goo blog サービス終了のお知らせ 

一句鑑賞

俳句ブログも長くなりました。この歳なりの記事が書ければと思ってますが、やや怪しげな時もあります。よろしくお読み下さい。

雨だれ

2017-05-13 22:27:17 | 日記

昨日の雨も昨夜晩くまで軒からの雨だれが聞こえていたのが、眠るころには静かになっていたようです。地面は濡れていても好い心持の朝でした。

ギター曲に「雨だれ」というのがあります。地中海に面した地方の曲ですから、じめじめしてません・・・長調です。テンポもあまり遅いといけませんね、明るく力強く弾きましょう(笑)

情景としては・・・雨が上がりオリーブのえだ葉から落ちている雨粒かな?

先日の記事に書いた青しぐれ、とはちょっと違ってしっとり感がうすくなりますね(笑)ぎゃくに弾む感じです。比較的易しいのですが、長い曲ですし地中海的雰囲気(笑)を出そうとして練習していました。先生のご指導もあって、一発でOKサインをいただき・・・長い曲ですが良く弾けましたとのコメントも頂いたことを思い出しました。

 

新緑の頃に降る雨は・・・夏の雨・緑雨といいます、梅雨や真夏の雨とは違います。

歳時記の例句に

老ゆる日を一日のばす夏の雨   清水径子

新緑のころの雨はなにか力を与えてくれます。

 

今朝の雪柳の実?に付いていた雨粒です。思わずスマホで撮りました。

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨粒 (koh)
2017-05-14 15:10:50
雨粒を落とさないように雪柳を摘んで、食べてみたいです。
ゼリーみたいです
その周りには朝のやわらかい光を感じました。
ギターも、カメラも、料理も、上手で、
千手鑑賞させていただきます<m(__)m>
返信する
鑑賞眼 (一句)
2017-05-14 19:35:38
コメント有難うございます kohさん
恐れ入りましてございます・・・<(_ _)>


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。