HALクリニックの診察室から

Human Active Life…新潟で心臓血管外科のクリニックを開設した医師のひとりごと

特別なポテトが届きました ^_^

2013-07-24 19:59:30 | グルメ
 「じゃがいも」はどれも同じと思っていませんか?
土地や気候、さらに作り手で「じゃがいも」はまったく違います。

 ということで、「特別なポテト」が届きました 




「ポテトチップス」

スライスして揚げると、綺麗な黄色い色に仕上がります。
どのじゃがいもでの同じように揚がるかというと
スーパーで買うじゃがいもだと焦げて茶色くなってしまいます。
同じ油で同じ温度で揚げても出来たポテトチップスの色が違うんです。

「とうや」という種類ですが、同じ品種であっても
送っていただくじゃがいもは違います。
植えている土地の違いによるものとか…


今年も美味しくいただきます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはやり過ぎ! 医療情報を正しく伝えるには… ^_^

2013-07-24 14:26:23 | 健康
 昨夜は久しぶりに見たTV番組は…





たけしの「みんなの家庭医学」
http://asahi.co.jp/hospital/

サブタイトルに「健康エンターテイメント!」とあるように
あくまでも正しい医学情報を伝えることを目的につくられていません。
インパクト重視!

昨夜の放送では、「下肢静脈瘤」「睡眠時無呼吸症候群」が当院の診療範囲内の話題でした。

「下肢静脈瘤」はなかなか見ない重症な下肢のうっ血性潰瘍
「睡眠時無呼吸症候群」は極度に重症なケースで心機能低下
どちらもその診断通りですが、こういう重症な患者さんはまれなケースであり、
多くの患者さんの現状とはかけ離れています。
あまりに極端な患者さんばかり紹介されると、病気に対しても誤解されそうです。

当院で下肢静脈瘤の手術を受けた比較的症状が強い患者さんも
TVを見て驚いたと…

嘘ではないけど、視聴者の恐怖心を煽る意図がを感じて、やり過ぎ!


この番組と対極的なのが、NHK「きょうの健康」
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/

聞き手の礼儀正しいアナウンサーを相手に専門の偉い先生の淡々と解説が続きます。
医学的に正しい知識ですが、一般の視聴者には身近に感じられないないようです。
なんとなく、大学での退屈な講義を聴かされている感じがします。


これらの二つの番組の中間くらいにいちするのが「ためしてガッテン」でしょうか。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/

芸能人をゲストに志の輔さんが軽妙な司会で分かりやすく解説されています。
あまり極端にならないないようで(でも、ややオーバーで誤解を招くこともありますが)、
視聴者にアピールしています。


どれも「医療情報」の一面を見せているのですが、情報の受け手の印象は
大きく異なってしまいます。




TV番組だけでなく、われわれクリニックの診察でも「どのように説明するか」という
問題に直面します。
分かりやすく説明しないと、患者さんが理解できないですから…
「明確に分かりやすく」
診察室での患者さんへの説明は、「プレゼン」だと思って伝える努力をしていますが…
さて、どのくらい伝えることができているのかな 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする