goo blog サービス終了のお知らせ 

一句鑑賞

俳句ブログも長くなりました。この歳なりの記事が書ければと思ってますが、やや怪しげな時もあります。よろしくお読み下さい。

天牛

2016-07-22 22:32:51 | 日記

1週間ぶりにファーマーズマーケットへ

田圃も植田→青田へなっていました。

スタッフの方に質問しましたら・・・柚子でした。

さすがに1個下さいとは言えませんでした(笑)

ひまわり畑に看板が出ていました。

なんだプレゼントではなくて販売かと思いましたが・・・人気があるのでしょうね。

秋月の野鳥川、下流から見ています。

カンナがところどころに咲いています、花期が長いですよね。

お昼は「月の峠」のチーズパンとトマトパンを買って、併設と言えば大袈裟ですが・・・

こちらの社長さんのお考えで作られた自然庭園です。

今の時期は花はありませんね・・・テーブル椅子がところどころにあります。

パンを食べている人は・・・この暑さですからね。

そのテーブルの一つに虫がいましたので1枚。

カミキリムシだなと、あとで調べてみよう♪

 

色の淡い紫陽花ですが、これも名前を知りません。

 

カミキリムシ、季語は・・・

天牛(かみきり)・髪切虫・かみきり。

捕まえるとキィキィと鳴くと解説にある、子供時代はよく捕まえたものだ。

逃れようとする力も小さな虫とは思えない強さがある。

 

天牛の星空の髭長々と   斎藤夏楓

カミキリの触角の斑、それを星空の髭と言ってますね。

 

 



最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
天牛星・・>?< (fuji)
2016-07-23 18:26:02
「天牛」ってどの星のことだったかなぁ? と思ってたら カミキリムシのこと(@@! 大恥かくところだった・・・が、さて覚えられるかどうか(><;ですね。
言われれば確かに星空に見えてきましたが、言われる前にそのくらいの想像力がないと句は出来まっしぇん

緑色の紫陽花、わたしも先日太宰府天満宮で撮りました。
名前はナンでしょう、「ビバーナム」とか「オオデマリ」とか出ますけど違いがよく分かりません(><;

向日葵畑、私も前に行った! と思いだしブログを見ると去年の夏、小月航空基地の近くの「花の海」で、そこは畑の中が迷路になっていました。
いや~暑かった、暑いけど元気がもらえそうで行ったんですねぇ・・・、 そしてソフィア・ローレンの映画『ひまわり』を思い出したのでした・・・^^。
返信する
Re:天牛星・・>?< (一句鑑賞)
2016-07-23 19:29:12
ふじさん
昨日今日と猛暑でしたね!

かみきり、なんて難しい漢字をあてたのでしょう!
寄席の紙切り芸の紙切り虫でも良さそうですけど。

小月の花畑は迷路ですか。
映画も名曲と共にシ―ンが浮かびますね♪
返信する
Unknown (yuki)
2016-07-29 10:58:32
おはようございます

友達の庭の青い柚子の実の匂いを確かめてきました。
実は香りを出していません。
もぎとって初めて柚子の強い香りがしました。
頂戴した2個の青い実はお料理に使いました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。