風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

沈丁花と 末枯

2014-01-31 | 日記フォト
             1月も終わり・・節分・・立春です・早い!!、      
               三寒四温の今日。
               庭ではジンチョウゲの蕾が見られます。       

             
               毎日見てても気付かぬうちに小さな蕾が見えました。
               まだまだ香りは無いけど・季節を先取りしたような・
               淡い色にほっと暖たかみ感じます。


     




     
           初秋のころからじっと・待つ自然の法則・・
           なんとなく美しい枯れ葉・「ハウチワカエデ・」
           静寂の時を迎える。

           末枯れ 「うらがれ」  そんな言葉が当てはまりますか?

                


 日赤のお花、メタセコイア、

2014-01-24 | 生活と健康
おおみや日赤玄関のお花です。







先週の検査結果が出ました・
血液検査は特によろしい。良い結果ですよ。
ひと安心しました。
骨密度も上がりましたね。
なお気をつけて下さい・もろもろとDrの説明を聞きました。
毎週1回 72回 のテリポン注射を終えました
なんて長い期間でしょうと思いました。
とうとうこの日を迎えることが出来ました。

ほっとしました。年齢的にも低下する骨密度。
食生活など基本的な生活をと心得ました。

次回は6ヶ月に一度の検査・です。



メタセコイア・・寄り道して撮りました。
秋には黄葉し、綺麗な三角錐の樹形を見ました。
なめらかな先端が綺麗です。



落葉前のメタセコイア 雄花?。




タラの芽天ぷら

2014-01-22 | 料理と食べ物
          今日も暖かい・・
         ベランダから~窓辺に陽が差し込むと室内温度が20.5度の表示です。

         伊勢丹フードコーナで、 旬贅沢山菜。タラの芽天ぷらを買ったのです。

       


          

            抹茶塩・・ほろ苦いタラの芽に塩味でいただく
            とっても美味しかった。


                (タラの芽の栄養価 )
        タラノ芽には、とくにβ-カロチン、ビタミンC・E・Kが豊富で、
        ビタミンB1・B2もわずかに含んでいます。
       カリウムを多く含み、むくみの改善や高血圧予防に効果があります。
       また、エラトサイド(タラの芽に含まれる苦味成分)という有効成分を含んでおり、
       糖の吸収を抑えて血糖値を下げる作用があり、糖尿病の予防に有効に働きます。

                 (骨の健康 ビタミンkも多い)
       ビタミンEは、活性酸素から体を守り、老化を防ぐ作用があります。
        骨の健康維持に必要なビタミンKも多く含まれます。
        ビタミンB群を多く含むので、精神的疲労を安定させる効果があります。

        検索から・・
        なんといっても、骨の健康維持 が嬉しい・・ 

        参考サイト 旬の食材百科  クリック





庭の木々

2014-01-18 | 花フォト
        今日も晴れて、数日暖かい日が続きます、
       左目が充血していました。
       眼科医はほっとけば自然に良くなりますよ。
       たいした事ありません。
       パソコンは?しばらくおやすみしましょう~
       このような診察頂いて、ホッとしました・
       お休みしていました。

       久しぶり庭に出ました(17日 金曜日撮影!!)

        
            冬枯のイロハモミジの先端。
            青空に映えていました、トリミングで見てみると、
            かすかに膨らみが見えました。          


    
      
      冬の 寂しい庭ですが、季節外れに咲いたブラシの木その後です。
      寒くても花色は紅を保ってるのです。
      種は火事がなければ飛ばないとか?強いものです~。
      葉色も緑を保って、今庭では王様そんな気がします。


    

      

    
      
       シャクナゲも、蕾が見えました。

   
    

      100日間も咲き続けた、百日紅の実・
        何処かへ旅したようです。
     


        
            明るい、南天。検索から)
            名前のナンテンという、難を転じる、ことにあやかり縁起物とされます。
            冬に成る赤い小球形の実が美しいので鑑賞用とされ、
            葉の緑と果実の赤の色の対比が美しい。


    
           
          いちじく・木名残り、です・寒そうな色になってしっかり木守です。
          柿やみかんなどでよく言われる木守。
          若木であまり実らなかった。
          来年の収穫のために、
          じっと季節の移ろい見守る役目だ。

          お越しくださってありがとうございます。
 
          コメント覧閉じています。




氷川参道と天満神社、梅

2014-01-12 | 日記フォト
  快晴の日曜日(12日) 久しぶりです、氷川神社参道歩きに出かけます。

  <初詣>?の人で参道は混み合っています。   
  観光バスも入って・大宮駅~参道の交差点では、                

  県警が交通整理でした。                                              

    
  破魔矢を持った人たちで行き交っています。
  一枚撮るにも時間がかかりました(笑い)      

    
  すっかり葉を落とした、欅の道です。 

    

   老舗。。名代氷川だんご店頭も列・・
   ここから折り返す事に・・


    
  天満神社にお参りします。
  こちらも次々お参りの方が見えます。

  お掃除されて、掃き清められた参道でした;

    

  天満神社の梅の蕾が膨らみ、花を咲かせた初花枝にホッとします。
  無数の蕾、慎ましくも初々しく見えてきます・
  きっと咲き誇る頃見事でしょう~


        




    
  冬の凛とした空気の中で、
  私的に春を感じます枝垂れでした。



    
  そんな梅の木は年輪不明ですが・歴史感じます。
  老いてもなお毎年新芽を見せてくれます。
  
  今日は撮りたて画像です。