風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

新都心ケヤキ広場

2017-07-18 | 自然風景フォト
連日猛暑です・雷雨も荒れてます・お気をつけくださいませ。
 

涼しい画像をおとどけです・
さいたま日赤2Fから・ケヤキ広場~新都心駅に向かう中庭広場です。
ポップジェット式噴水広場!!
1時間に15分間の噴水タイム・


上に見えますドームがさいたまスパーアリーナです。



ケヤキ広場も涼しい^ベンチがあってお子達の遊び場も兼ねて散策される方見かけます。.



ケヤキ広場から右に来ますと、さいたま新都心駅です。
ここまで涼しいのです。

梅雨あけ宣言ありませんが・・熱中症気をつけて暮らしましょう。




友の短歌

2017-07-16 | 日記フォト
  
 



糸魚川市相馬御風顕彰短歌大会
選者 永田和宏先生 
奨励賞 


俳句 短歌など趣味とされる友の部屋を訪ねました・

歌集 (望郷の星)ができましたと・小さな草紙を戴きました・一気に読ませていただきました・。

涙ポロポロあふれました。

その後多くの教え子、、孫さまに見守られて天に召されました。

今住まいのマンションで毎朝庭散歩されて・俳句・短歌を詠まれて素敵な生活なさっています。

画像は絵画風にベランダの観葉植物を撮影しました。


お越しくださって有難うございます・
コメント欄閉じています。





上野不忍池 蓮

2017-07-10 | 自然風景フォト
  最高気温・・少し早そうよ!!
    まず行ってみましょう~~
   
    石段降りて不忍池へ・・見える蓮は葉に隠れて避暑中のようだった。

    池の中心にある不忍池弁天堂はパワースポットとしても知られています。(青い屋根)
    不忍池弁天堂のご本尊は弁財天。
    弁財天は七福神の1つで商売繁盛・財福はもちろんのこと、音楽・知恵のご利益があると言われています。
    そのため、金運アップのパワースポットとしても注目されている場所。  史跡引用


   
   広角撮影・拡大してみます。奥のほうに肉眼で見えるのは2~3輪だった!!


   
    
     すっかり閉じたハス。

   

    
   

    堤では紫陽花が花色変えて?迎えてくれました。

   



   
    柳と共に微風揺れる葉裏が涼しそうで綺麗でした。


   
    海外の観光客が多かった・お若い団体・男女別も・・

    シニアご夫婦らしいお方も多かったし暑い日本を満喫されていた。

     遅い昼食は牛ヒレどんぶり定食でスタミナ付けて・・

    デザートは二色アイスクリーム(バニラ・抹茶)風味美味しかった。

    ハスの見ごろは7月下旬~8月初旬ごろ!!午前中がピークらしい!!

    大きめのハスが開くそうです。早朝に行かなくては!!



上野恩賜公園

2017-07-09 | 自然風景フォト
7月7日撮影!!
  上野恩賜公園へ 気温が35度とか・・暑かった。
  お目当て不忍池 ハス!!まだ早くて早々引き上げる。

   

    不忍池方面へ歩く・・木々が日陰をつくって少し涼しい!!
    小道をゆく。

   

    右に見えます大木空へ向かう木々に足を止める。

  



  

   

  
   ムクノキ (椋の木)ニレ科ムクノキ属)

   貫録のある大樹に出会います・・皆さん見上げています。

  

   上を撮影します!!青葉の枝を展開して見事です。

  
    位置を変えて撮影!!

  

    説明板です。 

    しばしば大木になり。また樹道と云う樹に穴ができやすいのも特徴です。


  

   弁天堂が見えますが・

  坂道一段下って不忍池へ・向かいます。


  手前に10輪ほど見えたハスは閉じてしまっていい状態に出会わずでしたが・・

  続きます。



靴事情

2017-07-02 | 日記フォト
 
    
     さいたま新都心・さいたまスーパーアリーナ近く・コクーンシティ交差点で・・パンパスグラスが綺麗に収まって!!
      

     最近読んだ本・・(これほんまの四国遍路)・・(大野正義)

     遍路の靴・これが{マメができない靴だ}
     風通しの良い靴を選ぶ。
                       
     ①普段はいてるくつより1・5センチ大きめのスニカーを買う。

     ②普通のスポーツ店で2千円程度でよい。中敷きには(ソルボ))と云う素材がベスト・
  
     3歩き遍路用に改造する・・省きます。
     なるほどぴったりより余裕もたす。    

     若い頃登山部に在籍したころ
     講師から大きめの靴・厚めの靴下を履くと云ったアドバイスあり・
    24・5)の靴を履いて登山した頃思い出します。
    その頃靴が重いと感じたことなかった。


    今23cmの靴・最近少し遠征すると足首がはれる・膝が痛い・歳のせいもある。
    靴選び 24、5又は・24cmスニカーを探そうと思う・   

    著者は立命館大学文学部卒・・門真市役所退職後・
 四国遍路9回・西国33ヶ所・巡礼・熊野古道・
    奥の細道・長崎26聖人など・巡礼を重ねた経験から。

   本引用