ゴルフを語ろう-芝よ、木々よ、風よ

 
ゴルフ初心者サークル、横浜ビギナーズの管理人がつづる

ゴルフなエッセー

木の下を抜く専用ウッド

2014年05月12日 | ゴルフ

ワールドレディスサロンパスカップは、2打差の2位から出た成田美寿々が6バーディー、1ボギーで回り、通算9アンダーで優勝しました。最終18番では、3日間、首位を守っていたフォン・シャンシャンが、まさかの1メートルパットを外し、成田が50センチのパットを沈めて優勝。

宮里美香も17番まで首位タイでしたが、18番でティーショットを引っ掛けてしまい、直接グリーンを狙うのが難しいラフへ。木の下をくぐり抜けるしか手段がなく、ドライバを使って打ちましたが失敗し、途中のラフで止まってしまいました。最初はFWを持ったのですが、ドライバに変更したのが良かったのかどうか。

木の下をくぐって遠くのグリーンまで飛ばすために、地上1メートルくらいの高さをライナーで打ちたいということは、たまにあります。ロフトが一番立っているのはドライバですが、もともとそういう目的のクラブではないので、プロでも失敗の確率は高くなります。

ということで、木の下専用のウッドを開発したら面白いのでは? ロフトを限りなくゼロに近づけ、シャフトをやや短めにし、ラフからも打ち易い構造にすれば、今回の宮里美香のような場合に有効ではないでしょうか。
 


ゴルフを語ろう
100円
初心者ゴルファーのブログが沢山あります。

にほんブログ村 初心者ゴルファー

ブログ村訪問のあしあとを残す


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (どぞ)
2014-05-12 16:24:31
おすすめです(*′ω`*)つhttp://dodeshow.blog.shinobi.jp/
返信する

コメントを投稿