ゴルフを語ろう-芝よ、木々よ、風よ

 
ゴルフ初心者サークル、横浜ビギナーズの管理人がつづる

ゴルフなエッセー

ゴルフ場の預託金

2011年06月30日 | ゴルフ

ゴルフ場を1つ作るのにかかる費用は、約100億円と言われています。ほとんどの費用を、預託金という名目で会員から集めます。一方でゴルフ場の年間粗利は、約1億円だそうです。つまり会員から預かった100億円をまともに返そうとすると、100年もかかることになります。普通に考えたら、最初から破綻している仕組みのように見えますよね。

今まではこれがうまくいってました。何故ならば、会員権が預託金以上の金額で市場で売買されていたため、ゴルフ場は預託金を返す必要がなかったからです。もっと言えば、ゴルフ場は最初から預託金を返すつもりはなかったのです。

ところがバブル崩壊以降景気は低迷し、会員権は預託金以下の値段に下がってしまいました。そうなると市場で売るよりは返還してもらう方が得ということになり、多くの会員が償還期限と同時に返還を要求することになります。最初は返還に応じていたゴルフ場もすぐに払えなくなり、その結果償還期限を延期するなどの手を打ちますが、これは問題の先送りにしかならず、最悪の場合は倒産に至ります。

福岡センチュリーゴルフクラブは、女子プロトーナメント(フンドーキンレディス)が開催される有名なコースでしたが、最近この償還問題で倒産(民事再生法の適用を申請)しました。負債額は約340億円で、グループ会社も含めた負債額は約425億円に上るとか。

約340億円の負債額のうち、預託金は267億円。会員数は約440名とのことなので、単純計算すると一人当たり約6,000万円にもなります。この金額は数あるゴルフ場破綻の中でも、突出して高いそうです。約6,000万円が紙くずになったら・・・いくらお金持ちの会員が多いであろうとはいえ、仕方ないでは済みそうもありません。

 


ウォーキングは左側通行?

2011年06月29日 | ウォーキング

最近川沿いの土手をウォーキングをしていると、すぐ脇を自転車(ロードレーサ)が猛スピードで走り抜けていく、ということを数回経験しました。すれすれを通り抜けるのでちょっとした恐怖感があります。私自身しばらく前はよくロードレーサで土手を走っていたので、自転車の感覚も分かるのですが、やはりマナー違反だと思います。

ところで、土手を歩いている人は、大方道の左側を歩いています。私自身も無意識に左側を歩いていますが、考えてみると「人は右、車は左」ですよね。左側を歩いている人を、左側から走ってきた自転車が追い越すわけですから、避けようもないし第一自転車が近づいていることさえ気づきません。

ということで、これからはなるべく右側を歩くことにしました。そうすると自転車が走ってくることは、かなり先から分かりますし、よそ見(ロードレーサの場合は、競輪選手のように一瞬下を向いて走ることがある)など危ないようでしたら叫ぶこともできます。

余談ですが、自転車で歩行者に危害を加えて(ぶつけて)、6,000万円の賠償を命じられた事件がありました。自転車には対人保険などかけてないでしょうから、車以上に大変なことになります。私は最近ほとんどロードレーサには乗っていませんが、いっそのこと処分しようかとも思っています。

 


Nike+ Sports Band

2011年06月28日 | ウォーキング

今年の父の日に、長男から「ナイキ+スポーツバンド」なるものをプレゼントされました。要するにインテリジェントな万歩計とでもいうものでしょうか。センサをシューズに取り付け、スポーツバンドを腕にはめて走る(歩く)と、走った日時、距離、カロリー、時間などが記録されます。

走り終えてからバンドの計測部を取り外し、そのままパソコンのUSBコネクタに差し込むと、自動的にデータのアップロードが開始され、ナイキサイト内の自分のページに記録されます。
詳細は下記を参照。
http://nikerunning.nike.com/nikeos/p/nikeplus/ja_JP/products/sportband

これまでの万歩計は、腕に付けることができないのが難点でした。また、記録を残すとすれば自分でエクセルなどに書き込むことになりますが、忘れることもあるし、毎日だと面倒です。その点、このスポーツバンドは何回分かのデータを記録することができるので、思いついたときにまとめてアップすることもできます。

最初は取り扱いが分かりにくくて戸惑いましたが、使い慣れてくるととても便利で、毎日のウォーキングに活用し始めました。ウォーキングとか、ジョギングをやるならお勧めです。

ところで、このセンサ部は一見して単なる塊に見えます。そのため、動作原理がよく分かりませんでした。例えば自転車の距離計のようにセンサ部は磁石で、足が動くたびに本体が検知するのでは?とか。ところがナイキのホームページを見ていたら、センサに電池が内蔵されていることが分かりました。

それによると、センサのバッテリー稼動時間は約 1,000 時間だとか。ただしこれはセンサが実際にデータを送信している間の時間で、使用し始めてからの経過時間ではありません。例えば 1時間走るワークアウト(終了後にシューズを脱ぐ)を毎日続けた場合、バッテリーは約 3年間持つそうです。

ただ、センサはどう見てもふたが開くような構造にはなっていないので、バッテリが切れたら使い捨てなのかも知れません。今後もう少し詳しく調べてみようと思っています。

蛇足ながら・・・
長女からは、畳の枕、畳のスリッパと首周りを冷やすタオルのセットを貰いました。暑い夏を快適に過ごしたいと思います。

 


ミズノオープン閉幕

2011年06月27日 | ゴルフ

石川遼選手は3位タイに終わりました。
優勝は韓国の黄重坤、19歳の新人のようです。それにしても上位陣のスコアボードを見ると、これが国内のツアーかと疑いたくなります。1位から3位までが韓国選手3人+石川、5位はオーストラリア人選手で、6位以下にようやく日本人選手の名前が出てきます。

逆に決勝ラウンドの最下位には、池田勇太、横尾 要、宮本勝昌、など一流どころの選手が名を連ねています。何か喜劇を見ているような心持ちです。そういえば、「しんごる」レッスンの片山晋呉は、最近見かけませんがどうしているのでしょうか。

石川選手は最終日、一時首位に立つなど好調でしたが、12番でティーショットを大きく右に曲げ、グリーンを狙った2打目を池に入れて結局トリプルボギーとし、優勝争いから脱落しました。このティーショット、テレビで見ていませんでしたが、口惜しかったでしょうね。

余談ですが、ボールがとんでもない方向に飛んだときには、「ファー」と大声を上げることになっています。アマチュアの場合は本人だけでなく同伴競技者も一緒に声を出すことが多いのですが、プロはどうなのでしょう。あまり見かけないような気がします。

「ファー」は、ライバルがミスショットしたときは喜びを押し殺して大声で叫ぶ言葉、自分の場合は、悔しまぎれに叫ぶ言葉、とどこかに書いてありました。とすると、プロは同伴競技者に対しては叫びづらいかも知れませんね。

 


江ノ島

2011年06月26日 | ウォーキング

今、江ノ島のマクドナルドにいます。
自宅以外から初めて書き込んでいます。

午前6時前に自宅を出て電車で鎌倉まで行き、鎌倉から歩いてきました。
約1時間半、8.17kmでした。

曇り空でしたが、サーファーは多勢来ていて、駐車場はすでに満杯。
待ち行列ができていましたが、どれくらい待つのでしょうか。

朝食はグリドル&ベーコンエッグセット=480円
これから帰宅して今日一日の仕事?をします。


ラウンド中の練習

2011年06月18日 | ゴルフ

ゴルフのルールは世界共通と思っていたら、結構ローカルなルールがあるのですね。先日国内女子ツアーで初優勝した18歳の野村敏京が、開催中のニチレイレディースゴルフで、思わぬペナルティを受けてしまいました。ハーフを終えた後、待ち時間にアプローチ練習をしたのですが、日本ではこれは「ラウンド中の練習」として違反になるそうです。

ちなみに米国では違反にならないそうで、国内ツアーにあまりなじみがない野村にとっては「知らなかった」ルールだとか。それにしても、パッティングはOKでアプローチはNGとは、どんな根拠に基づいているのでしょうか。そもそもインプレーの状態でなければ、ラウンド中に練習しても良いような気がします。

「日本は四季があって、アメリカと違ってローカルルールが多いの。私もアメリカと行き来していた時には、どっちがどっちのルールか分からなくなってしまうことがあったけど、違うツアーだから勉強しないとね。」と、これは岡本綾子から野村へのアドバイスです。

さて、話は変わって全米オープン2日目。
このブログを書いている時点で、藤田と久保谷はホールアウトしていて、2オーバー。久保谷は60位タイなので予選通過ぎりぎりにいますが、藤田は予選落ち確実です。石川は12ホールをラウンド中で1アンダー、27位タイ。予選は通過できそうです。

石川は1日目ダボとなった10番ホールをパーとしているので、一応はリベンジ成功でしょうか。ここまで4バーディ、3ボギーと、結構出入りの激しいゴルフになっているので、残り6ホールがちょっと気になります。

ちなみに首位は、Rory McIlroyの11アンダーで、2位とは6打差。予想以上にスコアを伸ばしています。予選通過の条件のひとつに、首位と10打差以内という項目がありますが、これだけ飛ばされるとこの条件はなきに等しくなりましたね。

 


全米オープンが開幕 石川は3オーバー発進

2011年06月17日 | ゴルフ

いよいよ全米オープンが開幕しました。場所は米メリーランド州ベセスダのコングレッショナルCC、ワシントンDCから数キロ北西で、まわりにはゴルフ場や公園が沢山あります。ゴルフをやらなくても行ってみたくなるような場所です。日本との時差は14時間(遅れ)、今はちょうど1日目の午後4時半ころです。


コングレッショナルCC。写真はGoogle地図から引用

全米オープンの開催コースは、大会の5年以上前に決められます。ちなみに今月15日には、2018年の開催コースがニューヨーク州サウサンプトンのシネコックヒルズGCに決まりました。何と7年も先ですね。コースセッティングはかなり厳しく、近年では優勝スコアをイーブンパーと想定しているとか。そのせいか、2006年、2007年の優勝スコアは5オーバーでした。

今回も魔の10番と呼ばれている、218ヤードのショートホールがあります。手前には大きな池があり、奥にはバンカーが控えているため、世界ランク5位のフィル・ミケルソンも「平均的な選手は池を越えながら、グリーンで止めることはできないだろう。自分としてもパーが取れれば最高」とコメントしています。

バックナインからスタートする選手は、いきなりこのホールのティーグラウンドに立たされます。出だしからダボ、なんて選手が続出するかも知れません。かく言う石川遼選手も、このホールからスタートしましたが、結果は池に入れてダボでした。

日本からは2年連続の石川遼、藤田寛之と、初出場の久保谷健一の3人が参加しています。このブログを書いている時点で、石川はすでに3オーバーでホールアウト、藤田と久保谷はプレー中でそれぞれ5オーバーと3オーバーです。首位は、Rory McIlroyの5アンダー(プレー中)。

リアルタイムリーダーボードは、下記にあります。
http://www.majorschampionships.com/usopen/2011/scoring/index.cfm

 


マクドナルドdeモバイル

2011年06月16日 | 日記

昨日の続きです。
モバイルPCを持って最初にマックに行ったのは、午後1時過ぎ。カウンタの前には多勢の方が列を作って店の外まではみ出していました。お昼時だったからでしょう、とてもじゃないけど、店内でPCを使えるような雰囲気ではありませんでした。

次の日は早朝7時ころに行きました。このときは店内に入れましたが、やはり店内は人であふれていて、空席はいくらもありませんでした。ともかく空席に陣取ってまずは食事、そのあとで30分くらい接続の確認やチェックを行いました。

午前7時はいわゆる朝マックの時間帯なのでしょう、要するに食事の時間帯は混んでいるということが良く分かりました。しばらく前に江ノ島駅前のマックに入ったときは、それほどでもなかったような気がしますが。

ところで、マックには水がないのですね。カウンタで頼めばもらえるそうですが、知らなかったので食後の薬を飲むことができませんでした。次回からは、注文時に水も一緒にもらおうかと思っています。

モバイルPCが実際に役立ったのは、しばらくしてゴルフサークル入会希望者の方と面談したときです。PCの画面にサークルの写真や予定表などを表示し、こんなサークルですということを説明しました。それまでは必要なものを印刷して持参していたのですが、モバイルPCの方が手軽ではるかに情報が多いので、これからも利用しようと思っています。

鎌倉や江ノ島を散策したときに、一休みしながら随想を書くことも、やってみたいことのひとつです。書くだけでしたら通信がつながっている必要はありませんから。

 


携帯とモバイルPCの分業

2011年06月15日 | 日記

私は携帯メールを利用していません。文字の入力が面倒なので、メールは専らPC、文字入力はフル・キーボードです。ホームページの閲覧など、インターネットも携帯ではほとんど利用していませんでした。そこで先日思い切って携帯は通話専用とし、オプション契約をすべて解約しました。

考えてみると、最初に携帯を買ったころはいわゆるオプションはほとんどありませんでした。1年半くらい前に機器を買い換えたときに、「最初の1ヶ月は無料だから」ということで、いろいろなオプションを勧められるままに契約してしまったのが、失敗のもと。

そのときはよく分からなかったのですが、その後しばらくして毎月の携帯電話代がそれまでの2倍以上に跳ね上がっていることに気が付きました。しかも付加したオプションサービスは、私にとって無用なものばかり。体のいい押し売りですね。

その後次々とオプション契約を解除しましたが、メールとインターネット接続だけは残してありました。最近になってつらつら考えてみるに、メールはほとんど使っていない、インターネットも自分で作ったサイトを確認するだけ、極めてコストパフォーマンスが悪いことに気づき、冒頭のようなこと(携帯は通話専用)に相成ったわけです。

ただしその代わりにモバイルPCを購入し、外でインターネットに接続するときは、こちらを使うことにしました。ただ、どこでもつながるようにするには、毎月の接続料がかなりかかります(毎月4千円以上?)。そこで、ヨドバシカメラのワイアレスゲート「モバイルプラン+プラス」に加入しました。

マック、ルノアールなどのファーストフードや喫茶店、東海道新幹線車内など、限られた地点でしか接続できませんが、使い放題で毎月380円は格安です。早速近所のマックへ持ち込んで試してみましたら、当たり前ですがちゃんとつながりました。

ちなみに私が購入したモバイルPCは、レノボ IdeaPad S10-3。10インチ画面で1.1kgと、画面が大きい割りに軽くて持ち運びに便利。価格も27,000円弱と格安。これを持ってマックで○○マフィンを食べる機会が増えそうです。

 


親の遺言

2011年06月14日 | 日記

カラオケに行っても、他の人の歌を聞いているだけで絶対に歌わない方がいます。いわく「親の遺言だから」。他にも何かを断る理由として時々登場するこの「親の遺言」、本当はどこまで効果があるのでしょうか。

興味があったので調べたところ、遺言書が民法上の効力を持つのは、遺産の扱いや子供の認知など、10項目に限られているようです。従ってカラオケ禁止は論外としても、強制的に家業を継がせるとか、プロゴルファーにさせるなどはできそうもありません。

遺言書には他にもいろいろと制約があって、自筆遺言書は全文が手書きでなければならないそうです。修正を考えるとついワープロで作りたくなりますが、署名だけ手書きでは法的には不可。裁判沙汰になれば無効になる可能性があります。自筆ではなく公証人役場で正式に作る場合はワープロでも良いみたいですが。

ただ、法的な拘束力はなくても、本人の意思は重いものがあります。例え法的な効力はなくても、作っておけばそれなりに役に立つのではないでしょうか。

 


サントリーレディス 有村の優勝ならず

2011年06月13日 | ゴルフ

最終日、中盤までリードしていた有村智恵が最終18番で2打目をバンカーに入れ、3打目がピンをオーバーしてボギーとなり、優勝を逃しました。優勝は昨年の賞金女王、アン・ソンジュ。

2打目をやや沈み気味のラフからウッドで打った直後、有村は「左、左」と叫びました。ボールが右のバンカー方向に飛んだので、思わず左へ行って欲しいと叫んでしまったのでしょう。しかし右から左への神風は吹かず、ボールは非情にもあごの高いバンカーへ。

同組のアンはグリーに乗せたので、優勝するためにはこのバンカーから2打で入れなくてはなりません。自分の背丈と同じくらいのあごの高いバンカーと距離のあるカップの位置、ここからピン側に寄せるのは、プロでもかなり難しかったと思います。

それにしてもアンは日本のファンの心情を理解しているのでしょう、「有村さんがいなかったら、私はいいプレーができなかった」とか、「震災で大変な東北のみなさんへ声援を送りたい」など、コメントにも卒がありません。これで今季も賞金ランキング首位に躍り出ました。

宮里藍は最終日スコアを1つ伸ばして、7アンダー11位。4日間を通して毎日アンダーパーではありましたが、優勝には遥かに届きませんでした。本人が前向きなコメントを出すほどに、悲壮感というか痛々しさを感じてしまいます。

 


サントリーレディス 3日目

2011年06月12日 | ゴルフ

有村智恵が5アンダー67で回り、トータル12アンダーで韓国のアン・ソンジュとともに首位に立ちました。有村は過去7回優勝していますが、すべて最終日を首位で迎え、そのまま逃げ切っているそうです。今日も同じパターンになるのか、期待したいところです。

有村の感想の中に、「左に捕まる」とか「右にふける」という表現がありました。「左に捕まる」は今までにも聞いたことがあり、多分「ひっかけ気味」という意味なのでしょうが、「右にふける」は初めて聞きました。多分「スライス気味」のことなのでしょうが、漢字で書くと「吹ける」「噴ける」「老ける」「深ける」など色々あって、人それぞれ、どれも合いそうです。

私の場合、スライスは極端に距離が出ませんので、「右に老ける」がピッタリ。飛ばし屋さんは、「右に深けてOBとなる」でしょうか。本来は「秋が深ける」などと使うそうですが。

宮里藍は3日目3アンダー、トータル6アンダーで6位に浮上しました。ただ首位とは6打差、残念ながら優勝はないでしょうね。本人はいつも前向きのコメントを出していますが、今年の藍ちゃんはちょっと苦しそうです。去年が本来の姿と信じたいところですが、もしかしたら去年がたまたまだったのでは?とか。

横峯さくらが、17番で自身2度目のホールインワンを達成しました。強めに打ったボールはグリーンエッジのあたりからバウンドしてグリーン上を転がり、カップに吸い込まれるように入りました。入らなければかなり相当オーバーしていたと思います。

話は変わって・・・
昨日は親戚の結婚式と披露宴に行ってきました。最近は媒酌人も主賓もいないことが多く、披露宴のスタイルもずいぶんと変わってきました。フルコースのフランス料理で、最初の3皿はすごく美味しかったのですが、量が少なかったため、ついパンを4個も食べてしまいました。

その後魚料理、肉料理(ステーキ)と続きましたが、デザートが出るころにはお腹が一杯。せっかくのおいしい料理なのに、パンとビールでお腹を半分以上満たしてしまった感じでした。それにしても大きなお皿に一口くらいしか乗っていない料理、あれは食べ物というより鑑賞のための芸術品ですね。

 


サントリーレディス 2日目

2011年06月11日 | ゴルフ

李知姫が2日目に8アンダーを出し、トータル9アンダーで首位に立ちました。朝の練習では左に引っかかったショットが出ていたそうですが、ホールを重ねるごとに調子を上げていったようです。ここで自分のことに触れるのはちょっと恐縮ですが、私も朝の練習のときは全然ダメだった時に意外と良いスコアだった経験が何度もあります。不思議ですね。

宮里藍はスコアを1つしか伸ばすことができず、トータル3アンダーで14位タイに後退しました。首位と6打差ですが、今日と明日は雨模様なので、まだまだ何が起きるか分かりません。

不動裕理は今季初の予選落ちしました。今季は7戦して2勝など復活の予感もあったのですが、前回の50位に続いてちょっと失速気味です。諸見里しのぶも予選落ち。2007年には獲得賞金も1億6千万円を越えて賞金女王争いをしていましたが、今季はまだ760万円。彼女もこのところ鳴かず飛ばず状態です。

東尾理子は今回も予選落ちです。いつも予選落ちしている印象が強いのですが、2007年以降年間の獲得賞金が百万円を越えていません。普通だったら食べていけないような気もしますが、知名度は高いのでそれなりに副収入があるのでしょう。最近では石田純一も付いていますし。

さて、今日はこれから親戚の結婚式です。雨が止んでくれるといいのですが。

 


サントリーレディスが開幕

2011年06月10日 | ゴルフ

LPGAツアー第14戦、サントリーレディスが開幕しました。ホステスプロは先日米国ツアーから帰国したばかりの宮里藍、ホステスプロとしては2年ぶりの参戦です。昨年は米国ツアーの都合で、スポンサーの好意もあって欠場していました。何しろ昨年のこの時期には、米国ですでに3勝していましたから(ちなみに6月下旬には4勝目を挙げています)。

藍ちゃんの初日成績は、首位と3打差の2アンダー8位タイ、まずまずのスタートでしょうか。前半2オーバーだったのを、後半2アンダーまで持って行ったのは底力の表れでしょう。このあたりで優勝の勘を取り戻して欲しいと思います。それにしても首位から3位までを韓国勢が独占しているのは、ちょっと残念です。

ところでサントリーレディスと言えば、毎年記念ボトルが発売されていました。2011年はインターネットで探しても見つかりませんが、発売しないのでしょうか。ちなみに下記は2010年の記念ボトルです。
http://www.suntory.co.jp/news/2010/l_img/l_10720-1.jpg

余談ですが、逆切れ問題で罰金200万円と2ヶ月の出場自粛を受けた三塚優子が、このところ冴えません。2009年には9千万円近くあった獲得賞金が、昨季は1,500万円余でしたし、今年は6月現在150万円止まりです。1回の職場放棄が数千万円についてしまったようですね。

 


石川遼選手が無免許運転

2011年06月09日 | ゴルフ

石川遼選手が、日本国内では効力のない国際運転免許証で自動車を運転していたことが分かりました。本人はそのことを知らなかったとか。事故を起こす前に気がついてよかったですね。

もともと国際運転免許証というのは、所持している運転免許証の他国向け翻訳という性質を持つもので、それ自体に効力があるわけではありません。その元になる自国での免許証が重要なわけです。

石川選手の場合は、米国で取得した米国の運転免許証を国際免許証で日本国内用に翻訳した、という解釈だったのでしょうが、2002年の改正道交法では、日本を出国してから3ヶ月未満で帰国した人は「十分な訓練を受けていない可能性がある」として、国内での運転を認めていません。

渡米して試合の合間にちょこちょこと取った免許証では、確かに運転も心もとないような気がします。特に日本の混雑した道路事情は、広大な米国とは全然違います。石川選手も十分に運転の訓練とルールの勉強をしてから車に乗って欲しいですね。

ところで、大方の交通違反は現行犯逮捕が原則とのこと。従って今回の件で石川選手が罪を問われることはないと思いますが、これだけ大々的に無免許運転を告白されたら、警察もちょっと困りませんかね。