goo blog サービス終了のお知らせ 

一句鑑賞

俳句ブログも長くなりました。この歳なりの記事が書ければと思ってますが、やや怪しげな時もあります。よろしくお読み下さい。

明日はオフなんで・・・

2024-07-18 00:41:36 | 日記

梅雨の湿りが続きました。

幸いなことに福岡の私の地方は大きな被害などなく、なんとか梅雨末期を過ごしております。

コロナ感染が増えているそうです・・・先週の句会では風邪症状でお世話いただいている同人さんが休まれました。検査は陰性だったそうですが念のため。

TVニュースでもかなり取り上げています、コロナに注意しないといけませんね。夏のマスクは嫌なんですが、人が多い所ではしっかり着用しないといけませんね。

 

明日はオフで歯科の検診で九大病院へ行きます。歯周病科ですが、念のためという検診です・・・数値は良いのですが、一昨年からの治療の最後ですね。3か月ぶりとなります。

それが済めば天神のデパートにある仏具店へと・・・父の位牌の作成を依頼しますというか、注文します。20年ほど前に亡くなっているのですが、お寺さんが位牌札に書いてくれた文字が・・・あとは書くまい。それで新調します、塗りのものにします。

 

その後は、ジュンク堂に取り置きしてもらってる「名句水先案内」を引き取りというか購入してきます。

実は💦久しぶりの天神なんです・・・ビッグバンとかで大きなビルに建て替わったりしています。まだ古い所も残ってはいますが・・・迷子にならないようにしないと・・・(^_^;)

ジュンク堂も10年ほど行かない間に、天神2丁目?から天神西通りの大名地区に移転してました・・・焦った。昔々に歩いたところだから大丈夫だろうと思ってますが。暑いだろうなー・・・なるだけ地下街を歩かないと、駐車も地下だろうな。

などと頭で予行演習して寝ますね(-_-;)

あ、エアコン壊れてますんで扇風機ですが、昔の家ですから3,4間開けっ放しで首振り扇風機で眠ります・・・昭和ですね(笑)

 

 


歳だからといってもね💦

2024-07-13 00:07:45 | 日記

頑張りすぎ?

昨日は朝からバックヤードの仕事と、庭の草引きなど・・・(^_^;)

午後はあちこち瓜を求めて・・・夜は夜でギターのお手入れなどいきなりやってしまった💦

汚れを拭いて・・・レモンオイルなどで(^^♪

絃を張り替え、画像は途中ですね💦

で済ませて調弦しましたが弾く気にはならず、

今夜も調弦して弾かずにそのまま・・数日中にケースに収めよう。

 

今日は、朝一で隣町のスーパーさんへ納品、息子と(笑)

早く終わったので午後1時の句会までの間に、東区などへ出かけたりしてました。おかげで昼寝タイムがありませんでした・・・

句会はいつもの時間に始まります・・・

いつものアンクルっていう軽食喫茶という分野かな?

茸の和風ハンバーグとアフターコーヒー(^^♪

しずかな時間が流れます。

 

句会場へ行くと皆さんお早い!

6人で一人欠席投句で6句出し、36句から6句選句。

兼題は時節柄・・・雷、と一字は岸でした。

句会が始まって自分がおかしい!?集中力がない!

投句の漢字が直ぐに読めない・・・?!

選句もざっとしてしまった・・・反省。

ですから選んだ感想が言葉に出てこない・・・しどろもどろ💦

 

反省しまくりでした・・・昨日からの動き過ぎを反省。句会前日は静かに過ごそう!

といったところで明日は反省の無い一日を願って、おやすみなさい。


なんやかやと忙しいです💦

2024-07-04 00:55:20 | 日記

この写真は一昨日の夕暮れどきです・・・

FBには記事をアップしましたが、大事なこちらが未だでした(^_^;)

 

夕飯の片づけを済ませてまだ明るみの残るのに・・・立夏はとっくに過ぎてるからなと一人合点。

秋アジサイはめいめいの色を重たげに、玄関への通路を半ばせき止めております。いつかじゃまな部分を切ろうかと考えたりしますが、せっかくの色の変化を端折ってしまうのは忍びないのです。

 

といった記事をFBに・・・書いてました。

所属の俳句結社の創刊60周年記念大会が6月30日開催されました。

本日午後、レターパックプラスで記念大会のプログラム、記念大会点盛表、主宰の句集、記念のお菓子が届きました・・・30日に行われたのにもう届いたのにびっくり!

運営スタッフさんたちのご苦労といいますか、手早いのに驚きながら心からお礼を申し上げます<(_ _)>

二句投句していましたら、主宰選の並選に一句入っておりました<(_ _)>

なんとも有難く嬉しいですね。

 

夜に甥からメールが入りました・・・

明日は甥と二人で、奈良漬けを漬けます。彼が漬けたいというので指導といえば大げさですが、私が母に習ったことを伝えていくだけです。

さてもう寝よう(笑)


梅雨の雨となってます

2024-06-20 21:56:33 | 日記

いつもの秋アジサイです・・右半分と左半分、微妙に色合いが違っているのを発見!威張るほどのことじゃないけど(-_-;)

このひとつひとつ(苞?)の端から色が褪せてきてます、このあと緑色になるんですが・・・気ままな種ですね。

今夜の雨で重く垂れるでしょう。

酒粕が入荷してます、あとは瓜が出るのを待ってますが、雨続きだといい瓜は出ません。しばらくは天気を見ながらやきもき状態です・・・


再開しますが、書けるかな?

2024-06-11 00:56:39 | 日記

1か月ほど記事を休んでいました・・・<(_ _)>

今年も秋アジサイが咲いています

休筆の理由は特にありません、すこし何もしないでいよう。それだけでした・・・

で、いいことがあったかと言いますと・・・

密かに思うところは、夕食を作るのが楽になったというか自分を追い込まずにできるようになっているのに気づいたのです(^_^;)

主夫は当たり前だろうが!と言われればそれまでですが、はっきり言って要領が良くなっただけです。メニューはあまり変わりません(^_^;)

さてまた身近なことを書いていこうと思っておりますので、気が向かれたときにでも覗いてみてください。

この期間中に小学5,6年、中学2,3年を同クラスで学んだかよこちゃんが訪ねてくれました、お友達と二人でした。

いつか話をしましょうかという互いの約束もして、福岡市動植物園で遠足みたいな感じでお会いして、昼食をはさみ3時間以上ほど・・・ほとんど彼女の半生?をメインに・・・結婚から仕事(保育士を定年まで)、ご主人との結婚のいきさつから先年亡くなられるまで・・・孫さんのこと、長男さんのことなどなどよく聴きました(^_^;)

彼女は小学時代も中学時代もいつも私を笑顔で見てくれていました。彼女が結婚が決まった!とわが家へ報告に来ましたのですが・・・指輪を私に見せて・・・〇〇さん!私、結婚します!!明るく言ってましたね。

傍に居た私の母が、可愛い人やねーって笑ってました。

なんという青春なんでしょう!

だから75才という年になって訪ねてくれたんでしょうか・・・・

今日はたくさん話を聞いたけど話の続きをと別れましたが・・・まだ次の連絡は入りません(笑)

 

さてさて明日からもまた仕事に家事と、居眠りの時間を覗けば暇なしですね(-_-;)

14日の句会への句がまとまりません、こんなもんかなとぼんやり考えております。

肩が凝らないほどほどに。