を出す。領収書の発行者は葬儀社ではなくて、喪主の「~家」というような名義であろう。

葬儀場は場所やサービスを提供するが、参列者と個別の契約関係にはなく、祭壇の内容等についても喪主との契約となるだろう。それは喪主や施主(長男)と葬儀場との交渉結果による。喪主が関知しないので施主に一任していても、葬儀場との契約関係が参列者個人個人となることなど、普通はあり得ないだろう。

葬儀場が当日来るか来ないか分からない参列者と、契約の申込みもないのに契約関係が成立するとは考えられないのだ。


アベの前夜祭というのは、事前に香典の金額を一律で決めているような場合であり、実行主体がアベ事務所や後援会事務局ということなのだから、ホテルが参加者個人と個別の契約関係となるのは想定できない。

葬儀委員長に似た後援会長とかいて、手伝いの人たちがいるのも同じでしょう?
当日の参加人数が正確に分かってないのも葬儀であろうと、前夜祭であろうと同じでしょう?


当日に参加申込みを会場受付で実施していても、それは実施主体のアベ事務所及び後援会事務局に対する契約の締結意思であって、ホテル側から5000円相当のサービス内容の提示を受けこれに同意したものではなかろう。


だが、アベの説明とは、参加者とホテルとの個別の直接契約関係であり、アベやアベ事務所は無関係である、というものだ。それが、社会常識からどれほど逸脱しているものかは、こうして対比してみればよく分かるだろう。


ホテル側がパーティー費用を開示する場合、参加者全員の同意がなければ不可能とかいう暴論もデタラメである。
政治資金収支報告書には、全て政治資金パーティーの費用が公表されているのであるから、参加者の同意なんぞ得なくともこれは可能だということだ。


それを一切秘匿しているのであるから、当然にアベだけじゃなく、ホテルにも批判は及ぶことになろう。


沈黙せざるを得ない事情があるにせよ、アベの悪事に加担し片棒を担いだことには変わりないということである。



またも足立康史議員の大活躍により、質問通告遅延問題は役所がグルと判明

2019-11-09 13:08:54 | 政治
なんか知らんが、足立議員が国会質疑を勇ましく喧伝しておるんですか?w
で、これを必死で拡散してる者どもも大量に釣れておるらしいなww


内閣府の役人どもが、情報漏洩を追及された腹いせに、足立議員との「裏コラボ」でもやったんですかね?w

足立議員が質問通告を受けた時刻を尋ねると、内閣府事務局wが22時と国会で答弁したんですよね?w


もうね、これは動かせないからねw
足立議員が先日ツイッターで公表した森ゆうこ議員のものとされる「14項目の質問要旨」、これが22時入手ということで、今回の内閣府答弁と一致している、ということだねw


つまり、

ア)足立議員が公開した「質問要旨ペーパーは22時」(以下22時ペーパーと呼ぶ)

イ)内閣府事務局が森ゆうこ議員からの「質問事項の入手時刻は22時」

ということである。


さて、大馬鹿者どもってのはマジで面白いねw

これまでの証言では
参考>https://blog.goo.ne.jp/hamagikukai/e/28a137e9e5860bdf77abb95c2f857be0


ウ)原英史は内閣府から参考人出席要請(公式らしいぜ?)と、質問事項を国家戦略特区以外のものも聞いた、というのが11日20時頃

エ)内閣府事務局ハスイが原に質問事項全部のメールしたのは11日21時

オ)池田信夫は『原英史氏の手元に質問通告が届いたのは、11日の19:13』とツイート

カ)更に池田信夫は『スレッド全体を読むとわかるが、14項目の箇条書きを出したのが16:08で、その後も深夜まで何度も「ペーパー」を出した』とツイート


ここまでで、足立議員と内閣府の証言が全くおかしいことが分かるだろうw

問取りレクで双方に都合のよいストーリーを捏造し、口裏合わせをやったのであろうことが推測できるんですよw


発端となった「森ゆうこ糞」というアカウントは既に削除されているのでスクショが残ってないと分からないんですが、一部あったわw

サンキュー、信夫www

>http://agora-web.jp/archives/2042072.html


足立議員と内閣府の構築したストーリーは、

・参院には質問用の所定用紙があり、そこには質問相手の大臣くらいしか書かない
・質問内容を書かないので、実際の14項目が来たのは22時

というものだなw

しかし、アゴラ記事にあるとおり、当の官僚とされる人物が
「20時30分」
と言っているんですよ。

しかも、足立議員と内閣府官僚が言う参院独自の書式のもの、には書かれてないことを証言しているんだわ。

それが、

『14項目の曖昧な箇条書き』と
『参議院規則ではじまる』

というものだ。これは、元の「森ゆうこ糞」アカの人が、別のツイートでやはり「参議院事務総長宛ての、参議院規則について」が最初の項目であることを指摘していたんですよ。
現在は、それが不都合ということで消されてしまっておるんですがねw
唯一の手掛かりとして、アゴラ記事が役立ったんですわwww大サンキュー


つまり

キ)官僚アカの人は20時30分に質問通告(14項目の1項目も合ってる)
ク)14項目の箇条書きは、17時~19時程度の時点で官僚も読めていたと推測される

参考までに、アゴラ記事では、

『最初の質問要旨は期限の17:00前に(国民民主党の国対から各省庁に)提出されたが、その内容は14項目の見出しだけだったようだ。』

となっているww


さて、話を戻そうか。

足立議員と内閣府が言うア)とイ)が本当ならば、それ以前には、14項目の要旨が存在してないはずだが?w
足立議員の言う「22時ペーパー」は、他の証言とは大きくズレているんですよ。


「22時ペーパー」説が真実なら、元々の批判してる官僚が、内部の「実際に見た人間しか知らない」参議院規則について、という項目を指摘できないのですよ。見たと思しき人物が20時30分と言ったのだから、少なくともその時刻より前には出来ていたはずなんだよw


それに、原や池田信夫の証言だって嘘ってなるぜ?w

20時頃に質問通告と一緒に参考人要請の連絡来たってアゴラに書いてたのは出鱈目かね?


というわけで、内閣腐のマヌケどもが、嘘の宣伝工作をやった結果が「22時ペーパー」質疑の顛末ってことですかねえ?
それとも、ハスイは質問が不明だけど「北村大臣の名前」を見た程度でもって、原に全部の質問通告の中身をメールできたとでも?w


足立議員もアレだけど、内閣府の官僚って、こんなんばっかなのか?ww
これが「必殺の国会質疑だ、トリックを暴いた」とかイキれるもんなの?
仕事が杜撰、あまりにも雑すぎるんじゃね?www


何なら、財務官僚に嘘と捏造とインチキの手法を、きちんと伝授してもらえば?wwゲスい想定問答集でも作ってもらえよw
ダテに東大卒のエリートを並べておるわけじゃないらしいぜ?w
ペテンとインチキは筋金入りw
どんな嘘でも出鱈目でも辻褄が合わずとも、嘘を吐き続ければそれを事実にできるんだよw
そういう奴らの巣窟が、霞が関という伏魔殿(古)w


結局、数だけ多い低能どもが得意の「既成事実化」って戦術ですかねw
事後的に嘘を重ねれば、そのように勘違いする人たちが多いから、ってことでw



で、嘉悦大学という固有名詞が入ってたのは、結局いつの時点なんですか?w

15日参院予算委の当日に知ったなら、原や高橋洋一は事前には知ることができないんだぜ?w
通告事項にも入ってなかったんじゃないですか?w


原は大学名が入っているから、って理由で高橋洋一に質問を知らせた説が崩壊ですかね?w
結局、どうなの?



司法試験の例題~容疑者Xの収賄は成立するや否や

2019-11-02 10:12:42 | 政治
全くの法学素人が刑法の基礎知識を知らずに、予想問題を考えてみたよw模範解答の作成は各自にお願いしたい。


Xは、法に定めのない政府会議の委員の一人である。元々Xは複数団体を主宰しており、それぞれの役員でもある。
長年の友人Yは、Xと親密な関係にある。

Yは、Xの主催する政治団体の会計責任者を担っていた。後述するYが代表取締役の法人Z社の東京出張所の所在は、Xが営業や活動しているNPO法人、株式会社や政治団体と全く同じマンションの一室であり、使用する電話番号も共用していた。

AはYの知人で、ある時Aが所属する法人において新規事業構想が持ち上がり、実現には行政が定める規制基準をクリアする必要があったが、それは極めて困難であることが予想された。その事をYに相談した所、有力な行政へのパイプがあるXと昵懇の間柄であるこおとや、専門的に相談できるとYに言われたこともあり、AはXとの面会を希望した。


当初AはYから聞いた話は半信半疑であったものの、Xと面会した際、本省役人BがXと連れ立って訪れた為、Yの説明を信頼するに十分であるとの認識を抱いた。その後、行政への申請について、Aの所属法人に代わり、Yらが代理申請をするという業務の請負の提案があった。XはAに対し度々Yが同席の下で面談し、制度活用のメリット等を説明するなど、Yとの契約によって有利に進むであろう期待を抱かせるに至った。

Aの所属法人は、Xがいれば新規事業の実現に有利となるだろうことを期待し、遂にYとの契約をした。

YはXと共謀し、Xが何らかの罪に問われぬよう、新たに法人Z社をYが設立し、形式的にZ社への支払のみとすることで、見かけ上はX自身は金銭の収受が存在しなくなるよう準備した。


AはYが設立した法人Z社に200万円を払った。Yが受け取った200万円はZ社の売上となり、後刻Z社の東京出張所をXの団体と同一の所在地に置くことで、Z社からXへの主催団体への家賃支払いや顧問料、寄付などの名目で、資金がXの下に還流された。たとえ金銭を受け取ったとしても、あくまでそれぞれの団体でありX個人ではない、との体裁を維持する為に複数団体を使い分けていた。


その後、Xは政府会議でAの所属法人の事業について、推進するよう進言した。またXは旧知の間柄だった非常勤公務員Tに対し、Z社の存在につきどんどん宣伝・推進をお願いしたい旨を告げた。

非常勤国家公務員Tは、政府重要会議の民間議員であり、非常勤ながら国家公務員であると共に政府内でも影響力が行使できる有力な立場にあった。Xはそこに目をつけ、Tに対しAの提案事業やZ社の報告等していた。

この数日後、Tは実際に政府重要会議の席上で、具体的にZ社の社名と活動を挙げて説明をした。また同会議における民間議員の提案事項の一つに、Aの事業について記載をしていた。


ここで問題。

本件は収賄罪の適用如何?

・Xは非公務員との立場であるが、事実上国家公務員と同等の業務を実施していた場合、公務員に準じ収賄罪の立件を考慮できるか?

・Xの働きかけによって非常勤国家公務員TがAの提案事業やZ社を殊更取り上げたのは、職務上の不正行為に該当するか?

・XとYの共謀の事実、収受した金銭の使途や還流先を解明できない場合、立件は可能か?



(収賄罪は公務員による犯罪なので、政府会議の一委員でしかない民間人では成立しないのは当然とはいえ、実態として国家公務員の事務局以上に深く関与していたXの言動が問題視されるのは当然であろう。)