goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

コダカラベンケイ

2007-07-30 | 日記フォト
   コダカラベンケイ(ベンケイソウ科) 原産地マダガスカル
  今年もたくさん子宝を持ちました。

コダカラベンケイソウ 実は クローンコエ という別名もあるようです。





弁慶がつくから強そうですね そして子宝縁起もよさそうです。





裏もアップしてみて見ましょう。裏もきれいです。
冬に花を咲かすようですが花は咲きませんでした。





種からふえないで葉が子孫を増やす。すごく不思議な植物ですね。
乾燥に強くて水がなくてもカナリ耐える力持ちなのだそうです。

最新の画像もっと見る

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
コダカラベンケイ (hiroshijiji1840)
2007-07-30 09:25:44
お早う御座います。!
ひろし爺のブログ閲覧に感謝いたします。

又ひとつ、勉強させて貰いました。!
コダカラベンケイを見るのも初めてのような気もするのですが、サボテンの種類なのでしょうかね。
その事より、種から増えないで葉が子孫を増やすとはで~す。!!

返信する
う~ん! (旭川3sen6gouの まりあ)
2007-07-30 11:08:42
多肉植物なんですネ~。 水分を溜め込んでいる。
葉に増えた子っこを移植していくのでしょうね~?

葉の周囲に子っこがズラ~リ並んでいる姿がおもしろいです~。
これの観賞が楽しいですネ~。
返信する
私はこのドイツ版で (manot)
2007-07-30 11:21:19
ゲーテの木を持っています。あの有名なゲーテが窓辺で育てていたものなのです。はなごよみの2006年9月19日にアップしていますので見比べてください。持って帰ってきた経緯は解説文に入れてあります。子供の増え方はまるで一緒、1度だけ花まで育てたことがあります。オレンジ色の小さな花でした。最後の最後で咲くみたいですよ。がんばって咲かせてくださいね。
返信する
オドロキ! (toramama)
2007-07-30 11:53:52
珍しい観葉植物ですね
はっぱの周りに子供が沢山付いて
まるで縁どりにレースをかけたよう
名前が良いですね コダカラベンケイ
縁起のよい名前 どんな花が咲くのでしょうね
花が咲いたら教えてください
返信する
子宝 弁慶 (うみ)
2007-07-30 12:06:50
コダカラベンケイ  葉の葉脈から 子供が 出来る 不思議な 植物ですね・・・・・
以前 私も お友達に いただいた 事ありますが
駄目にしてしまいました・・・・・
原因が わかりました  お水の遣りすぎだった!!
<子宝弁慶草> 縁起のよい名前の 植物なのに 残念でした。
返信する
コダカラベンケイ (hohoemi)
2007-07-30 12:54:06
こんにちは
珍しい植物ですね、サボテンの仲間なのでしょうか。
初めて見させて頂きます。
縁取りに可愛くフリルみたいに飾られとても素敵な
植物ですね。
花が咲くとまた一段と美しいと思います。
いつも珍しい素敵なものを見させて頂き嬉しいです。
有難う御座います。
返信する
(hiroshijiji1840) さんへ (ころん)
2007-07-30 13:35:35
ご訪問ありがとうございました。
コダカラベンケイ 多肉植物物 カランコエ属

サボテン属ではないようです。
ユニークな植物今子孫ふやしすすあります。
きれいでしょ。
あったかい地方で育てられますから~~
オススメ
返信する
(旭川3sen6gouの まりあ)さんへ (ころん)
2007-07-30 13:41:11
ご訪問ありがとうございました。
葉っぱの先に出来た子孫がまもなく落ちるんです。
落ちると簡単に一人で芽を出して手間がかかりません。

庭のアチコチに成長してるんですよ。
今がいちばん綺麗なすがたです。
観賞用に楽しいんです。
ですからたくさん画像を載せました。
返信する
(manot)さんへ (ころん)
2007-07-30 13:45:49
ご訪問ありがとうございました。
ゲーテの木お花拝見いたしました。

コダカラベンケイ花をまだ見ないんです。
園芸店で1度見ました。ピンクの可愛い花でした。
冬咲ですから管理しなくてはかも~~しれませんね。

返信する
toramamaさんへ (ころん)
2007-07-30 13:53:30
ご訪問ありがとうございました。

多肉植物なんですが観葉植物にもなりますね。
たのしそうでしょう。
夏の風通しがお好きなようでたくさん子孫を増やしました。
おはな咲かせたらまたアップいたします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。