ゴルフを語ろう-芝よ、木々よ、風よ

 
ゴルフ初心者サークル、横浜ビギナーズの管理人がつづる

ゴルフなエッセー

源氏山公園

2013年04月15日 | ウォーキング

北鎌倉駅から葛原岡・大仏ハイキングコースを経て長谷に出るコースは何回も歩いたので、今回は逆に極楽寺から大仏ハイキングコースに入り、源氏山公園までのコースを歩きました。鎌倉駅から江ノ電に乗換え、極楽寺駅を降りるとすぐ近くに極楽寺があります。こじんまりした静かなお寺でしたが、何故かここは境内撮影禁止。ちょっと残念でした。

しばらく民家のある細い道を歩くと、やがて急な上り坂となり、見晴らしのよい長谷配水池に出ます。ここを下ると大仏ハイキングコース、歩き慣れた道です。それでも歩く方向が逆だと、新鮮味があります。しばらく歩いて源氏山公園へ出ました。普段はここを通り過ぎるのですが、この日は公園内をくまなく散策。源頼朝像を始めて見ました。

像の近くには、1999年に頼朝公没後800年を記念したタイムカプセルが埋められており、中には小中学生作文コンクール入選作15点と、広く鎌倉市民から募集した「21世紀・鎌倉への想い」が収められているそうです。開封は2050年の予定とのこと、私は多分見ることはないでしょうね。





横浜ネットビジネス研究会
インターネットを使って始めるサイドビジネスの研究会です。

無料ホームページ作成
個人、グループ、サークル、ボランティア団体などの
ホームページを無料で作成します。
初心者ゴルファーのブログが沢山あります。

にほんブログ村 初心者ゴルファー

ブログ村訪問のあしあとを残す

快晴の鎌倉・円覚寺

2013年04月09日 | ウォーキング

昨日は強風から一夜明けての快晴。お天気に誘われて鎌倉を歩いてきました。
いつもは素通りをする円覚寺の階段を上ると、何と本日は入場無料の看板。
渡りに舟とばかりに円覚寺を見学してきました。ちなみに通常は拝観料300円です。



お堂からお坊さんがぞろぞろと・・・。ちょうど何かの集まりが終わったみたいでした。

 








写真には写っていませんが、この時期の鎌倉は、外国人観光客が多いですね。
このあと、葛原岡・大仏ハイキングコースに入り、大仏の前を通って長谷に出ました。

平日なのに、大仏前から長谷寺のあたりは、歩道が人であふれていました。
長谷駅近くのお店で抹茶ソフトクリームを買い、食べながら海に出て海岸沿いに滑川まで歩き、鎌倉駅に戻りました。


新林公園とハイキングコース

2012年12月14日 | ウォーキング

藤沢駅から程近い新林公園とハイキングコースを歩いてきました。
新林(しんばやし)公園は、JR藤沢駅から1.2kmくらいの至近距離にある、ハイキングコースも備えた広い公園です。

入口から公園内へ

 

長屋門。江戸時代の名主さん(福原家)の門を移築したものです。

梅林・芝生広場

古民家。江戸時代の名主さんの家(小池邸)を移築したものです。
囲炉裏、かまど、つるべ井戸など、昔の生活が偲ばれます。

池と湿性植物区。湿性植が咲き、トンボや蝶が舞い、時にはカワセミも来るそうです。

湿性植物区には、ウッドデッキが続いています。

ハイキングコース。起伏に富んだ全長1.5kmのコースです。森林浴ができ、珍しい植物にも出会えるそうです。

休憩広場。

見晴台からの展望。富士山がくっきりと見えました。

 


東海道を2往復

2012年12月07日 | ウォーキング

2年前から始めたウォーキング。今年は元旦から万歩計の歩数データをエクセルに記録してきました。12月初旬の昨日現在、284万8千歩。私の歩幅は約 80cmなので、距離に換算すると約 2,270km。旧東海道で江戸から大阪までが約550kmなので、ほぼ2往復分に相当します。

1日の平均は8,350歩。目標にしている1万歩には届きませんでした。考えてみると、1日1万歩を1年間続けるのは結構大変です。雨が降って1日中家にいると、万歩計はゼロ。翌日2万歩歩かないと平均1万歩になりません。

と言いつつも、来年は1万歩に近づくようにがんばろうと思っています。

 


横浜山手を歩く

2012年05月28日 | ウォーキング

港の見える丘公園から山手周辺を歩いてきました。
いつもは横浜駅からみなとみらいを経由して行くため、港の見える丘公園に着く頃にはかなり疲れてしまいます。この日は馬車道で下車し、山下公園に少しだけ寄り道をしてから山手へ向かいました。

横浜市イギリス館


イギリス館の寝室


山手資料館


元町公園前の公衆電話ボックス


エリスマン邸


ベーリック・ホール


外交官の家


ブラフ18番館

 


早川・片浦ウォーキングトレイル

2012年05月17日 | ウォーキング

先週の日曜日に歩いてきました。
午前5時前に自宅を出て、東海道線の早川駅に着いたのが午前6時半ころ。駅を出て住宅街を抜けるといきなり急な坂道です。両側に石垣が積まれた道をゆっくりと登って行きました。途中で振り返ると、相模湾の海が光って見えます。お天気が良く空が真っ青で、歩いているととても気持ちが良かったです。

しばらく歩くと石垣山一夜城跡に着きました。ここは太閤一夜城とも呼ばれているそうで、豊臣秀吉が1590年の小田原征伐の際に構築した本格的な城です。小田原城から見えないように築き、完成後に周囲の木を伐採して、北条氏側に一夜にして築城されたかのように見せて驚かせ、戦闘意欲を失わせたとか。

建物は一切残っていませんが、天守閣跡とか、本丸跡、二の丸跡などが散在し、あちこちに石垣が残っていました。展望台から小田原方面を見ると、確かに小田原城のあった辺りが一望できます。この辺りを秀吉も歩いたのかと思うと、歴史を感じます。

 

一休みした後、またゆっくりと歩き始めました。ウォーキングトレイルとは「歩く道」みたいな意味で、要所要所に案内板が立っています。道に迷うことはありませんでした。ただ全工程のほぼすべてが舗装された道で、一部車の通る広い道もあります。夏は辛いかも知れません。

途中、東海道線や新幹線、東名高速などを見下ろす景色の良い高台が何箇所かありました。当然海も遠くまで見下ろせます。望遠レンズを構えた人たちに数グループ会いました。雑談をしていたので、きっと電車が来るのを待っていたのでしょう。

舗装道の脇に小川が流れているところもありました。山の中腹や道の脇に、沢山のみかんを見かけました。駅の近くで弁当を買い忘れたので、まだ朝食を取っていません。お腹が空いてきたので、米神水源地の近くで一休みしてカロリーメイトを食べました。ついでに暑くなってきたので長袖シャツを半袖に着替えてウォーキング続行。

歩き始めて2時間半後(午前9時)、終点近くの牧谷川橋に着きました。ヒルトン小田原リゾート&スパに寄ろうかと思いましたが、利用時間は10時からとのこと。結局迂回道を通って終点根府川駅に着きました。

まだ時間が早かったので、小田原駅で途中下車し、ベックスコーヒーでモーニングセットの朝食。450円でしたが、結構美味しかったです。余談ですが、昔はどちらかというと立ち食いそばの方が多かったのですが、最近はマクドナルドやコーヒーショップでモーニングセットを食べることが多くなりました。

時刻はまだ午前10時。小田原城を見物に行きました。江戸城(皇居)は広すぎて簡単に一回りできませんが、小田原城は一通り見て回ることができます。鉄筋コンクリートで建て直した城ですが、壮大で美しい建物だと思いました。周囲の道も木が多くて、歩いていて気持ちが良かったです。

その後、街を抜けて海岸に出ました。快晴の海はやはりいいですね。ラジオを聴きながら砂利の上に座ったり横たわったりして、ぼんやりと1時間近く過ごしました。

 


今年100万歩を突破

2012年05月09日 | ウォーキング

今年になってから、毎日ウォーキング時の万歩計の計測値を記録していますが、一昨日、累計が100万歩を越えました。128日目だったので、一日平均にすると約7800歩です。自宅内、通勤時、会社内など生活時に歩いた歩数は入っていないので、実際には一日一万歩にかなり近いと思っています。

私の歩幅は約80cmなので、距離に換算すると約800kmです。これは東海道・山陽本線で言えば、東京から広島県の福山を越えて備後赤坂あたり。東北本線なら青森(東京から約740km)をとうに過ぎています。今年中にどこまで行きそうか、ちょっと楽しみです。

 


目標は毎日1万歩だけど・・・

2012年04月24日 | ウォーキング

今年のお正月から、万歩計でウォーキングの歩数を記録しています。今日現在の歩数は約86万歩。私の歩幅は約80cmなので、距離に換算すると約690kmになります。これは東海道本線~山陽本線に置き換えると、東京から姫路(約650km)より遠く、岡山(約730km)の手前くらいに相当します。東北本線なら、八戸(東京から約640km)を越えて、青森(約740km)の手前というところでしょうか。

記録している歩数の中には、自宅や会社の中でちょこまかと歩く歩数や、通勤時の歩数は含まれていません。ほとんどすべて積極的にウォーキングしたときの歩数です。従って実際の歩数はこれより少なくても1割以上は多いと思いますが、それでも1日1万歩には届きません。毎日1万歩歩くということは、結構大変なことですね。

 


山梨県の町、長坂

2011年09月08日 | ウォーキング

母は東京の現住所で生まれ、育ったものと思っていました。
母が亡くなってから、いろいろな手続きのために戸籍謄本を取り寄せることになり、初めて最初の本籍が山梨県にあったことを知りました。祖父が山梨県出身であることは聞いていましたが、母が山梨県で過ごしたという話は聞いたことがありません。

どんなところなのか見たいと思い、昨日行ってきました。戸籍に書かれている住所は、北巨摩郡秋田村大八田ですが、インターネットで調べるとすでに秋田村という地名はなく、昭和30年に北杜市長坂町に合併されています。そこで長坂町の役場まで行き、現在の場所を教えてもらうことにしました。

青春18きっぷが1回分残っていたので、普通列車で行くことにしました。自宅から長坂まで、普通列車でも往復5,000円以上(急行だと7,000円以上)かかりますが、青春18きっぷは1日分が2,300円とお得です。朝6時20分ころに自宅を出て八王子まで行き、中央線で長坂に着いたのが10時20分、約4時間の行程です。車内で退屈しないように新聞や文庫本をバッグに入れて行きました。

 

長坂駅を降りると、空は快晴、空気も澄み渡っているようで気分爽快。早速駅の近くの町役場で現在の場所を教えてもらいました。幸い駅から2km以内とのことだったので歩いて行くことにし、駅の観光案内所に戻って観光地図をもらい、テクテク開始。しばらく行くと目印の酒屋さんはすぐに見つかりました。

交差点の標識を見ると「秋田郵便局前」となっています。秋田村はなくなりましたが、地名は残っていて、このあたりは長坂町大八田、探していた場所に間違いありません。母はともかく、祖父はきっとこの辺りに住んでいたのでしょう。遠くに富士山や八ヶ岳(多分)が見えます。

しばらく周辺を歩き、写真を撮りました。ほとんどが農家で、「ほたるの里」や幼稚園もありました。もし母がこの辺りで子供の頃を過ごしているのであれば、生前にもっといろいろ話を聞いておけば良かったと、これは後悔。

2時間くらい歩くとお腹が空いてきたので、駅前に戻って昼食。「甲州ほうとう」という看板が目に入ったのでこれを注文しました。実は「ほうとう」を食べたのは、多分初めてだったと思います。太くて平べったいうどん?、かぼちゃ、野菜、きのこなどが、味噌仕立てで結構美味しかったです。

帰りの電車まで時間があったので、郷土資料館へ行くか、遊歩道へ行くか迷った結果、「オオムラサキ自然遊歩道」へ行きました。いきなり沢へ降りる急な歩道が続きます。くもの巣が道を塞ぐように何箇所も張られていたので、きっと人はほとんど歩いていなかったのでしょう。所々に標識がなければ、道を間違えたのではと錯覚しそうです。

沢の淵や、遠くの山々を眺望できる歩道など素晴らしい景色ではありましたが、途中の案内板を見ると距離は全長9kmあり、残りは6km以上あって道は今まで以上に曲がりくねっています。平坦な道ならともかく、この調子では予定した電車に乗れないと思い、途中でギブアップして一般道へ出ました。途中一人も出遭わなかったことも、歩き続けることの不安材料のひとつです。一般道に出てから沢の上り下りはなくなりましたが、遊歩道に入ってから目指す日野春駅(長坂のひとつ手前)まで、トータル10km以上歩きました。

缶ビールを買おうと思いましたが、日野春駅は何もない駅でした。帰りの電車では、半分くらい寝ていたと思います。次に訪れたときは、遊歩道を完歩したいと思ってます。

 


真鶴半島ウォーキング

2011年08月24日 | ウォーキング

サークル「鎌倉・江ノ島ウォーキング」の番外編イベントとして、真鶴半島ウォーキングを企画したのですが、先日その下見を兼ねて真鶴半島を歩いてきました。普通の旅だとバスの時刻表や公衆トイレの写真を撮ることはないと思いますが、下見を兼ねているとメモの意味も含めて、変な写真が多くなります。

歩いてきた結果を、レポートの意味も含めてホームページにまとめました。興味のある方は、ぜひご覧ください。1回では行きそびれた場所や撮り損ねた写真があり、完成度を上げるためには機会があればまた行ってみたいと思っています。

http://hama-golf.com/manaduru/index.html

 


雨の天園ハイキングコース

2011年08月22日 | ウォーキング

昨日、雨の中を一人で天園ハイキングコースへ行きました。本来はサークル(KET=鎌倉・江ノ島ウォーキング)の予定イベントでしたが、当日朝になって雨のために中止決定。それでも出かけたのは、万一中止のメールを知らずに出かけてしまう方がいると申し訳ないのと、もうひとつは雨の鎌倉を研究?するためです。

早朝6時に中止決定した時も、そして家を出る時も本格的な雨でしたが、北鎌倉に着くころには雨は止んでいました。これだったらイベント催行でも良かったかな、と思いながらしばらくは北鎌倉駅の周辺をうろうろ。こんなところにコンビニが・・・など、早速今まで気づかなかった新発見がありました。

予定集合時間を過ぎても誰も来ないので(ある意味一安心)、さてどこへ行くかを思案。結局雨が止んでいたこともあって、当初予定していた天園ハイキングコースを目指しました。明月院の前を通ると、いつもは閉まっている正門が開いています。今朝はいつもより時刻が遅いことを実感しました。それにしても9時開門は、鎌倉の施設としては早い方です。

天園ハイキングコースは、入口まで急な住宅街の坂道を登ります。入口に着くまでに息切れしそうなので、ゆっくりと歩きました。コースに入ってしばらくはビニル傘を杖代わりに(これが結構好調でした)歩きましたが、またポツポツと雨が降ってきました。雨カッパを準備していましたが、小雨なのでビニル傘を拡げるだけで凌げます。以降はほぼ傘をさしてのウォーキングになりました。

地面が濡れて滑りやすくなっていたので、転ばないように細心の注意を払って進みました。いくら低い山とはいえ、万一転んで斜面に落ちると、相応の怪我をしそうです。雨で人通りがほとんどないので、自力で這い上がれないと事件になり兼ねません。ちなみに1時間半くらいの山道ウォーキングで、会ったのはたった一人でした。

余談ですが、こういう場合はやはり軍手があった方が安心ですね。足場の悪い急斜面で滑らないように気をつけるためには、どうしても木の枝や石につかまりたくなります。そんな時に素手と軍手では大違い。手が汚れたり怪我をする心配がありません。

誰もいない山道を歩いていると、風の音がよく聞こえます。
そこで一句。
さわさわと 雨の天園 風の音
まずい出来で、申し訳ありません。

一人で山道を歩くのは大して苦になりませんが、降りた後ビールを飲む相手がいないのは淋しいです。結局途中で何も飲食せず、12時半ころに帰宅しました。


ロープを使って降りる岩。軍手が欲しかった。


雨に煙る山道。


天園広場からの眺め


鎌倉カントリークラブでプレーする人たち。雨の中、お疲れ様です。


盆踊りの準備? 後片付け? が進む鎌倉宮。

 


笑顔で開く冷蔵庫

2011年07月25日 | ウォーキング

早朝ウォーキングをしていると、出勤途中の方とすれ違うことがよくあります。ちょっと気を付けて見ると、多くの方が渋い顔をして歩いています。会社へ行くのが嬉しくて仕方ない、というような顔つきの方は、ほとんどいません。

特に中高年の男性。眉間にしわを寄せ、口をへの字に結んで、いかにも厳しそうな顔で歩いています。きっと会社では大変な仕事が待ち受けているのでしょう。他方で健康のために歩いている方は、おおむね穏やかな表情か、無表情かのどちらかです。出勤途中なのか、健康のためのウォーキングなのかは、服装を見れば推測ができますが、顔の表情でも大体分かりますね。

ある業界紙を見ていたら、確か東大の先生だったと思いますが、ユニークな研究が紹介されていました。その中のひとつに、「笑顔でないと開かない冷蔵庫」というのがありました。冷蔵庫は毎日何度も開けるもの。笑顔は強制されるべきものではありませんが、こんな冷蔵庫を使っていると、出勤途上も自然と笑顔になるかも知れません。

 


熱中症に強い体を作る

2011年07月17日 | ウォーキング

先日NHKの「ためしてガッテン」で熱中症対策を取り上げていました。それによると、十分な水分補給が必要なのは当然として、塩分は玉のような汗をかくとき以外は不要(に近い)そうです。むしろ取りすぎは高血圧の遠因になるので良くないとか。

ただ真夏のウォーキングは結構汗をかくので、ただの水よりはスポーツドリンクなどの方が良いだろうとと思います。それと体を冷やすのに最も適した場所は首とのこと。首には脳へ血液を送る大動脈が通っているので、冷やすにしろ暖めるにしろ効果的なのでしょう。ただしこれは前々からそう思っていたので、新しい情報というわけではありません。

この番組でなるほどと思ったのは、ウォーキング(運動)の後に牛乳を飲むと、汗をかきやすく、体温が上がりにくい体を作ることができるということ。ウォーキングの後にビールが良くないのは知っていましたが、牛乳が良いとは知りませんでした。

運動後に牛乳を飲むと血液の量が増え、皮膚血液の量も増えるので熱放散がし易くなるのだとか。30分以上のウォーキングの後、30分以内に300mlの牛乳を飲むのが効果的とのことなので、30-30-300と覚えておけば良いでしょう。早速実行し始めましたが、効果が出るのにはまだ時間がかかりそうです。

詳細は、下記にあります。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110713.html

さて、今日は「鎌倉・江ノ島ウォーキング」例会の日。逗子~葉山の辺りを歩いてきます。

 


港が見える丘公園

2011年07月10日 | ウォーキング

今朝はみなとみらい~山下公園~港が見える丘公園~元町をウォーキングしました。
今は、元町中華街駅近くのルノアールに来ています。
昨日は鎌倉ルノアールだったので、ルノアールは2日連続ですね。

港が見える丘公園は、ベイブリッジが目の前に見え、風が心地良かったです。
ラジオを聴いていたら、どこかで聞いたような歌声、カーペンターズでした。
景色にぴったり合う感じでしたね。

犬の散歩やジョギングの人がちらほら
次に来るときは、望遠鏡を持ってこようと思いました。

港が見える丘公園を出て、すぐ近くにある外人墓地の門柱に書いてあった一行が、印象に残りました。
曰く「光栄の路、向かふ所は墳墓のみ」