goo blog サービス終了のお知らせ 

一句鑑賞

俳句ブログも長くなりました。この歳なりの記事が書ければと思ってますが、やや怪しげな時もあります。よろしくお読み下さい。

宜しいんでは・・

2017-05-16 23:13:52 | 日記

ギター弾いてました・・・でも昔みたいに音階練習から始めて、アルペジオなどとはしません。

チューニングしながらそのまま今弾いている曲へと入ります。

もちろん指は準備できていませんので引っ掛かりながらです。アルハンブラの触りを少し弾きながら、チューニングしながらです。

二三日前からあれを弾いてみるかなと考えるだけでしたが、昨夜はついに譜面台を出しました。ラリアーネ祭という曲です。久しぶりに譜面を見ながら・・・あぁこうだったかと思い出しながらやってます。まったくの初心者に返っていますね(笑)

 

私が読者登録させていただいている方の記事にも、初心者ですや、なかなか上達がとの内容もありますね。でもその初心の心で居れば、確実に上達していくのではと思ってます。

下手なギターを弾きながら、宜しいんではと思ってます。

俳句には決まり事もありますが、気にしていてはね(笑)。

 

母の日は如何でしたか?明日にでも母の所へと思ってますが・・・

歳時記にあるカーネーションの例句は2句です。

さびしさの数を束ねてカーネーション   片山由美子

いつぽんは姑のためカーネーション   櫂未知子

どうです?

束ねられたカーネーションの一つ一つにはそれぞれの寂しさがあるのでしょうか?

一本は姑のためにという、そのなんというか・・・大きな覚悟を持っていないと詠めない句ですね。

 

 

 

 


雨だれ

2017-05-13 22:27:17 | 日記

昨日の雨も昨夜晩くまで軒からの雨だれが聞こえていたのが、眠るころには静かになっていたようです。地面は濡れていても好い心持の朝でした。

ギター曲に「雨だれ」というのがあります。地中海に面した地方の曲ですから、じめじめしてません・・・長調です。テンポもあまり遅いといけませんね、明るく力強く弾きましょう(笑)

情景としては・・・雨が上がりオリーブのえだ葉から落ちている雨粒かな?

先日の記事に書いた青しぐれ、とはちょっと違ってしっとり感がうすくなりますね(笑)ぎゃくに弾む感じです。比較的易しいのですが、長い曲ですし地中海的雰囲気(笑)を出そうとして練習していました。先生のご指導もあって、一発でOKサインをいただき・・・長い曲ですが良く弾けましたとのコメントも頂いたことを思い出しました。

 

新緑の頃に降る雨は・・・夏の雨・緑雨といいます、梅雨や真夏の雨とは違います。

歳時記の例句に

老ゆる日を一日のばす夏の雨   清水径子

新緑のころの雨はなにか力を与えてくれます。

 

今朝の雪柳の実?に付いていた雨粒です。思わずスマホで撮りました。

 

 

 

 

 


柚子の花咲く

2017-05-12 20:00:10 | 日記

雨でした

母の所へ行って、それから主治医の所へ・・・来月は採血して検査。

 

 

 ピラカンサの花に蜂が来てました。

 

 みなみの里への途中です、交差点でちょうど停止しましたので、麦畑をほぼ目の高さで一枚。

 

 いつもの所の麦はまだこの熟れ方です。種類がいろいろあるようで。

麦畑の色がまちまちでパッチワークのようです。

 

 

 

柚子の花が咲いていました。

野菜とイチゴを買ってスーパーで買い物をして戻りましたが・・・

一日の経つのが早いこと、予定をしていた倉庫の整理は先送り。

 

今夜は雨に警戒です

 


葛餅

2017-05-12 00:19:23 | 日記

明日は漸くオフ。といっても家業を休むだけだけど。

し残した用件を片付けながらの一日になるのは分かっているから(笑)

でもその一日の中になにかを見れればいい。

なにかは何か分からないけど、それが出会いかもしれない。

人ましてや女性ではないですよ(笑)

花の揺れや木々のざわめきなどかな・・・

明日はとりあえず主治医の所へ、それからみなみの里でお野菜と麦畑の様子を。

時間があれば、雨の予報だが歩けたら秋月へ行こう。

黒門茶屋で葛餅を数年ぶりに食べてみようかな・・・その時は黄な粉にむせちゃって(笑)

 

歳時記の例句に

葛餅の黄粉の上を蜜すべる   上野章子

黒蜜が添えられているのですね、それを流しかけたら黄粉の上をすべっていると・・

蜜はとろりとしていますし、たっぷりかけられた黄粉に黒蜜が流れているのですね。

蜜すべる、五音ですべての情景を現しています。

どこか心に、あれっ?と思うようなことを抱えていたのかもしれないですね。

蜜がすべって美味しそうな葛餅に、心は無になっているのでしょう。

 


似てる?

2017-05-10 23:19:30 | 日記

ギターもとりあえず「夜想曲」を楽譜をさらいながらかろうじて弾けるようになった。

つぎの曲の候補を楽譜のページをめくっていると「アメリアの遺言」が目に。

この曲も先生のOKサインを頂いた曲なので、また弾けるようになればと思いながら最初の2、3小節を弾いてみてほったらかしにしていた。仕事と家事で多忙の為(笑)

この曲の最初の数小節・・・あの昭和の名曲にそっくりなので、先生に似てますねというと笑っていたことを思い出した。

EL Testament d'Amelia

https://www.youtube.com/watch?v=CSGHulUSx68

 

貧しさにー負けたー・・・

いいえ 世間に負けたー・・・♩

こちらは「昭和枯れすすき」ですね。

 

アメリアを弾きたいなーと思っていますが、昼間仕事などしていると枯れすすきの方が浮かんで(笑)どうしようもなく心で笑っています。なんか似ているのですね。

今夜は早寝をしましょう おやすみなさい