goo blog サービス終了のお知らせ 

一句鑑賞

俳句ブログも長くなりました。この歳なりの記事が書ければと思ってますが、やや怪しげな時もあります。よろしくお読み下さい。

青麦・麦青む

2024-04-19 01:32:34 | 日記

6年前の、みなみの里・・・隣接の麦畑です。

本日、お米を買いに行きました、麦もしっかり育っています。

俳句の季語ではまだ春、青麦・麦青むとなります。

立夏を過ぎると・・・何だろう? 麦、でした(笑)

その後は五月末ごろからは麦が熟れて・・・麦の秋、麦秋となりますね。

 

同じところをずっと見ていると季節の移りを、実際に見れるのがいいですね。

その中に居る自分も・・・どこか成長?しているようで、背筋も伸びる感じ(笑)

 

地震の人的被害が少なくて良かったですね。

 

お米を買って朝倉市、宮野のとある集落の農家楓床屋?さんでカット&シャンプーしてきました。連休が入るので、次に行けそうなの日は5月半ばくらいになり、伸び放題になりますんで本日済ませました。

床屋の彼は猟師でもあり、猟友会に所属して鹿、猪、など有害鳥獣から田畑を守るために頑張っています(^_^;)

詳しく書くと当たり障りになりますのでこの辺で・・・

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (koh)
2024-04-26 11:05:26
この麦畑の写真、覚えてます、感動受けた写真です
初めてアップされた時、右上の木にも触れておられたような…
何の木なのか?から始まり、実りを見て解決?
すぐ忘れてしまうもので、誤ってたら
ごめんなさい<(_ _)>
返信する
Unknown (haiku_yu-me 一句)
2024-04-26 20:21:54
コメント有り難うございます

そうでしたね~
柚子の木です。

画像に残すと昨日のことのようですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。