goo blog サービス終了のお知らせ 

一句鑑賞

俳句ブログも長くなりました。この歳なりの記事が書ければと思ってますが、やや怪しげな時もあります。よろしくお読み下さい。

あれから60年も過ぎ

2024-05-05 00:43:56 | 日記

俳誌への投句、6月1日分に向けて句を作ってました。

大方の十数句を得てもう少し増やすつもりです・・・なんせ夏は季語が多い!

歳時記をめくれば、過去に見聞きした情景が浮かんできます。

よく記憶しているね!・・・ではなくて過去にしっかり見ていた情景が浮かび、それを17文字にしてます。ですから、なにげに普段を過ごさずに見えるもの(嘱目)を見たときに・・・はて?!と見るのですね。これは、この花は、この地域猫は、なんでこの辺はタンポポが多いの、などなど気づいたことを・・・とりあえず記憶しておきましょう!・・・軽く、さっと見た感じを留めるくらいの記憶の仕方ですね・・・

単語帳など不要な、さらっときもちを入れて記憶する感じ。

この記憶術というのか知りませんが、重宝しております。

それと人の話を聞く・・・聞きながら考える。

実は中3の時なんですが、あまりに受験のための勉強をしない私を親が(笑)

母は、ギターばかり弾いてて大丈夫?と笑いながら。父は何にも云いません。

それでも勉強しない私にあきれ返ったのでしょうか・・・その数年前までわが家の裏手の離れに住んでいただいたご夫妻、のちにご主人は県立高校校長、奥様は小学校校長・・・ご主人は苦学された?・・・今風に言うとですが。私立大学の夜間部で学ばれ卒後に英検1級合格、県立高校の英語教師をされていたのですが・・・

その先生に教えて頂きなさいと、というか親と先生と裏話ができていたのでしょう(笑) 日曜日に先生の所へ通わされました・・・英語の勉強をみていただくという名目で(^_^;)

とにかく行きました、あまり行きたくなかったのですが・・・教科書一冊持って。〇〇ちゃん、読んでごらん、から始まります。途中、先生は何も言いません、じゃ訳してごらん・・・訳します日本語に。うーんと言って、じゃまた来週・・・その間、奥さん先生は、〇〇ちゃんケーキ食べなさいと紅茶がいいね?などと・・・これは勉強しに来ているのだろうかと、居心地よく思ってました。

そんなんが4,5回、ある日の音読と日本語訳を済ませますと、先生は、うん!と一言、もう来なくていいよ(笑)

といったことで私の受験勉強は終了。おかげで当時最難関の私立高にも合格。先生は訳す時には日本語として分かるように訳しなさいとだけ。ですから音読しながら頭では訳しながら、読み終わるとそのまま日本語で読み上げるのでした。おかげで高1にすぐあった英検3級一発でしたね(笑)

60年前のことでした。昨年1月に先生は亡くなられ昨夏初盆にお参り行きましたが、皆さんと家族のような話ができたのが、嬉しかった。

ヘミングさんのこともあり、先日、母の七回忌の時にいろんな昔話のひとつとしての先生の思い出話をした・・・そのことを書きました。

出会いというものを大切に生きたいですね。

秋月の眼鏡橋から上流を・・・7年前の画像です(^_^;)


ご冥福を

2024-05-02 23:52:23 | 日記

フジコヘミングさん亡くなられましたね・・・ニュースで知りました😢

NHKのドキュメンタリーを視たのです、あの番組は1999年だったとか。

直ぐにCDを購入・・・以来、25年ほど聴いております。車のオーディオに録音してまして、ときどき心がやすまるので聴いておりました。音は頭にというか身体に染み込むぐらいになってます(^^♪

ご冥福を祈ります・・・聴き洩らす音なく鐘の街薄暑

 

 


奏でようかな(^^♪

2024-05-02 01:03:39 | 日記

五月一日・・・なんとまぁ、元気が出そうな月になりました。

四月一日とはえらい違いですね(-_-;)

なにかが始まりそうで、始まらない私ではありますが・・・

最近、考えることに・・・ピアノを習ってみようかと・・・笑わないでくださいね(-_-;)

クラシックギターを50代後半から60代前半までレッスンに通ってまして、かなり充実しておりました。あれから10年、なんとか家事にも慣れてきて気持ちの上で足りないものを感じておりました。そうだミュージック(^^♪

聴くだけじゃなく自らの演奏がどうだろうかと・・・?ときどき自分のハートを揺らすなにかがあるのです♬

でもギターは指の爪が割れり、指自体の細かな動きが駄目で止めてます<(_ _)>

それでと言うと失礼なんですがピアノを習ってみようかと(^_^;)

できたら弾き語りの一曲をものにしたいなどと、大それたことを(^_^;)

なんでこんなこと考えだしたのかといいますと、先日、小学中学の同窓生の彼女が一緒に来られた方がピアノの先生で・・・と知ってから気持ちの中にピアノを習ったこともないのにというか、素質の一片ほどがあるのかを確かめたくなっているのです(笑)

思うんですけどね・・・・歳というものと向き合っている日々ですが、歳だからで済ますと大変なこととなりそうで、とにかく、そうなりたくないのですね(-_-;)

俳句の会へ、高宮の福岡市の男女共同参画のアミカスという施設に月一で通っていますが、午後からなので午前に時間があります・・・その辺を生かして習えればと、しばらく教室を探そうかと思ってます。

 

なに書いているのか判別できないので寝ますね<(_ _)>


総会議長やりました(^_^;)

2024-04-30 00:19:07 | 日記

昨夜というか夕どきから、自治会の総会がありました。

コロナから初の総会で、自治会長さんがニ三か月前から私に議長をやってくれないかと・・・(^_^;)

と言いますのは、コロナで休止中にいろいろと為されていないことがあって、その~なんといいますか、現状にあった規約改正などなど・・・盛りだくさんの総会になるのでと・・・私に、貴方しか居ないなどと言われますと・・・大(^_^;)。とりあず受けますと言ってましたんで、議長さんをやりました。

会長さんの心配どころか、すいすい議事が進みまして1時間ほどで終わりました・・・やれやれです。

都市に近いわが町のわが自治会は、なんて言うんでしょうか・・・そんな地理的に恵まれ少しずつではありますが転入者も増えているようです。しかしながら、です!

近隣とのお付き合いは希薄になり・・・行事などは減り、とくに昔やってたスポーツ行事などはすべて無くなりました。子供たちのソフトやバレー、はたまた歌留多大会なども・・・個人の考えが何よりも優先されるようになった時代ですのでね・・・仕方ないのかもしれません。

そんな中でも自治会役員諸氏は、なんとか、原則的な連帯を会員が持てればと努力していたようです。私としてはよくやってるなー!と思っておりました。

総会はテキパキと済み、新年度が始まりました・・・

そのご報告でした(^_^;)

さて来年は自治会長を出す隣組におりますが・・・60代の適任者が見当たりません・・・候補に私は上がるでしょうが、趣味や仕事の仕上げをしたいのです。もう還暦から16年です、議長も初めてしましたが・・・疲れますね(笑)

秋アジサイのちっちゃな花芽が見えてきました・・・癒されます。

5月の定例句会は欠席しますので、句を当番の先輩へ郵送します。

中身は書けませんけど・・・(^_^;)

 


剪定しました(^_^;)

2024-04-26 23:34:23 | 日記

オフでした・・・朝一番で車で20分ほどのスーパーさんへ納品すましました。

昨今、ニュースで流していましたが、消滅する自治体の反対の町、福岡市の北東隣、粕屋町・・・若い世代に人気の町で人口も増えております。

その町の昔からの中心部にある小規模なスーパーさんです・・・が、人気が凄い。本日、朝一でしたがお客さんが多かったですね・・・(^^♪

10時半には帰宅しましたので、すぐに庭の樹木の剪定??

というか素人が剪定鋏と片手ノコギリで切りまくりました!!

で枝を落としていると、近所のおばちゃんが来て、大変ね・・・云々。

立ち話になると話が止まらない方なので、作業に集中!!

数分で去ってくれました・・・ご免なさいね(笑)

 

というわけで程よい筋肉疲れが腕とかにのこっている夜です。

今夜は5月の句会への6句をまとめてしまおうと・・・今から俳句モードへ!