ゴルフを語ろう-芝よ、木々よ、風よ

 
ゴルフ初心者サークル、横浜ビギナーズの管理人がつづる

ゴルフなエッセー

石川遼、全米オープン出場なるか

2011年05月18日 | ゴルフ

石川遼選手が、全米オープン出場の瀬戸際にいます。出場資格は、「過去10年の全米オープン優勝者」「過去5年のマスターズ優勝者」など複数ありますが、石川が該当できるのは世界ランキング50位以内。5月23日または6月13日時点で判定します。

全米オープン出場資格
http://get-inthehole.com/major/us_open/top50.html

石川の現在のランキングは53位、瀬戸際にいます。50位以内に入るには、19日から静岡県で開催されるとおとうみ浜松オープンに4位以内に入ること。ただしその後の順位の変動も考えると、確実に出場するためには優勝しかないそうです。

昨年は石川を含めて過去最多の6名が参加しましたが、今年は減りそうです。今のところ藤田寛之が昨年の日本ツアー賞金ランク2位の資格で出場権を得ていますが、その他の選手はまだ決まっていません。主催者推薦という手もあるそうですが、石川はその場合は辞退すると言っていますから、まさに背水の陣ですね。
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/golf/article/news/20110517-OHT1T00258.htm
http://www.golfdigest.co.jp/magazine/tournament/hotnews/tne000002789101.html

 


開催コースの放射線を開幕まで計測

2011年05月17日 | ゴルフ

男子の日本ゴルフツアー機構は、6月2日から開催される日本ツアー選手権会場の放射線を、開催まで計測することにしました。原発から140kmと、ツアー開催予定地の中では最も原発に近いそうです。
多分問題ないのでしょうが、ちなみに私が住んでいる横浜は、くだんの原発から約250km。万一140kmが問題になるとすれば、東京や横浜も易々としてはいられなくなりそうです。

女子ツアーは、意外と原発の近くでの開催はありませんね。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/05/17/kiji/K20110517000834870.html

 


ゴルフスクールへ

2011年05月16日 | ゴルフ

今まで自己流で通してきた私のゴルフ仲間が、ついにスクールでレッスンを受けることにしたそうです。とりあえず体験レッスンを受けたところ、「あなたは曲芸のような打ち方をしている」と言われたとか。多少力が入っているものの、私の目には彼のスイングはごく普通に見えますが、プロの目から見ると、かなり違和感があるのでしょうか。

ただ、レッスンプロも多少大袈裟に言ったのではないかと思います。「今のスイングで問題ありません」などと言ったら、せっかくのお客様候補が逃げてしまうでしょうから。

とはいえ、スクールできちんとレッスンを受けるのは、良いことだと思います。私もスクールに足掛け10年在籍しましたが、その間若い男性はあまり見かけませんでした。若い男性は自己流でもそこそこのスコアが出せるようになるし、レッスン料を払うのならその分ラウンドしたい、という方も多いのでしょうね。

さて、国内女子のフンドーキンレディスは、佐伯三貴が優勝しました。今季初優勝、通算3勝目とのことです。佐伯はもっと勝っているのかと思っていましたが、意外と少ないのですね。やはり不動の50勝はスゴイ!

 


ゴルフバッグを4個積めるプリウス

2011年05月15日 | ゴルフ

トヨタ自動車がミニバンタイプの「プリウスα」を発売しました。5人乗りの2列シート車と7人乗りの3列シート車があり、2列シート車ではゴルフバッグ4個が収納できる容量535リットルのラゲッジスペースを備えているそうです。車を買い替えるとしたらプリウスがいいなと思っていましたが、ゴルフバッグを4個積めない(であろう)ことが難点でした。

ただ、今乗っているワゴン車の荷台の容積は900リットル以上あります。これに比べるとゴルフバッグ4個積めると言っても、プリウスではかなりきつそうですね。その他の荷物も考えると、3人+ゴルフバッグ3個がいいところでしょうか。
http://navicon.jp/news/11373/

さて、今朝は5時に起床して辻堂~江ノ島を歩いてきました。よく晴れていたせいか、富士山がきれいに見えました。写真は江ノ島から見る富士山です。

 


ゴルフ場水死、救命浮輪に気づかず

2011年05月14日 | ゴルフ

2日前に書いた甘楽カントリークラブ水死事件の続きです。池には浮き輪が用意されていましたが、どうやら気づかなかったようです。そりゃあそうでしょうね。仲間が池に落ちた瞬間、頭は真っ白になっているでしょうから。救助訓練でもしていなければ、とっさに浮き輪に足が向くはずはありません。

2日前にも書きましたが、とにかく池に落ちたボールは拾わないこと。自分だけでなく、同伴競技者にも大迷惑をかけることになります。いっそのこと、ゴルフ場から池をなくしてはいかがでしょうか。池ポチャもなくなって、ゴルファーにも喜ばれるかも知れません。そもそもゴルフ発祥の地、英国のリンクスには池などないのでは?
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20110513ddlk10040238000c.html

話は変わって・・・
東京都立川市の警備会社「日月警備保障立川営業所」で約6億4千万円が奪われる強盗傷害事件が発生しました。賊は窓から侵入したとのこと。この警備会社も、セコムしとけば良かったのにね。

 


ゴルフ場でコンビニ弁当?

2011年05月13日 | ゴルフ

河川敷のゴルフ場へ行ったとき、途中のコンビニで買った弁当を土手の上で食べた、という話を聞いたことがあります。ゴルフ場のひんしゅくを買うかも知れませんが、面白いアイデアだと思いました。コースを見下ろす土手で、そよ風に吹かれて飲む缶ビールも、なかなかオツなものかも知れません。

ゴルフ場の近くのメンバーさんと同組になったとき、昼食を取るために自宅へ戻った方がいました。皆さん、なるべく安く済ませる努力をしていますね。

セブン-イレブンが車に商品を積んで移動販売を行う「セブンあんしんお届け便」を、茨城県城里町で始めるそうです。販売場所にはゴルフ場も含まれているとか。茨城県内にはゴルフ場も多いので、意外と受けるかも知れません。今まで常識だった「昼食は割高なレストランで」が、「格安のコンビニで」に変わる日が来るかも。
http://www.ryutsuu.biz/store/d051225.html

 


ゴルフ場の池に落ちて死亡

2011年05月12日 | ゴルフ

群馬県の甘楽カントリークラブでプレーしていた男性2名が、池に落ちで溺死しました。池の水深は一番深いところで2メートルとのことですが、映像を見る限りなだらかに深くなっているようです。淵のあたりはせいぜい1メートルくらいに思えるのですが、これくらいの深さでも溺死することがあるのですね。

2007年には50歳代の男性が池に入ったボールを拾おうとして、また2006年には50歳代の女性がボールを拾おうとして転落した人を助けようとして、池に落ち、死亡しています。今回の2名が池に落ちた原因は分かりませんが、恐らく2006年の件と同様だったのではないでしょうか。雨で地面が濡れていたそうですから、ボールを拾おうとした人が滑って池に落ち、もう一人が助けようとして池に入った・・・。

池に落ちたボールは直ちに諦める、拾おうとした人が池に落ちたら助けを呼びに行く、自分一人では決して池に入らない、これが年配ゴルファーの鉄則です。一度池に落ちると、簡単には這い上がれないところもあるそうですよ。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110512k0000m040081000c.html

 

 


有村智恵が芝生を寄贈 ほか

2011年05月11日 | ゴルフ

有村智恵が自身出身保育園に芝生を寄贈しました。久しぶりに出身保育園を訪れて、「懐かしい先生方とかわいい子供たちに癒されました」とコメントしましたが、幼稚園の先生方が懐かしいというのはさすがに若さですね。私の出身幼稚園は今はもうありませんし、先生方も亡くなっている方が多いことでしょう。そもそも顔も覚えていませんから、懐かしい気持ちにはなれそうもありません。
http://www.par-golf.com/blog/pg-flash/2011/05/10_10.html

千葉市の袖ケ浦CC新袖で6月17日から開催されるニチレイ・レディースの大会事務局が、東日本大震災の被害を受けた千葉県や千葉市に対し、入場料収入の全額を義援金として寄付すると発表したそうです。これって大会事務局が勝手に決められるのでしょうか。LPGAの発表なら違和感はないのですが、大会事務局が??という印象です。
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051001000628.html

ボールが左右に曲がるときは、右手人さし指を離して振る練習をすると良いそうです。確かに私のグリップラバーも、右手の親指と人差し指の部分がすり減っていますね。きっと力が入りすぎているのでしょう。これくらいのスイング修正なら、コースに出たときにも使えるかも知れません。
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20110510/spo1105101130000-n1.htm

 


ゲスト出演者のボールがギャラリーを直撃

2011年05月08日 | ゴルフ

少し前に、こんな事件がありました。

以下、毎日新聞の記事から-------------------------------
5日午前8時40分ごろ、栃木県那須烏山市の烏山城カントリークラブで、テレビ東京系の番組「石川遼スペシャル RESPECT~ゴルフを愛する人々へ~」の収録中に、ゲスト出演者の俳優、哀川翔さんの放った球が、見学に来ていた40代の女性の額に当たった。
同局によると、女性は同市内の病院に運ばれ、全治1週間の軽傷。事故を受け、番組の収録は中止された。
テレビ東京は「再発防止へ向け、安全管理の徹底を図ります」とコメントしている。
ここまで-----------------------------------------------

ギャラリーがフェアウェイやグリーンのすぐ近くで観戦していることについて、以前から不安を感じていました。とくにティーグラウンドのすぐ前あたりは、万一シャンクすると、避けようのない速球に直撃されます。プロの打球を10m以内で頭部に受けたら、死ぬか重傷は間違いないでしょう。

それでも相手はプロだから、万一にもそんなことはないのだろうと思いつつ、大会に行ったときはなるべく安全そうな場所で観戦していました。以前、タイガー・ウッズのショットを見守る観衆が、ボールの位置から60度くらいの両側に鈴なりになっている写真を見て、ぞっとしたことがあります。タイガーだって神様ではない! ところが今回のプレーヤは素人。どこにボールが飛んでもおかしくはありません。

そういう大会でギャラリーがプロの試合と同じような近さで観戦しているとしたら、危険この上ないと思います。フェアウェイ周囲のロープの位置をぐっと広げるとか、ギャラリーにヘルメットを被ってもらうとか、何らかの対策が必要ではないでしょうか。

話は変わって・・・
サロンパスレディスカップ、不動の優勝は絶望的になりました。残念。

 


政治家とゴルフ

2011年05月07日 | ゴルフ

民主党の地震対策本部副本部長を務めている石井一副代表が、フィリピンの首都マニラ市郊外にある「セント・エレナ ゴルフクラブ」でゴルフをしていたことが分かりました。早速震災被害者からは避難の声が上がっています。民主党幹部も「まずいよな、党役員だもんな」、「本当に自覚がない。批判されてもしょうがない」などと語ったとか。

確かにこの時期、日本を離れてフィリピンの名門ゴルフ場でプレーをしたのは軽率だったと言えるでしょう。ただ、いつも書いていることですが、もしゴルフではなくて野球やサッカーだったら同じように非難されるのでしょうか? 民主党の地震対策本部副本部長が、海外でサッカーに興じたというニュースは、ゴルフと同じ扱いになるのでしょうか?

ゴルフが目の敵にされるのは、相変わらず贅沢なスポーツというイメージがあるためだとは思いますが、それだけでなく政治家や上級公務員がゴルフを悪者に仕立てている面もありそうです。今回も石井氏は「国外であれば目につかないと思った」「被災者に悪い感情を与えるようなこと(報道)はしないでほしい」など、悪いことをしている自覚があり、それを口止めまでしていました。

「きちんと仕事をした上で少しばかりの息抜き」をしているのでしたら、最初から堂々とそう宣言して出かければよろしい。報道関係者に見つかってから説明をするので、どうしても言い訳のように聞こえます。本当に仕事で出かけたの?って。

 


不動裕理に期待 その他

2011年05月06日 | ゴルフ

開催中のワールドレディス・サロンパスカップで、不動裕理が幸先の良い首位スタートしました。今季は3回出場してすでに2勝、今大会にも期待ができそうです。報道によれば、アプローチが冴えていたとのこと。やはりゴルフはアプローチとパターですね。それに引きかえ、宮里藍の不調は気がかりです。世界ランクも1つ下がったようですし・・・。

稀代のテロリスト、ビン・ラディンが射殺されました。この作戦名が「ジェロニモ」。最初にこの作戦名を聞いたときは、「えっ?」と思いました。開拓時代のアメリカにとってジェロニモは厄介な反逆者だったかも知れませんが、先住民族にとっては英雄。メキシコが同様の作戦にアラモの砦の英雄「デヴィー・クロケット」を作戦名にするようなもので、後で揉めないかと思いましたが、案の定ごたごたしているようです。

昨日はこどもの日、柏餅を買いました。ふと思ったのですが、柏餅って割高ですね。私が買ったのは1個168円でしたが、同時に買ったあんこの団子は 1本100円。お餅の量もあんこの量も同じくらいなのに、柏餅の料金は1.5倍。まあ、季節物なので仕方ないのでしょうか。

 


森永高滝カントリー倶楽部

2011年05月04日 | ゴルフ

5月定例会は千葉県の森永高滝カントリー倶楽部へ行きました。参加者は男女とも6名の3組12名。お天気は曇りでしたが風が強く、ボールを沢山失くしそうな予感がありましたが、実際には1個も失くさずにすみました。

森永高滝の朝の楽しみは、無料の朝食と1カゴ無料の練習場。そのためにスタート時間のおよそ1時間半前に着くように早めに家を出ました。そそくさとチェックインを済ませてから早速練習場へ。以前は芝から打てた練習場が、5月からマットと聞いていたのですが、行ってみると芝から打っても良いとのこと。やはりボールは芝から打ちたいですね。ただ、置いてあったティーが短かったので、ドライバは練習になりませんでした。

ショットとパターの練習を終えてからレストランへ。暖かいコンソメスープ、コーヒー、トマトジュースを盆に乗せてから、食パンとぶどうパンを選んでオーブンへ。火力が強いせいか、すぐに香ばしい匂いがして焼けました。バターとイチゴジャムを添えてテーブルへ。以前はヨーグルトもあったのですが、この日は見かけませんでした。期待していたので、ちょっと残念。

朝食後、一休みしてからコースへ。本コースでのプレーは3ヶ月ぶりなので、ちょっと不安もあります。いつもは私が組合せを決めているのですが、今回は私以外の方がプランニングをしたので、誰が同組か分かりません。カートに行ってから初めて分かりました。たまにはこういうのも楽しみがあっていいですね。

前半9ホールは、ダボが7つで、あとはボギーとトリという、完全なダボペース。まあ、3ヶ月ぶりなので仕方ない、ということにしました。むしろ結構失敗があったにもかかわらず、ダボで収まったということは、悪いなりに安定していたと言えるでしょう。

昼食は「信州そばとイクラと海老のミニちらし丼」。そばが美味しかったので、先に全部食べてしまいました。ちらし丼も美味しかったですね。余談ですが、最近ゴルフ場でビールを飲まなくなりました。アルコールを飲むと翌朝胸が痛くなることが多いのと、帰りの運転に今まで以上に気を使うようになったためです。

後半はスコア自体は前半より良かったのですが、パーもあれば4オーバーもあるという、不安定なゴルフになりました。ダボ以下に抑えることが目標のひとつなので、その意味では前半の方がそれに近いと言えます。スコアはトータル105でした。3ヶ月ぶりのゴルフとしては、まあまあかも知れません。

ゴールデンウィークの渋滞を避けるために、ゴルフ場を出発したのは午後2時20分、渋滞に巻き込まれることもなく1時間半くらいで帰宅できました。帰宅後はゴルフクラブの手入れも後回しにして、女子の試合を観戦。不動の優勝についビールで乾杯をしてしまいました。

 


サイバーエージェントレディス 不動の第2黄金期が始まる?

2011年05月03日 | ゴルフ

やや旧聞になりますが・・・
不動裕理がディフェンディングチャンピオンの申ジエに競り勝ち、10アンダーで優勝しました。通算50勝で、この記録は史上4人目です。2日目に続く強風の悪条件でしたが、安定したショットとパッティングで前半からリードを奪い、最終的には申ジエに3打差で今季2連勝を果たしました。

圧巻は17番パー5でのパッティング。4メートルの弧を描くようなバーディーパットを沈めて最終ホールで4打差、ほぼ勝利が確定しました。本人も珍しく控えめなガッツポーズをしましたが、ああいうパットを沈められたら気持ちいいでしょうね。後から打つ申ジエにもプレッシャーを与えたようです。

今季3戦して2勝、第2の黄金期が始まったと見るのは早計でしょうか。不動裕理の練習量は半端ではなく、毎日8時間を続けているそうです。本人は、「一般のOLさん達だって毎日8時間とか9時間仕事をしているんだから私が1日8時間練習するのは当たり前です」と答えていたとか。

かつて私もよく女子プロの試合を観に行きましたが、スタート前の練習でも他の選手達がよくおしゃべりをしているなか、彼女は黙々とボールを打っていました。韓国勢が台頭する中、やはり対抗するには練習しかないような気がします。

余談ですが、準優勝の申ジエは賞金616万円全額を東日本大震災の義援金として寄付しました。「優勝して寄付できたらもっとよかったが、準優勝でも大変な時期に日本の被災者たちの手助けができて本当にうれしい」とコメントしたそうですが、いえいえ優勝なんてめっそうもない、これでも十分有難いことで、この結果が一番良かったと思っています。